2004.07.11(日)〜2004.07.18(日)の日記とお客様からのメール |
2004.07.18(日) 夜中に激しく雨が降って目覚めてしまいました。でも朝には晴れて大地をたっぷりと潤し、観光の方々には行楽日和とお天気に感謝しましょう。私もお花の水やりをしなくてすむと約1時間も時間を得します。お花が咲いては次々と枯れてゆくので左手にホースをもってプランターに水を撒き、右手で花殻を取っていきます。前庭とベランダで1時間かかるのです。この時期になるともうお花が咲いていてもなかなか押し花器に挟めません。勿体ないけれど仕方ありませんね。草も取っても取っても生えてきます。今日はとうとう助っ人を頼んでやっと綺麗になりました。気持ちいい!! 今夜はたっぷりと集まった高原野菜でポタージュを作ります。キャベツ、ズッキーニ、新タマネギ、新ジャガ(八ヶ岳では今からやっと採れ始めます)、トマト、人参、セロリ、長ネギ等です。ひたひたのスープで煮て裏ごすと野菜のみでトロ〜リとしたポタージュのできあがり。夏ですからジャガイモを少なく、ズッキーニーやキャベツを多くするとトロリとしてもサラッとした透明感のあるスープに仕上がります。冷やしてもOKですが今日は温かく。植物繊維もたっぷりですよ。 |
山川様、ご希望の活性化玄米はいかがでしたか? | 埼玉からの福田様 | |
板橋からの塩崎様 | ||
杉崎様、次は是非フライフィッシングを! | 相模原からの中田様 |
2004.07.17(土) 今日から3連休。八ヶ岳高原も夏の本格的シーズンを迎えます。今日も良いお天気ですが、ここ数日の暑さから急にしのぎやすくなったように感じます。気持ちよい風が吹き抜けていきます。お友達畑でもサニーレタスやキュウリ、トマト、モロッコインゲン、ズッキーニー、コリンキーと色々なお野菜ができ始めました。午後畑に採りに行きます。畑でもいで食べるトマトの美味しいこと!!また今日は今シーズン初めての桃スープをお出しするつもりです。ガラスの器を冷やしておきましょう。 |
千葉からいらした松下様 | ゆり園に行かれた松本様 | |
三重県からの安田様ファミリー | ||
リピーター阿部様 | 岩手県からの吉川様 |
2004.07.16(金) 今日も朝からピーカンのお天気。昨日からお泊まりのよのぎ様をお見送りしてから、あれもしなくては、これもしなくてはという内にプランターのお花がしおれていきます。あーかわいそうに。たっぷりとお水をまいてお花も私も一息つきます。サー次には昨日から煮始めたブルーベリーのジャムの瓶詰めです。しっかりと瓶の消毒と脱気をして地下の冷蔵庫で保存します。とりあえず夏の分は間に合いそうです。ブルーベリーはまだまだ冷凍庫に実のままのもとってあります。桃は200個くらい皮を剥いてスープ用に冷凍しました。こうして夏休みの準備をしますが、まだまだやり残していることもいっぱい。でもとりあえず今日はアンジュールさんに行ってお昼だけでものんびりといただきます。きのこのカレーと夏野菜のカレーで元気をいただきました。その時激しく通り雨。でも降った雨はあっという間に大地に吸い込まれてしまいました。 午後は届いたばかりの新鮮野菜で今日のお客様の準備です。たん歩゚歩゚畑で取れるチシャ(サンチュ)はサラダにすると歯ごたえがよく、キュウリとコリンキーの浅漬けはいくらでもお腹に入ってしまうのです。 |
幼稚園児の林間学校を支える皆様です。 |
2004.07.15(木) 昨夜遅くまで飲んでいらしたにもかかわらず皆さんとてもお元気で、今朝も朝食前に前庭のテーブルでビールやワインを開けていらっしゃいました。今朝も朝から青空が広がっています。大地も乾ききっています。それに引き替え新潟では水害がひどく悲惨な状態でお気の毒です。住むところも田圃の稲もみんな泥に埋まっているようです。あるびおんでは新潟・津南のお米に頼っているのですがそこは川から少し高台になっているので大丈夫だと思うのですが・・・。1日も早くもとの生活に戻れますようにお祈りしています。 今日の昆虫館はコガネムシとコムラサキ。夕方にはオオムラサキもやってきて、コガネムシ同士が喧嘩している間に要領よく蜜を吸っていました。 |
西沢様一家のゴルフ会 クリックすると大きくなります |
2004.07.14(水) こちらも毎日暑い日が続いていますが、昨日から東京に行って来たのですが夕方ここに帰ってくると本当に空気の違いを感じます。あのまとわりつくような、どんよりとした暑さはここにはないのです。炎天下にでるとジリジリと焼けるような暑さを感じますが、木陰に入ればそこにはさわやかな風が。夕方一降りあって水まきをしなくてもすむかと思ったのですが、お湿りにもならないほど。結局水まきをしました。2日間留守をするとプランターの咲き殻も沢山になってしまい、お水をかけながらとるのですが間に合いません。お水をまいている内にお客様のご到着です。皆さん1日この炎天下でゴルフをしていらしたので真っ赤だったり、真っ黒だったり・・・・健康色そのもの。きっとビールが美味しいですよ!! |
2004.07.12(月) 今日も爽やかな陽気です。今朝のあるびおんの昆虫館(こんちゅうやかた)はものけのからです。と思ったのですがアカゲラの掘った穴は深く、昆虫もゆうべは寒いくらいでしたから穴の中深くに入っていたのかも知れません。暖かくなるにつれてカブトムシの姿が見えたり、コガネムシが見えたり、そこへまたオオムラサキが飛んできたり賑やかになりました。とその時リスがその穴の前を通った物だからオオムラサキやコガネムシは驚いて飛び立ちました。 ベランダから手の届きそうなところにある一本のコナラの木。これがあるために冬は鳥達が羽を休めたり、この枝で餌を食べたり、そしてこの林をすみかとしているリスやアカゲラは一年中この木で遊び、夏には昆虫に樹液という餌まで与えてくれるのです。そして丁度ダイニングから見える高さでそれらの営みを見せてくれるのです。すくすく伸びまだ伸び続け、枝を大きく張り邪魔だからと毎年この枝を切り落としているのですが、このコナラの木には感謝しなければなりません。毎日この穴を撮っているのはダイニングルームからです。 さて今日はお買い物のついでに6月18日にオープンした藪内正幸美術館と釜無川沿いにある「フランク」というお店を訪ねました。藪内さんはサントリーの鳥の絵を描いた方です。優しく、丁寧に描かれた絵から動物や鳥に対する愛情が伝わってきます。野鳥の好きな方は是非いらしてみて下さい。またハム工場がその前で経営する「フランク」は釜無川の眺めと対岸の断崖絶壁がいい眺めです。またここも野鳥の観察には向いています。今日はこの河原の木にオオムラサキが止まっていました。国道から奥に入ったところですがおしいハムやソーセージでランチにしたり、それらをおつまみにワインでも傾けながら外の眺めを見るひとときも良いかも知れません。詳しい紹介はまた後ほど。 |
コガネムシとオオムラサキが仲良く樹液を吸っています。 | リスが通りかかって・・・・ |
あるびおん様 昨日は有り難うございました。 とっても楽しい週末を過ごせました! 鳥やリスも見れましたし、食事もケーキもとてもおいしく、二人ともリラックスできました。 ブルーベリー狩りもすごく楽しかったです。 (おじさんは●●●●●●●●●●●●とてもいい方でした)写真も有り難うございました。 今度はぜひもう少し早く着いて、鳥やリスや緑をいっぱい 観察できればと二人で話しています。 またその時はよろしくお願いします! HPもまたのぞいておきます、更新楽しみにしてます。 それではまた。 |
あるびおんさま メールをいただき恐縮です。 おいしい食事を前にした二人の写真を送ってくださって、どうもありがとうござしました。 こちらに帰ってからは、いろいろな人に八ヶ岳やあるびおんさんの話をしています。 いつか、また、ゆっくりと訪れたいなあと思っていますので、これからもよろしく。 本当にお世話になりました。 山口から宿泊客、岡村泰子 |
あるびおん 市川様 お世話になりました。 とっても美味しい食事、あちこちにかけてあった写真、いろんなお話ありがとうございました。 ますます小淵沢に移るのが待ち遠しくなりました。 せっかくの良い環境を壊さないように気をつけますので、お仲間に入れていただ ければと思っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 河上尚義 |
2004.07.10以前の日記はこちらへ |
||
ページTOPへ | 戻 る |
あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
|
|||||||||||||||
室内の雰囲気・設備・料理 | 観光・スポーツ・体験教室(予約代行) | ||||||||||||||
ご利用案内、宿泊料金 | 押し花 | ||||||||||||||
前の季節情報 | 美味しい情報 | ||||||||||||||
お泊まりのご予約 空室情報 | オーナー紹介 | ||||||||||||||
交通機関、案内図 | オーナーの写真で綴る小淵沢周 |
ご宿泊のお問い合わせは | ||
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950 | ||
|