山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。

2006.03.17(金)〜2006.03.31(金)の日記とお客様からのメール

2006.03.31(金)
 今日で3月もおしまい。明日からは新年度の始まり。新入生の、新入社員の真新しい制服やスーツが目立つ季節です。(ここでは余り見かける機会がないけれど・・・)でも今日もまだ寒かったですね。八ヶ岳もまた重ね化粧でです。
 昨日からお泊まりのTちゃんは昨夜からリスに出会えるのを楽しみにしていましたが、今朝もちゃんとやってきましたよ。その上その傍ではアカゲラの♂♀がランデブー。あるびおんのスタッフ勢揃いです。今週末のお花見は八ヶ岳ではまだ早いようですね。来週末からにこうご期待。



2006.03.30(木)
 今日は朝-6度、一日雪が降ったり止んだり。夕方から冷たい風も吹いています。霜注意報も出ています。福寿草も雪を被ってうなだれていました。棒道も薄く雪化粧。明日も晴れるものの気温は低いようですよ。
 雪のせいか今日の野鳥レストランは大にぎわい。チェックインに合わせてアカゲラの♂♀が交替でやって来ます。
 
 寒くて雪がちらつくお天気になってしまいましたが、今日は引き馬体験したり、体験工房でピンクのヤマネを作ったり、温泉に入ったりしてきました。もうすぐ1年生になるTちゃんは好き嫌いがなく、お行儀良く何でも召し上がる優等生です。小学校楽しみね!



2006.03.29(水)
 陽気が良いと外に出て行きたくなり、寒いと動きが鈍くなり、片付けようと思っていることがはかどりません。その上北杜市になったので、このHPの住所も全てのページに住所を載せてあるので直しきれません。すでに合併した市町村のHPも移動になり、いたるところリンクがはずれてしましました。それを直していくと、次から次へと出てきてしまい嫌になってしまうのです。いろいろご迷惑おかけすると思いますが、もうしばらくお時間を下さいね。



2006.03.25(土)
 今日は「上諏訪街道の春の呑み歩き」です。真澄・横笛・本金・舞姫・麗人等の蔵元が居並ぶ上諏訪街道に1000円の杯代でもらう杯をもった人々が溢れています。その杯を持って5軒の酒蔵を次々回って呑み歩くのがこのイベント。勿論飲める人は何回でも、何杯でも。その間ではおつまみように焼き鳥が売られたり、豚汁のサービスがあったり、真澄では津軽三味線とじょんがら節が演奏されていたり、7回目を迎えたこのイベントも盛り上がっているようです。国道20号線を挟んで両側に酒蔵がありますので、ほろ酔い加減で行ったり来たりするので交通事故だけには気をつけなくてはいけません。これらの酒蔵だけでなく、その間にあるお店もいろいろな形で協賛しており、飲めなくてもこの上諏訪街道を歩いてみるのも楽しいものです。ごま油やさんやハチミツやさん、お味噌やさんと小さな専門店も楽しみの一つです。このイベントを見逃した方は秋にはお見逃し無く。
 
真澄の店内 横笛の脇では焼き鳥に行列が出来ています。

 先日は、大変お世話になりました。
 おかげさまで、アカゲラをはじめ、思いがけず多くの野鳥を部屋にいながらにして撮るという、なんとも贅沢な時を過ごさせていただき堪能いたしました。

 帰路に立ち寄った、山中湖ではヤドリギの実を啄ばむヒレンジャクの群れに出会うことが出来ました。ことに、一本の大きな木にできた洞にたまった水を競い合って飲む姿を、至近距離で見られ得をした気分で帰宅しました。私は渋滞が心配で探していられませんでしたがキレンジャクも入っているとのことですので、お知らせします。
   とりいそぎ、お礼まで。
                                      S様より



2006.03.24(金)
 19日何気なく書いた日記。その犠牲者がまさか自分の高校時代から今日まで沢山の思い出のある友人とは。横浜で悲しいお別れをしてきました。合掌



2006.03.19(日)
 昨日からの寒さが続く一日でした。風も冷たく、お客様も早めにチェックインして、お部屋から楽々バードウォッチングです。水道をひねると、水の方なのに初めに少し温かなお湯がでてきたら寒い印。水道管の凍結防止装置が働いて水がお湯になって出てくるのです。暖かい日は作動しないので初めからお水がでてきます。この電気代もそれなりにかかるようですが、水道管が凍ってしまうこと思えば安いもの。この天候の変化に八ヶ岳だけでなく山では遭難が相次いでいるようです。明日はまた暖かくなるようですが、気温の変化についていくのも大変。体調を崩さないように気をつけましょう。お互いに・・・



2006.03.19(日)
 今日は小淵沢食いしん坊倶楽部の仲間とお夕食を共にしました。結構気に入った同じお店にそれそれで通っているものの、みんなで揃って行ける機会は少ないのです。今日行ってきたのは諏訪市四賀のCafe ZOです。スズキのソテーも鴨のコンフィーも皮はパリパリで温野菜とソースとを絡めれば絶品。話題豊富な仲間達。楽しくゆったりと美味しいお料理をいただきました。ごちそうさまでした。写真をクリックすると大きくなります。



