2003.10.03(金)〜2003.10 11(土)の日記とお客様からのメール

2003.10 11(土)
 あんなに素晴らしい秋空が続いたのに連休となったら雲がでてきてしまいました。私達は直ぐ近くで遊べるので、お天気が悪かったら「今日はやめたー」お天気が良ければ「今日はチャンス!!」と勝手なこと言えるのですが、はるばる遠くからお休みとっていらっしゃるお客様には悪天候は本当にお気の毒です。どうか連休中雨にだけはならないでくださいね。
 今夜はリピータの方が多いのでお料理に頭をなやませています。さてどんなメニューにしましょうか。美味しそうな蕪でポタージュ作って、堀立てのアンデス(赤じゃが)は何に使おうかナー?

「上諏訪の呑み歩き」にいらした渡辺様。お気に入りのお酒が見つかりましたか? 昨年同様航空高校の航空ショーにいらした根崎様
今日は清里、美しの森を歩き、明日は横谷渓谷から明治温泉へと抜けます。
いつも元気いっぱいの須藤様
ご夫妻で写真を楽しまれている酒井様 小淵沢が故郷のような杉崎様
岐阜からいらした坂井様

以前、お世話になった大阪の三上です。
ホームページ楽しく見させていただいております。
紅葉が近づくと?もうそちらは紅葉ですよね。
八ヶ岳が私を呼んでいるのですが・・・・
ご夫婦のハイキングやハイキング途中のコーヒータイム、チーズフォンデュなどを見ていますと、20年前の私どもを思い出します。

とにかくこの季節は毎週大阪から八ヶ岳に行って遊んでいましたので・・・。
いけるのは11月かなー。

ではまた。

そうそう、私の自宅横に陶器やさんと、古いヨーロッパ車が似合いそうなガレージ(男が車をいじったり、車を見ながら酒をのめるような)を設計デザインするような店をつくりました。
自分がいつまでも元気でいるために作った店とでもいいましょうか(笑い)。
今朝適当にとった写真ですのできれいではないですが、添付しておきます。
またHPできたら見てください!!

また伺いますので忘れないでください。

皆様お元気で秋を満喫してください!!うらやましい!!

三上でした。

2003.10.09(木)
 雲一つない真っ青な空。昨日と変わって欲しいほど。でも今日もぶどうの里までお出かけですから晴れていれば気持ちがよいですね。今日はお向かいバウハウスさんご夫妻とペンション風路さんご夫妻と私達夫婦の6人で電車に揺られ行くのです。なぜ電車か?・・というと今日は皆さんたっぷりとワインを頂くつもりですから。8時50分発上り電車に乗り勝沼ぶどうの里に10時5分に着くとそこには勝沼醸造のお迎えが来ています。車で7分、勝沼醸造に着くとオーナーの有賀さん(左写真 一番右)が笑顔で迎えてくれました。今日は予め予約して置いたオーナによるワイナリーツアーなのです。予約した時点からみんな楽しみで、今朝は電車に乗る前からテンションが上がっています。まずは珈琲を頂きながらのレクチャー番匠田ぶどう畑の見学、ワイナリーでのテイスティング、そして最後は場所を変え直営レストラン「風」でワインにあうお料理と共にワインを楽しむのです。ワインをお客様に提供するものとして少しでもワインのことが知りたくてやってきましたが、初めてお会いするオーナー有賀さんとは初めてという気がしないほどうち解け、ワインだけでなく色々なことについて熱き思いをぶつけ合う事ができ、楽しく、気持ちよく過ごし、10時30分からのツアーは3時間の予定が夕方4時までにもなってしまいました。内容や規模は違っても自分の仕事に対して夢を持っているのはここの集まったみんな同じです。素晴らしいワインとの一期一会もあり、人と人との一期一会もあり、アルコールに弱く気持ちよく「酔う」という事を知らなかった私が初めて「酔う」ってこんなことかな?気分が良くなるってこんな事かな?て思えた1日でした。秋晴れの空のように素晴らしい1日をありがとうございました。

2003.10.08(水)
 今日はかねてから予定していた横谷渓谷から明治温泉まで抜けるコースをあるきました。お天気は明るい曇りで、午後は日が射してきました。のんびりと写真を撮りながら歩くつもりでしたので、お昼にはチーズフォンデューを用意しました。鍋焼きセットなどが入っているアルミホイルの鍋とナチュラルチーズ、白ワイン、フランスパンの他、昨日畑から掘ったジャガイモ・アンデスと坊ちゃんカボチャは蒸かしてさめないように保温袋に入れて持ってきました。渓流の音を聞きながら沸かしたての珈琲とフォンデューは最高!!一緒に行ったペンション風路の周平さんも和子さんも「これは美味しい」「これは良いアイディア」と美味しそうに食べていました。良かった、良かった。ただお鍋が薄いアルミホイルなので持ち運び、後かたづけにはとても便利なのですが、心配していたとおりチーズが焦げやすいのです。この次は2重、3重にしてくるとよいかも。
エッ、食べる話は良いから紅葉はどうだったかですか?はいはい、紅葉も素敵でしたよ。でもあと一週間ぐらいするともっと真っ赤になるでしょう。
この日の楽しいレポートをご覧下さい。レポート 写真集(滝の大きな写真が見られます)

2003.10.07(火)
 今日は少し薄雲り。あるびおんのジャガイモを作ってもらっている「たん歩゚歩゚畑」でジャガイモの収穫をしてきました。今年は夏の日照時間が短かったのでいつも出来の半分くらいです。でもこれは作り手のせいではありません。どんなに丹誠こめて作っても自然の力にはかないません。収量が少ない分栄養が行き渡って美味しいジャガイモになっていることでしょう。こうして農薬の心配もなく、発芽防止の放射線の心配もないジャガイモをいただけることが何よりです。赤いのはアンデスという種類のホクホクと実が黄色種類です。蒸かしてバターで頂くととてもいしい品種です。そうそう、今日はお隣カントリーロードのおばあちゃんがジゴボウをたくさん採ってきてくれました。毎年お散歩の途中で採れると頂くのです。今日のは大きさも丁度食べ頃、虫食いもない最高のジゴボウです。早速お夕飯には茄子とジゴボウのおみそ汁を作りました。バタ−ジャガとキノコ汁。収穫したての秋を頂きました。満足、満足。

きれいに洗って塩水につけます。こうすると笠の中に虫がいる場合などでてきます。ジゴボウは笠の表面にぬめりがあり、裏は黄色い網状になっています。ハナイグチとも、また北海道では落葉キノコとも呼びます。 茄子はキノコの毒消しといわれ、キノコ汁にはおまじないのように毒はなくても茄子を入れます。秋の香りいっぱいのキノコ汁です。
ジゴボウがなっている様子です。ぬめりと裏が黄色い網状になっているのが特徴。以前は娘と良くこれをたくさん採りにいったものですが、娘が大きくなったら行かなくなってしまいました。

2003.10.06(月)
 昨夜は山に雪が降ったようです。富士山でも初冠雪とか。あるびおんの近くのの牧草地から見る南アルプスも沢筋に沿って雪が積もっているようです。下の写真ではよくわかりませんが、甲斐駒の左肩にちょこんと見える北岳も雪化粧です。






鳳凰三山    甲斐駒

2003.10.05(日)
 ちょっと冷え込んだ朝です。でもそのぶん山は綺麗に見えています。お帰りになるお客様には秋の1日を八ヶ岳で楽しんでお帰り頂きたいと思います。
 午後からはお友達に誘われて急遽「ガイヤ(地球)シンフォニー」という自主上映映画を見に行きました。三分一湧水館のオープン記念の上映です。みんなで地球の未来を考えよう、地球を救おうというテーマで作られた映画のようで、今回は2話、3話の上映でした。私は2話だけ見たのですがジャック・マイヨール、ダライ・マラ法王、フランク・ドレイク、佐藤初女さんという4人の生き様をみせるというオムニバス映画でしたが、なにかに打ち込む姿、慈悲あふれる表情、自然を慈しむ仕草・・・そんな映像が素晴らしい音楽と共に見ている人の心と体の中にすーっと入りこんできて、こうしましょう、こうしなければなりませんという演説よりよほどインパクトのある映画でした。3話は更に良い映画だったそうです。残念!!
 夜は作りたてのイクラを思いっきり食べる会があるので映画の後はその準備です。毎年我が家では北海道から生筋子を大量に送ってもらい、それをほぐして美味しいお塩で甘口につけ込んだイクラを作り、ご飯にたっぷりとかけていただくのが秋の楽しみなのです。いつも美味しいという話ばかりしていたので、今日はお友達に話だけでなく思いっきり、好きなだけイクラを食べて欲しいと招待しました。昨日着いたばかりの生筋子を昨夜お仕事の後「沖縄のお塩」でつけ込んでおきました。一晩おいた今日が食べ頃です。6時30分皆さんいらっしゃいました。さー、テーブルに置いたお釜から炊きたてごはんをよそり、ボールごと置いたイクラをご自分でかけてどうぞ。
 毎年偶然イクラを作った日にお泊まりになった方はイクラご飯を召し上がっていただいています。それは運です。
美味しいイクラの作り方

イクラの好きな方は生筋子が売っていますので見かけたら作ってみてはいかがですか?
ボールに餅網を渡し、筋子の一部を割いて網のこすりつけるとポロポロとボールにイクラとなって落ちます。薄皮は網に残ります。 こうしてほぐれたイクラを流水で良く洗います。生臭みが取れますので必ず洗ってください。ちょっとイクラが白濁してもお塩に漬ければ綺麗に透明化します。この後しばらくざるに置いて水を切り、お好みでお塩やお醤油につけ込みます。初めから調味料はたくさん入れずに、少し入れて時間をおいてなじんだ頃味見をして、足りなければまた加えるようにするのがコツです。卵の一つ一つに味がしみこむと塩加減が違ってきます。サー試してみてください。我が家は塩漬けが好きです。
この嬉しそうな顔を見たらごちそうし甲斐があるというものです。

2003.10.04(土)
 昨日よりは雲が多かったものの、晴れていたのに思いがけず夕方から雨がパラパラと。ちょっとしたお湿りです。気温も急に下がってきたようです。お部屋もストーブを焚いています。気温が下がると一気に紅葉も進みます。真っ赤な紅葉がはやく見たいような、冬がもう少し先であって欲しいような・・・・複雑な気分です。さて、今夜のお客様はどんな方々でしょう?お目にかかるまで楽しみです。

宮川様グループです。車のお仲間です。駐車場にはベンツが3台並んでいます。 「シス管」ファミリ−です。色々な体験メニューや葡萄狩りを楽しまれる予定です。
夕食後は「シス管」ファミリーは押し花キャンドルづくりです。「ボウイ」君は綺麗な色をちりばめて、「エイプリル」お母様は一番ゴージャスに、「シス管(システム管理者)」お父様は繊細で上品にまとめられて。個性豊かなファミリーの作品でした。
こんにちは、4日に一泊した「シス管」ファミリーです。

たった今、あるびおんさんのサイトでの、私達の写真を見せていただきました。
実物より良く写っていて、大変満足しております(笑)。

美味しいお食事やアットホームなもてなし、親切な情報提供などお世話になり、ありがとうございました。
お陰様でとても有意義な一泊旅行をすることが出来ました。

昨日は、教えていただいた湧き水を、ウロウロ探したのですが残念ながらとうとうわかりませんでした。残念!
でも、うろうろしたお陰で、小淵沢の素晴らしい風景を満喫することができたのです。
金色の田んぼ、緑の蕎麦畑、青空にくっきり映える山々・・・。
なんて素晴らしい所なのでしょう。

栗の木が沢山ある道で、思わず栗拾いをしていましたら、わざわざ初老の男性が杖を片手に坂道を登っていらして、息子に大きな栗のついた枝を一枝、とってくださったのでした。感激です。

昨日は息子がどうしても、と言うので、午前中はトンボ玉制作をしました。
想像していたよりずっと難しく、また、面白いものですね。
私が一番下手でしたが・・・(^^;
そして、午後は紹介いただいた近藤農園さんで、色々な葡萄をお腹いっぱいいただきました!
今回の旅のメインは、思いもかけず素晴らしいフィナーレでした。
あんなに沢山の種類の葡萄を一度に目にしたのは、初めてです。

平均より、時間が短かったようで、お土産に一房、見事な巨峰をいただき、見たこともないような大粒のミョウガも、パックに山盛りになっているのまで、いただきました。
美味しくて良心的なぶどう園を紹介していただきましたこと、とても感謝しております。

もし出来ましたら、冬のあるびおんさんも訪れてみたいと思います。
小鳥やリスに会いたいものです!
冬季の楽しみとして、スノー・シューというのがあるということですが、教えていただける方など、もし紹介していただけたら嬉しいのですが。
(未経験なものですから)。
@普通に歩ける方なら特に技術はいりません。ただ雪山になれていない方はペンションあるびおんでコースをガイドいたします。ご相談下さい。


長々と失礼いたしました。
旅行記がアップできましたら、またご連絡させていただきます。
良い想い出を、ありがとうございました。
これからも、暖かいペンション経営、どうぞ頑張ってください。
お体、お大切に!!


4日・5日とお世話になり、ありがとうございました。
おかげさまで楽しい週末を過ごすことができました。お料理がとても美味しくて感動しました。
家ではいつも変わり映えしない献立で、しかも自分で作ったものは美味しいとはなかなか思えなくて・・。

上の子が生まれてから、あんなにのんびりと朝食をとったことがなくて本当に幸せな2日間でした。

これから厳しい寒さが訪れるのでしょうが、お体を大切にお過ごしください。
本当に幸せな2日間をありがとうございました。
                                     宮川 治 家内

2003.10.03(金)
 私がデジ日記をご無沙汰していた間に月は変わり10月に入っていました。昨日からお泊まりの岡様姉妹は11時から外乗です。気持ちのよい外乗になるでしょう。森様は私達と蓼科へドライブです。このところ温かいせいか9月28日に白駒池に行ったときから紅葉はあまり進んでいませんでした。でも今日は空がいっそう青く澄み、紅葉した葉がキラキラと輝き、横谷渓谷は気持ちの良い渓谷歩きを楽しめました。
今日からお気に入りの写真をアップします。主人が新しいカメラで毎日撮る写真の中からお気に入りの一枚を。こちらもぜひご覧下さいね。

森様ご夫妻と妹さんの小島様
色々相談できる頼りなる先輩ご夫妻です。
岡様ご姉妹。今回は乗馬パックで外乗まで楽しみます。
  2003.09.30以前の日記はこちらへ

ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950