山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。八ヶ岳高原の季節の移ろいや八ヶ岳や南アルプスの山々のいろいろな表情、ペンションの日常やお泊まりのお客さまの様子などデジタルカメラの画像と共にお楽しみ下さい。

デジカメ日記

2007.02.17(土)〜2007.02.28(水)の日記とお客様からのメール

2007.02.28(水)
 今朝の主人のお土産はテンの写真です。本当は肉食のテンですが、石の上にすっかりとくつろいでいるようなテンは可愛い顔しています。立派な毛皮はずいぶんと人間に狙われてしまったことでしょう。2007年テンの写真
 今日は北風がヒューヒュー。寒い一日でした。お買い物出かけ、午後からは家でお皿に描く花のデザイン画を描いていましたが、思うように、イメージ通りにかけなくて・・・
 でも世界ラン展で優勝した方のように「ローマは一日にしてならず」を心にとめ、まだまだ思うようにいかなくても仕方ありません。さて今夜はこのくらいで。

こんにちは。千葉県鎌ケ谷市のIです。

先日は大勢でお世話になり、有難うございました。
「1同楽しい思い出が沢山出来た」、と大変喜んでいます。
雪道歩きも素敵ですが、のんびりバードウォッチングするのも楽しいものですね。
色々と心のこもったお世話を頂き、世話役の私も嬉しく思っています。
又、沢山の思い出の写真を送信頂き、有難うございました。
又お会いする日を楽しみに!
@前夜の雪の恵みが何よりでしたね。皆様の日頃の行いのおかげです。

あるびおん様

写真をお送りいただき有難うございました
おかげさまで久しぶりに訪ねた八ヶ岳山麓のすばらしさを改めて認識しました。アカゲラ、カワラヒワ、コゲラなどじっくりと観察し、カメラにおさめる事ができました。
あれから柳生さんのお店で昼食をとり柳生さんにもお会いしてきました
オオマシコが4年ぶりに柳生さんの庭にも来ると喜んでいらっしゃいました
まだ見ぬオオマシコに会えることを目標にバードウオッチングを楽しみたいと思います

今後ともよろしくお願いします
                                 T様より

追伸
我が家の近くの公園に来るカワセミです 
カワセミだけはこちらの方がシャッターチャンスが多そうです

@そうかも知れません。八ヶ岳のカワセミは人慣れしていないのでとても警戒心が強く簡単には出てきません。都会の公園などはとても良いポーズまでとってくれるようです。



2007.02.27(火)
 朝食の時、「あら今日はアルルがこないのかしら?」と言ったとたん登場。
早速お客様から今朝のアルルの写真が届きました。
なんとタイミングが良いのでしょう。クルミを食べたり、ひまわり食べたり、うろから出ている樹液をなめたり忙しくウロウロしています。そんなアルルを見てからお客様は主人と野鳥観察にお出かけになりました。主人は夜は泊まりがけでテンの観察です。私は朝の片付けが終わるともう自由。お弁当を持って陶芸にいそいそと出かけます。
まずは前回化粧土をかけたお皿の仕上げ。化粧土と生地との境目を削って綺麗にします。
02.21 生地が生乾きの状態で刷毛で縁に撥水材を塗り真ん中だけ化粧土をかけました。素焼きをした後、ここに下絵を付ける予定です。

日向でテカリが無くなるくらいまで干したら後は陰干しで乾かし、十分乾いてから境目を綺麗にする。今日はその作業から。19枚作ったものがこの時点で17枚残りました。

 その後下絵で線書きしてある花瓶とマグカップが本焼きできていますので、これに上絵付けをします。まず釉薬がかかってツルツルの陶器に絵の具が載るように溶かした膠を塗り乾かしておきます。次はは下絵の着いていないマグカップのデザイン画を描きます。今日は初めてなのでクローバーなど単純な絵のつもりが、いつの間にかムスカリのナチュラルスタイルに。カップに一回り野原のように咲き乱れます。これを竹紙に岩紫で写し取り、この竹紙をカップにかぶせ濡れたスポンジで押さえてカップに絵を写します。下絵の時と違ってかすかにしか移りません。今度は使う絵の具を膠やふのりで乳鉢ですりながら混ぜます。これが結構大変です。今日は赤マンマの赤とムスカリの青、葉っぱの緑と黄緑です。さていよいよ上絵付けです。塗ると言うよりは盛りつける感じ。細い線、小さな○が多いので筆に付ける顔料の加減が難しい。ムスカリの葉は重なりが分からなくなってしまいそう。カップのムスカリが書き上がったときはすっかりと暗くなっていました。先生今日も遅くまですいません。
さて、初めての上絵付け。焼き上がったらどんな色に出るでしょう。楽しみです。

