薬師岳(2780m) 観音岳(2840m)
2004年7月6日〜7日
Part4

薬師岳山頂
6:20発
 記念写真を撮ったら観音岳に向かいます。薬師岳と観音岳の間は花崗岩の白砂と大きな岩にハイマツの緑が映えてとても綺麗な登山道です。この時期丁度ハイマツの枝の先端には赤い花が咲いています。それはまた緑と赤で綺麗なのですが、丁度それをこすって歩くような位置ですからハイマツの花粉が洋服に付くし、舞い上がるしでタオルで口をふさいで歩きました。またこの辺りにはピンクや白の可憐な花が風から身を守るように岩陰に咲いています。これが南アルプス特産種のタカネビランジです。また砂地にはクモマナズナやハイマツと一緒に岩にへばりつくようにハクサンシャクナゲが咲いています。
ハイマツの間を歩きます。
写真をクリック
花崗岩の滑りやすい砂地です。
写真をクリック
眺めの良い登山道 岩と岩の間の最後の登りです。
観音岳
6:50着
 とうとう鳳凰三山のなかの最高峰・観音岳(2840m)に到達しました。360度のパノラマの景色を堪能します。今回はいけない地蔵岳のオベリスクもくっきりと見えます。ここまで来たらひとっ飛びで行きたくなるのですがそう簡単にはいかないようです。
とうとう念願の鳳凰三山の最高峰・観音岳までやってきました。
写真をクリック
観音岳山頂から地蔵岳のオベリスクとその向こうに甲斐駒岳を望む
写真をクリック
北岳から甲斐駒、その手前に地蔵岳と雲の彼方に八ヶ岳までの眺め
















山頂に遊ぶ
 私と主人は更に高いところへと岩を登って写真を撮り続けました。もう二度と来ないかも知れない観音岳です。心おきなく楽しみます。
雲に手が届きそう 田上さんと山を確認
写真をクリック
あのオベリスクまで行きたいなー
地蔵岳のオベリスクのアップ写真
ずっと歩いてきた道を振り返ります。うっすらと富士山も見えてます。
写真をクリック
Part5へ
戻 る