予約のご案内 | 空室情報と歳時記 | 野鳥のアルバム | 野鳥掲示板| あるびおんの日々 | HOME

スズメ目 ツグミ科 夏鳥

コルリ こるり 小瑠璃

 夏季に中華人民共和国北東部、日本、ロシア南東部、朝鮮半島で繁殖し、冬季になると中華人民共和国南部や東南アジアへ南下し越冬する。日本では繁殖のため北海道、本州中部以北に飛来(夏鳥)する。
低山地から亜高山帯にかけてのササなどの下草が生い茂った落葉広葉樹林や混交林に生息する。群れは形成せず単独で生活する。(wikipediaより)
  オオルリのように目立つところに止まらないので、美しい声は聞けど姿は見えずのコルリです。木の芽吹きはじめの葉の少ないときが写真のねらい目。ジュウイチに良く托卵される。


           鳴き声がコマドリに似ている。

野鳥のアルバムTOPへ野鳥日記へ野鳥掲示板へ

写真や画像の無断転載・転用をお断りします。

☆日本野鳥の会 協定旅館・ペンション☆ 
野鳥とリスの宿「ペンション あるびおん」
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail
i-modeはこちら