あるびおん様

2/26−27にお世話になりましたKです。
今日は、色々なところに案内して頂き、どうもありがとうございました。
早速画像を確認しました。
ルリビタキ雌は、ちょっと遠かったのであまりよい写真ではありませんが、一応お送りします。
あと、可愛く撮れた(?)ベランダのリスと、八ヶ岳倶楽部で撮ったオオマシコ雌の写真もお送りします。
今回は、ルリビタキもオオマシコも「雌」には出会えたので、次回は「雄」に出会えるかなぁと今から楽しみにしています。
その時は、また美味しいお料理を食べにお邪魔しますので、よろしくお願いします。
@早速にありがとうございました。また夏鳥を見にいらしてくださいね。
オオマシコ♀ ルリビタキ♀



2007.02.26(月)
 今日は毎年この時期恒例の文旦ジャム作り。昨日文旦の皮は茹でて、水にさらしておきました。今日は軟らかく煮て、三温糖を入れ瓶詰めします。まだ文旦は半分残っています。もう一度作ることになりそうです。毎年無農薬の文旦がお友達から送られてきます。おかげでいつも安心してジャムが作れるのです。一昨日娘と食べた文旦は娘の顔くらい大きくて、箱からとりだして大笑い。でもこれがまた味が最高でした。昨日娘が京都へと戻るときに、キャリーケースに4コも入れてあげたらとても重くなってしまいました。きっとフーフーいいながらマンションまで帰ったでしょうか。(笑)美味しいものは何でも持たせたい親心です。許してね。
 さて今夜のお客様も野鳥観察が目的です。明日はどんな鳥に出会えるか楽しみですね。
昨日は八ヶ岳倶楽部に行ってらっしゃいました。 お父様とお嬢様とが野鳥の趣味が一緒なんて素敵ですね。八ヶ岳自然クラブで私たちともお仲間です。

アルビオン様へ
 昨日は大変お世話になりました。
ご主人には、オオマシコの撮影場所を教えていただくだけでなく、案内まで
していただき感謝、感謝です。
さらに周辺へも連れて行ってくださり、新しい発見をいくつもすることができました。
お忙しいのに本当にありがとうございました。
 今回は、雪もあり?サンメドウズスキー場は快適に滑ることができました。あまりにも快適だったため疲労もいっぱい?
 あるびおんのお風呂でゆっくり暖まりぐっすり眠ることが出来ました。お陰で、疲れがすっかりとれ、2日目は気分良く出発することができました。
さて、次は、4月です。モモやサクラの季節にお邪魔します。
奥様の料理、楽しみにしています。
                             H様より
@いつもいつも感謝、感謝でいっぱいです。これからもよろしくお願いいたします。

ご主人の体調はいかがですか?
奥さまには、ハンドマッサージしながらのおしゃべりに、癒されました。

朝食の、中華粥はとてもおいしかったです。
ぜひ、レシピをホームページに載せてほしいです。
子どもたちも、粥を普段から食べていますが、ほとんど、玉子粥だったので、とても新鮮でした。

小淵沢には、何回か足を運んでいますが、あかげら、りす、を目の前に見ることができてとても楽しかったので、次回は、ご主人の案内でバードウォッチングなど経験してみたいものです。

いろいろと、ありがとうございました。
                            H様より
@主人はすっかりと良くなり、反動で食べすぎのようで困っています。(笑)
中華粥そのうちここに載せますね。スープさえ美味しければ大丈夫です。

2/23 − 24 とお世話になったグループのTです。
初めてのスノーシューでしたが、大変楽しい一日でした。
また、鳥の多さに驚き、其の観察があれほど楽しいものかと、改めて見直しました。
 ほんとうに有難うございました。

@写真が沢山ありますのでお送りしますね。待っていてください。



2007.02.25(日)
 今日も気温が低く冬らしいお天気です。今日もアルルがクルミを食べたりテイクアウトしたりでお客様を楽しませてくれました。今日も皆さんスノーシューやバードウォッチングへとお出かけです。

 さて私たちはお昼から甲府へと出かけました。韮崎当たりでは紅梅、白梅がもう綺麗に咲いていました。今年はお花の予想が付きません。恒例の桃の里ウォークはいつもより早めて4月8日の予定しています。どうか余り急いで咲かないで欲しいと、今から心配です。
いつもあるびおんを紹介してくださってありがとうございます。 昨日は入笠、今日はサンメドウズでスノーシューを楽しまれます。



2007.02.24(土)
 朝から強い冷たい風がヒューヒュー吹いています。昨日までとは打って変わって本来の冬のお天気です。
9時30分、ペンションを出発。今日のスノーシューは寒そうと心配していたのですが、入笠山は風もなく穏やかで、昨夜降った雪が木々に積もり、素晴らしい雪景色です。降った量は多くなくても、この暖冬の時に新雪に出会えるのは皆さんの行いが良い証拠です。昨日スノーシューが出来なかったリベンジは十分出来たのではないでしょうか。