2006.03.18(土)
 今年は雪が少なく、すっかり春めいても精進が滝の林道(4月25日まで)、尾白川の渓谷道(4月下旬まで)、観音平への林道(4月中旬まで)などはまだ開きません。雪があってもなくてもお役所の決めた日まではダメなのでしょうね。そんなわけで今日は尾根道を使って尾白川渓谷・神蛇の滝まで行って来ました。まだ景色は冬の佇まいですが、良く見ればダンコウバイの黄色があちらこちらに輝いていますし、針葉樹の葉も柔らかな緑が見えます。緑の季節には尾根道からほとんど渓谷は見えませんが、この時期はチラリホラリと下の方に渓谷が望めますし、見上げれば大きな岩が今にも落ちてきそうに迫っているのにも気づきます。まだ余り人が入らないため、鳥や動物ものどかに暮らしているようです。リスは私たちを見つけてアタフタと逃げ、つがいのカケスは巣が近いのか、私たちを追いながら頭上で「ギャーギャー」わめいています。木から木へとコゲラ、ゴジュウカラ、コガラ、ヤマガラ、ミソサザイ等が飛びかい、素晴らしいバードウォッチング&トレッキングコースです。冬眠明けの熊さんに出会わなかったのだけは幸運でした。神蛇の滝は雪解け水を集め、豪快に流れ落ちていました。滝壺のエメラルドグリーンが一際清んでいるようにも感じました。滝の写真をクリックすると大きくなります。



2006.03.17(金)
 昨夜から雨だけでなく雷や風の凄いこと凄いこと。そのお陰か今朝は良く晴れていましたが、強い風は残っていました。山はまた雪化粧。今週末もスノーシューが楽しめそうな雰囲気です。でも私たちは春を探したくて、探したくて出かてきました。一番目は来春のポレポレコースを探しに花桃の咲く集落の周辺散策。もちろんまだお花は影も形もなく、緑の草さえ生えていませんが、花桃だけでなく小川の流れる林の中の道、八ヶ岳の見える水鳥の遊ぶ池、縄文の遺跡などが近くにあり、花桃と、バードウォッチング、遺跡見学と盛りだくさん楽しめる良いコースがつくれそうです。この次はお花の咲く頃歩いて、来年には皆様を御案内できると良いのですが。
 そして次は福寿草の里です。松本市四賀は有名ですが、私たちが行ったのは諏訪市の福寿草です。細いカーブの多い道を入った静かな里山の土手や田圃の畔などに福寿草が顔を出しています。今年は遅れているようで、まだ日当たりの良い所が咲き出したばかり。観光客らしい人はもう一組いたくらいで本当に静かな福寿草の里です。この里の入り口に当たるところの方が、個人的に自宅からずっと下までの斜面を切り開いて、遊歩道や階段を作ったり、福寿草を増やしたり、ミツバツツジを植えたりしています。今日もご主人が出てきて、「ここも自由に歩いてみていってください」と声を掛けて下さり、4月10日頃から福寿草とミツバツツジが綺麗ですよと教えて下さいました。公園と言っていいほどの広さです。そして今日は思いがけないところに座禅草の群生も見つけました。こちらもまだこれからもっともっと咲きそうです。どちらももう一度行く楽しみが増えました。

 途中立ち寄った「HERBAL NOTE simpies」 開拓農家の住まいであった木造の小さな家の中には溢れんばかりのハーブが。温かなハーブティーが出迎えてくれます。今日は今私が自然に求めていたものに、タイミング良く出会えた喜びを感じます。
 

ペンションあるびおん様

 こういうことだったのか。雪のあるうちに行ってみたい、と言っていたことは。ゴンドラから降りると、一面の雪景色、スノーシューで一歩一歩進み、登っていく。風に流れる雲、そして太陽、刻々と変わる遠くの山々、春の日差しでも乾いた冷たい大気。ああ、来てよかった。
 一面の雪景色、木立の中で道筋のないところなど、ガイド役のご主人に先導されなかったら絶対に入ってはいけませんでした。豊富な経験をお持ちのご主人のお話、自然への思いやりが感じられました。お蔭様で、まっさらな雪の上に足跡をつけていくスノーシュー・トレッキング、とても楽しかったです。有難うございました。
                                       B様
@今シーズン最後と思われるスノーシューでしたのに、前日の雪と当日の快晴。本当に自然の恵みに感謝感謝ですね。

あるびおん様。
Uです。
写真をありがとうございました。
最初の問い合わせから昨日の写真まで、ていねいな対応で気持ちよくすごせました。
日曜日は、あいにくの雨でしたので、スキーなどができず残念でしたが、代りにスパティオで色々つくって楽しんできました。
それはそうと、スノーシューの途中で、雪の上に死んでいる虫がいました。
大きさは蚊より一回り大きいくらい。一緒にごらんになってましたか?
あれは、セッケイカワゲラというのだそうです。幼虫時代、渓流に流された分、成虫になってから真冬に山登りをするそうです。と、一緒にいった友達の1人が戻ってから調べて教えてくれました。
(虫好きなので、こういうことはマメです。体力なかったけど。)

また、立ち寄らせてもらえる機会があるといいなと思います。
お世話になりました。
@珍しい虫の情報ありがとうございます。凄い虫ですね。

ペンションあるびおん御中
市川 進 波留美 様
こんばんわ、Yです。
今回はおかげさまで楽しい時を過ごすことができました。
ありがとうございます。
撮影した画像はまだ全て現像してませんが、近いうちに掲示板に投稿させて頂きます。
またそちらへお邪魔したいと思いますのでよろしくお願いします。
@投稿楽しみにしています。


  2006.03.16以前の日記はこちらへ

デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail