ペンション あるびおん HOME→

新型コロナウィルス感染防止対策をしながら、野鳥ガイドも再開します。
 ペンションあるびおんの野鳥ガイド
ペンションあるびおんの新型コロナウィルス感染防止対策
 ペンションあるびおんのコロナ対策
あるびおんのダイニングから楽々バードウォッチング
 楽々バードウォッチング
季候が良く、お天気の良い日はベランダで朝食をお出しします。フィットンチッドと言う天然の浄化作用の中で朝食をお楽しみください。
 ベランダで朝食を
連泊パックは2泊4食19,760円のところ19,450円になります。GW,
夏休み、連休、年末年始でも使えます。
どうぞご利用下さい。
 連泊パック
1日2組様限定
新型コロナウィルス感染防止対策の一環として6月1日より、コロナが落ち着くまで1日2組までのうけいれといたします。 
 ペンションあるびおんの再開の向けての取組
日本野鳥の会会員様へ
ペンションあるびおんは、野鳥の会協定旅館となっております。
会員割引がありますので、予約時に会員である旨をお申し出ください。
宿泊時には会員証の提示をお願いいたします。
 日本野鳥会協定旅館
シングルユースについて
空室がありましても、シングルでお部屋をご用意できない事もありますのでご了承下さい。
当日申し込みについて
前日、当日の予約には必ずお電話でお願いいたします。当日の場合空室になっていてもご用意できないことがありますので、ご了承ください。 

最終更新日 : 2020年5月29日

☆☆ 06月のイベント情報  06月のあるびおん「八ヶ岳歳時記」  ご予約フォーム ☆☆

各月の空室情報
  2023年06月
○:4室以上の空室  :1〜3室の空室  ×:満室もしくは休み 
 
 
 
 
1
2
×
3
×
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
×
21
×
22
×
23
×
24
×
25
×
26
×
27
×
28
×
29
×
30
×
 

ご予約ご希望の方は以下の方法でお問い合わせください
ご予約フォーム 必要事項をお書き添えのうえ送信して下さい。
お部屋を確認の上お返事差し上げます。
ご予約フォーム
メール ご希望のご宿泊日・人数・お名前・ご住所・お電話番号・その他
ご希望のプラン等をお書き添えの上こちらまでお送りください。
お部屋を確認の上お返事差し上げます。メールサンプル
yoyaku@p-albion.jp
お電話 TEL 0551-36-4166で承っております。



☆☆ TOP  06月のあるびおん「八ヶ岳歳時記」  ご予約フォーム ☆☆


06月のイベント情報

バードウォッチング、野鳥写真撮影ガイド

カッコウが鳴き始めます。オオルリ、コルリ、コマドリなど花や緑の中での出逢いを楽しみましょう。レンゲツツジと野鳥の写真も撮れる時期です。あるびおんではオーナーがポイントにご案内するガイドもいたします。JRやバスでいらした方も、女性だけのグループもオーナーの車で行きますので安心です。
年により観察出来る鳥が違いますのでお問い合わせ下さい。またこまどりなど野生のものですので、100%見られるものではないことをご了承下さい。
野鳥ガイドの詳細
野鳥掲示板で最新情報を


美し森 レンゲツツジ

 清里の上に位置する美し森もレンゲツツジが綺麗です。毎年ツツジ祭りも開かれます。
レポート


入笠湿原 スズラン群生地

 入笠湿原の斜面一面がスズランの群生地。近くにいかないとお花は目立たないけれど、あたり一面良い香り。ひとふきの風が遠くまで香りを運びます。この時期こなしの花も綺麗です。
入笠湿原から入笠山に レポート
こなしを見ながら雲上ドライブ


入笠湿原 レンゲツツジ

 緑の中に白樺とレンゲツツジが印象的です。車で湿原までいけば、どなたでもお気軽にハイキングを楽しめます。この時期クリンソウも綺麗です。
 お天気が良く、山が見えていたら30〜40分で登れる入笠山にもチャレンジしましょう。360度のパノラマの景色が待っています。
 麓のマナスル山荘のきな粉餅美味しいですよ!
入笠湿原
入笠山登山と四季折々の入笠湿原


レンゲツツジ咲く車山

 燃えるようなレンゲツツジが綺麗です。コバイケイソウの白とのコントラストも素敵です。ゆっくりと歩いてみたい高原です。
レポート
観光・野鳥ガイド
 


八ヶ岳で体験、体感を楽しもう

八ヶ岳でなきゃ体験出来ないこと、ファミリーで楽しめること盛りだくさんありますよ。乗馬、カヌー、サイクリング、パラグライダー、ツリークライミング等々。お天気が悪くても美術館や、体験工房、波のでるプールなどで楽しめます。

八ヶ岳で色々な体験 宿泊パック


ポレポレ新緑ウォーク

 毎年この時期には緑の綺麗な中を歩くウォークイベントがります。2011年の詳細は未定です。決まり次第アップします。
こぶちざわポレポレクラブ イベント情報
過去のウォークイベントレポート


さくらんぼ狩り

6月初旬、穂坂の契約農園でさくらんぼ狩りができます。人気なのでお早めに予約を!!
さくらんぼ狩り





オオムラサキセンター

国蝶オオムラサキの日本一の生息地北杜市長坂町にある環境教育施設です。一年を通じてオオムラサキをはじめ、里山に生きる多くの生きものとふれあえます。観察会や工作教室などのイベントも数多く行っています。

オオムラサキは6月からオスの羽化が始まり、7月には綺麗なオスの成虫がいっぱい飛びます。メスは遅れて羽化し8月には産卵の様子・卵・1齢幼虫・2齢幼虫が見られます。
北杜市 オオムラサキセンター
年間イベント情報



☆☆ TOP  06月のイベント情報  ご予約フォーム ☆☆


06月のあるびおん「八ヶ岳歳時記」

ペンションで楽々バードウォッチング

外にでなくてもペンションあるびおんの室内から野鳥観察が出来ます。この時期はアカゲラの親子の姿や他の野鳥も親子が多く、コゲラ、ゴジュウカラ、イカル、シメなどを観察することができます。

楽々バードウォッチング




リスの観察

 この時期は親子、兄妹でやってくることも多いです。子リスはクルミの剥き方が下手で、時々じれています。窓を開けたり、驚かせたりしないように静かに観察しましょう。
リスの観察日記
くるみを割るリスの動画


棒道ハイキング

 日ごと緑が濃くなる棒道に立てば、フィットンチッド溢れる風に、大きく大きく深呼吸したくなるでしょう。
四季の棒道紹介
リゾートバスを使って歩く棒道


乗馬体験

 初めての方でも安心な乗馬教室。馬場で練習して外乗へ。緑の林の中の外乗尾を楽しみましょう。
お得な宿泊乗馬パックもありますのでご利用下さい。
乗馬教室、乗馬パックのご案内
春の外乗


八ヶ岳倶楽部

 八ヶ岳・大泉にある『八ヶ岳倶楽部』は裏に大きな美しい雑木林を持つギャラリーとレストラン、ステージです。柳生博さん、柳生慎吾さんもお店にいらっしゃることが多く、一緒に写真を撮ってもらいましょう。
 雑木林を眺めたり、野鳥観察しながらお食事やお茶を楽しめます。

駅から離れていますので、観光ガイドツアーもご利用下さい。
八ヶ岳倶楽部の紹介 
オナーによる観光ガイド


スケッチ旅行、写真撮影旅行はいかがですか?

 緑の一番美しい時期です。同じ趣味の方とお誘い合わせて、スケッチ旅行、撮影旅行はいかがですか?
観光ガイド、風景写真撮影ガイド
スケッチ、写真撮影旅行の方へ


 

水辺で遊ぶ

 初夏の日差しの中で、水辺で遊んだり、ハイキングしたくなりますね。南アルプスの麓には写真のような清流や水辺の公園が色々あります。渓谷の滝巡り(コースのより危険もあるので、技量に合わせてください)や、水辺の公園でご家族みんなで楽しんでください。近くには温泉もあり、身体が冷えたら帰りは温泉で
水辺で遊ぶ


井戸尻遺跡・遺跡公園と湿性植物

 竪穴住居のある遺跡公園のまわりの湿性植物が次々と咲き始めました。静かな遺跡とお花を楽しんで下さい。

井戸尻遺跡の紹介
井戸尻遺跡の花


体験工房

 手作りの好きな方、またお天気が悪くなった日には体験工房であなただけのオリジナル作品をおみやげしてはいかがですか。

 蕎麦打ち体験も出来ます。お昼は挽きたて、打ちたて、茹でたてのお蕎麦をご賞味下さい。

体験工房
蕎麦打ち体験



釣り情報

 梅雨時は河川の増水に注意して釣りを楽しんでください。解禁時期、釣り券については下記にお問い合わせ下さい。
釜無川・立場川:高原印刷堂  TEL 0266-62-2011
尾白川・川俣渓谷:峡北漁業組合 TEL 0551-27-2580
千曲川:南佐久南部漁協 TEL 0267-92-2167

ペンションの近くには、お手軽に楽しめる管理釣り場「やま里」もあります。フライフィッシングコーナーもありますので、大人からファミリーまでお楽しみいただけます。釣った魚はその場で塩焼きにしてもらって、是非釣りたてを召し上がってください。

釣り情報
やま里




美味しいランチ情報

 八ヶ岳には都会に負けないくらい美味しいレストランがいっぱい。それも隠れたところに美味しいお店が。写真は『山里料理 留羽』の山菜寿司です。山ならではのお寿司を味わってください。
美味しいお店の紹介
BUGABOO(バガブー)


美味しい蕎麦情報

 今八ヶ岳はお蕎麦の激戦区。美味しい空気の中で育ったそばと、美味しいお水を求めて、お蕎麦屋さんが空くさんできました。色々食べ比べてあなた好みのお蕎麦を探してください。
美味しい蕎麦情報
蕎麦の花の写真集


 




工場見学に行こう!!

 八ヶ岳・小淵沢にあるペンションあるびおんから、行きや帰りに寄れる工場見学できるところを紹介します。
工場、ワイナリー、酒蔵見学の紹介
サントリー登美の丘ワイナリー



温泉情報 波のでるプール

 星のよく見える冬には露天風呂もいいですね。あなたはどこの温泉へ?

 温泉の代わりや、お天気の悪い日は波のでるプールが楽しいですよ。プールの周りにはサウナやジャグジーなどが沢山。

八ヶ岳温泉情報
波のでるプール


八ヶ岳リゾートアウトレット

 ファッションの森・八ヶ岳 リゾート アウトレットも、店舗数も増え、小淵沢の観光地としてすっかりと定着した今日この頃です。八ヶ岳や南アルプスを眺められ、まわりは自然の森に囲まれているアウトレット。お買い物に飽きたパパやお子様はちょっとしたお散歩道もありますよ。駅からのシャトルバスもご利用下さい。
八ヶ岳リゾートアウトレットの紹介
シャトルバス


旬の情報

この月の近くになったらこちらをご覧下さい。

旬の情報

雨の日も楽しく

もしも雨が降ってしまったら?
大丈夫、八ヶ岳周辺には楽しめる観光施設がいっぱい。下記ページでご案内します。

雨に日も楽しめることいっぱい!


コメント入力画面 予約情報登録