大沢山から中央アルプスをバックに

真っ白な唐松が綺麗ですね

あるびおん様

昨日までいろいろとお世話になりました。
ありがとうございました。

昨日は上諏訪を降りて歩きだして間もなく雨が降り出しましたが、北澤美術館に無事着き、ゆっくり鑑賞出来ました。
北澤美術館で聞くと、隣の植物園は閉園とかで、ハーモ美術館に行きました。工事中で一部見れませんでしたが、半額の100円引きの300円で入場。でも、作品は充実したもので満足出来、最後にダリの作品の前で記念写真まで取って頂きまたまた感激でした。

天気が良ければ小海線からの眺めを松田さん、仲村さんに見てもらいたかったですが5月に来たいとのことですのでその時に見て頂くことに。

オオマシコを間近に見る幸運にも合わせてもらって本当にありがとうございました。
出来ることなら雪の頃にまたお世話になりたいと思います。
暖冬とは言えまだまだ寒い日が続きます。お体ご自愛の上がんばって下さい。

                              2・24 T様より
@1月に引き続きありがとうございました。スノーシューの日はお天気に恵まれ良かったですね。お友達からお友達へとありがとうございます。嬉しいです。



2007.02.23(金)
 昨日はあんなに晴れていたのに、今日は雨が降り出しました。お昼にはスノーシューのお客様がご到着されましたが、このお天気なのでスノーシューの足慣らしは止めて、観光と温泉に変更していただきました。千葉の山岳会のI様グループで、いつものお仲間ととても楽しそうです。
明日のスノーシューを楽しみに!!

昼間は気温が高く、入笠山の雪が心配でしたが、夕方から気温が下がってきました。夜マナスル山荘から「雪が降ってきました」との連絡を頂き、明日は今日の分もスノーシューを楽しんでいただけるとホッとしました。明日I様グループとスノーシューをご一緒するお客様が11時頃ご到着しました。後は晴れて山が綺麗に見えたら最高。だんだん欲張りになります。でもやはり折角いらしたお客様に満足して欲しいですから・・・

 



2007.02.22(木
 今日は昨日より少し気温が下がりましたが、青空です。リスやアカゲラがお客様の朝食にお供しています。主人は大阪、京都、奈良からいらした4人の女性をご案内して入笠湿原、大沢山へ。おっと、その前に赤い服で揃えた皆様を、赤い鳥の所へご案内。いましたいましたオオマシコ。こちらも負けじと真っ赤です。オオマシコを見ていただいてからいざスノーシューへ。パノラマスキー場ではあるびおんの常連・T.Yさんが、今日もスノーシューに来るはずと待ちかまえていてくださったようで、主人は思いがけずにT.Yさんにお目にかかれたようです。
北アルプスも望めた眺望と雪を楽しんでいただいて、今日は帰りに蔦木の湯で汗を流してから皆様お戻りになりました。帰りはお顔も真っ赤になっていましたよ。
 さて夕方には気温もさがって、雲も多くなってきました。明日は雨でしょうか、雪でしょうか・・・・心配です。

今日(22日)は スキー場で 偶然にお会いできて楽しくなってしまいました。

 私は早朝に横浜を出て、スキー場に8:30着、朝一番に滑り始め、ゴンドラ3本のスキー練習をこなし、帰るところでした。
実は、もしかしたら進さんに会えるのではないかと、滑りながらゴンドラ上,下駅を見渡していたのです。なぜなら [あるびおんホームページ]で <今週は スノーシュー目白押し>を見たからです。天候良 し、きっと来ているなと思いました。
 私は今回でシーズン3回目です。ようやく昨シーズンの滑りの感覚が戻りました。まだまだ練習が必要です。何時かスキー技術を教えて下さい。

@いつかゲレンデでご一緒したいですね。そのときは山スキーのこと教えてください。私もY様にお会いできて嬉しかったです。(進)



2007.02.21(水)
 今日はこぶちさわポレポレクラブのスノーシューイベント日。心配していた雪も先日降り、予定通り入笠山登山を決行できます。野鳥のお客様には失礼して、スノーシュー参加お客様と私は9時過ぎに集合場所へと向かいました。お天気は快晴で、まるで春山のような陽気に歩きながら皆さん一枚、二枚と上着を脱ぎ、汗をぬぐうようでした。入笠山山頂からの眺めも360度のパノラマを楽しめました。高い嶺は白く雪を被っていますが、どちらを見回しても麓には雪はなく、諏訪湖も青
関西からのOさまグループ
い水をたたえている景色。今日の気温といい、この景色といい2月の信州とは思えないものでした。でも参加したお客様は、この素晴らしい青空と山の景色をたっぷりと楽しんでいただいたようです。お客様、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
 ペンションに戻ると明日入笠スノーシューに行かれるお客様がご到着していらっしゃいました。1月に別のお友達といらしたときにスノーシューのお話をしたのですが、早速お友達を誘ってスノーシューにいらしてくださったのです。今日の様子ではまだ明日もスノーシューを十分楽しめそうです。気温が下がってくれること祈ってしまいます。
 
