+ 文字を大きくする - 文字を小さくする
山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢「ペンションあるびおん」のバードウォッチング日記です。

八ヶ岳 デジカメ日記

全部表示 / 検索


uyVムWフバ[hEHb`OL

  299件中 111〜120件目の表示   
← 前の日記    7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16   次の日記 →

2006.06.15(木)
アカゲラの雛がはじめてきてから早一週間。でもまだ親は雛にエサをたべさせています。この雛のお腹がパンパンなのが気に掛かります。
あの弱々しく巣立ったシジュウカラの雛はどうしているでしょう。その後、親が連れてきた形跡はないのです。
2006.06.09(金)
 今日はアカゲラの雄がアカゲラの雛を連れてきました。雛は前頭部から赤いので分かります。昨年は2羽連れてきましたが、今日は今のところ1羽です。先日巣立ったシジュウカラの雛は元気にしているかな?

2006年春、シジュウカラの巣立ちの様子はこちらから
巣立ちT  巣立ちU
2006.05.30(火)
 昨日の雛は無事飛び立ちました。こちらから
2006.05.29(月)
 今日は早朝にもう一羽の雛がベランダに出ていました。でもひ弱そうでふるえています。箱の陰や、隙間に入って怯えています。親は頻繁にエサを与えています。昨日の雛とは成長の度合いが全く違います。こんな状態で巣から出て良かったのでしょうか?今日一日飛び出せず、今夜はベランダで過ごすようです。明日の朝まで無事でいて欲しいです。今日の様子はこちらから
                 鳩に怯えています。→
2006.05.28(日)
 何気なく巣箱を見ていると、親鳥が餌を捕りに行った後も、雛が巣箱から顔を出しています。あっ、飛び出しました。巣立ちの様子はこちらから
2006.05.25(金)
 先日シジュウカラの子育てについて「手抜き」だと私が書いたのを何処かで感じたのか、最近シジュウカラの親は頻繁に林から虫を採ってきます。
その近くではイカルが口移しで雛にエサを与えています。アカゲラは子育てで雄がボロボロになっています。こんなにボロボロになったのははじめてみました。とにかくあわただしくエサを運んでいますから、本当に疲れ切っているようです。部屋にいながらこの野鳥の子育てを眺めていると、なんと心が癒されるのでしょう。
 あんな虫やこんな虫・・・色々捕まえてきてはここで一休みして巣箱に入ってきます。
親が餌を調達する間、雛は同じ所で待ってはいません。あっちこっち動くので親鳥はエサをくわえて雛を探してエサを運びます。落ち着きのない雛です。
2006.05.20(土)
 今あるびおんの裏の林やベランダは子育てラッシュ。イカルは木の枝で待つヒナにエサを与え続けています。アカゲラもどこか近くで雛を育てているようで、林の中をひっきりなしでエサを運んでいます。シジュウカラはベランダの巣箱の中で子育て中。昨年の巣をよくお掃除しておいて良か
バードケーキをくわえた親鳥
った。でも気がかりな事が一つ。昨年の親鳥は林の中から頻繁に虫を捕まえて与えていました。ところが今年の親鳥はベランダのバードケーキをつまんではそれを運んでいます。時々は林の中にも行っているようですが。捕まえた虫は人間で言えば手作りの離乳食、バードケーキは既製のベビーフード。わが家でツバメの雛を助けたとき、鳥獣センターの先生に生き餌を与えないと雛はビタミン不足になって上手く育たないと言われました。シジュウカラのお母さん、お父さん手抜きをしないでね。
 
2006.05.15(月)
 今日は八島湿原に行ってみる。先日より鳥の姿が少ない。コルリ、キビタキ等の声がするが姿は余り見えない。ヤマドリとカッコウの声が響き渡る。帰りのビーナスライでは道路脇にカッコウが。こんな近くで見るのは初めてだ。今日はやたらと雉の飛ぶ姿を見る。雉の縄張り争いか、雌の取り合いか?
 
ノビタキカッコウ
2006.05.14(日)
 今日は晴れ。エナガの巣は今日も静か。どうやら巣立ったらしい。残念ながら巣立ちには立ち会えなかった。
 小淵沢の沢でオオルリに会う。良い声で鳴いている。メジロは沢で水浴び。あるびおんのベランダにバードバスはあるが、今日は林の下の方に新たなバードバスを置いてみた。ここの方が警戒なしにいろいろな野鳥がやって来るのでは?と期待して。
 
2006.05.13(土)
 今日は冷たい雨。エナガの巣立ちが気になって見に行くが、親鳥のエサを運ぶ姿も、声もしない。もう巣立ってしまったのか?

← 前の日記    7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16    次の日記 →



ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail mail@p-albion.jp