パノラマスキー場ゴンドラ山頂駅・出発前 入笠山山頂にて(八ヶ岳をバックに)
入笠山山頂にて(御岳・乗鞍岳をバックに) 元気に帰路につきました。


 早速の写真付のメール有難うございました。
  美味しいお料理、野鳥談義など大変お世話 様になりました。
  念願のオオマシコも撮ることができ、一層、 楽しい思い出ができました。
  御礼を込めて数点、写真を添付いたしますので、ご覧ください。
オオマシコ モズ

先日は、お世話になりました。帰宅の翌日、デジカメ日記を早速見ました。私達が載っていて嬉しくなりました。
沢山の鳥たちを見せていただき、感謝、感激です。ミヤマホウジロとレンジャクを見に、また何時か訪ねさせて頂きますね。

また、今日は写真を送っていただき有難うございました。



2007.02.20(火)
 今夜は明日スノーシューイベントに参加されるリピータさんと野鳥お客様。皆さん楽しむことが大好きな方のようで、お夕食後も楽しいお話が弾んでいます。色々なところへ行った話題など、次の楽しみの参考になりますよね。
 

仲良しご夫婦でいつも一緒にいらしていただいています。明日はスノーシューです。
最近野鳥の観察撮影を始められたそうです。 ご希望の野鳥に出会えますように。



2007.02.19(月)
 今日はお仕事の後お友達の所を訪問し、午後の日を浴びながら陶芸のお話などして気持よい時を過ごしました。このところ主人と私が交互に体調を崩していたので良い気分転換です。 主人は観光協会の会議やフクロウプロジェクトの会議で気分転換(?)かな。でも夕方からは二人で又明日からの買い出しです。買い物は楽しいけれど、買ったものを冷蔵庫や所定の場所に収納するのが又一仕事です。美味しいものいっぱい食べて元気を出します。



2007.02.18(日)
 明け方ひ雨は雪になったようで朝は銀世界。お客様は大喜びでしたが、気温高くあっという間に溶けました。棒道にお送りすると木々からの雪解け水が雨のようでした。ファミリの方々は昨日はスキー、今日は波の出るプールです。スパゾーンもあるので一家で一日中楽しめますね。
 今日からのお客様は千葉県からのI様。いつもHPを見ていただいていたようで、お迎えすると直ぐに私の名前を言っていただきました。アカゲラが思いの外近くで見る事が出来るので喜んでいらっしゃいました。

あるびおんさま

Tです。
お二人や楽しいお客様のおかげで今年もいい休日でした。
念願のオオマシコ! かわいい、というか貫禄ありました、特に眉とヒゲのあたりが。(笑)
デジスコをやるつもりはほとんどなかったのですが、雪の上にいる姿があまりにもきれいだったので、あわててスタンバイしているうちに土の上に移ってしまいました。
来年は雪の写真に挑戦します。
それから偶然にも通りがかった「七賢」で買った「もろみ酒」、とってもおいしかった!
みなさんにもおススメです。
(ただし開けるときにはひどい目に遭いました。ああ、もったいなかったな
あ・・・)

このたびはお世話になりました。
きつつきのことを教えていただいたりと息子もスキー以外にも楽しい思い出を持つことができました。
またぜひうかがわせて下さい。お写真、ありがとうございました。お料理もとてもおいしかったです



2007.02.17(土)
 今朝はアルルと一緒に朝食です。アルルはベランダの前の小枝の上でクルミを割り食べています。朝食の後は青空の下、野鳥ガイドツアーやスキーへと皆様お出かけです。
皆さんがお戻りになった頃から雪が降り始めました。でも気温は5度もあるのです。やがてここは雨になるでしょう。でも山の上はたっぷり降って欲しいです。スノーシューのために。
 今夜はハンドマッサージを希望されたので、9時頃から手をハンドバスで温めていただき、簡単なマッサージをして差し上げました。ハンドマッサージで血行が良くなり、少しでも肩こりが楽なったり、良くお休みになれるようになったらいいですね。ラベンダー枕も使ってみてください。マッサージしながらゆっくりとお話が出来るも楽しいですね。

  2007.02.16以前の日記はこちらへ

デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail