ペンションあるびおん日本野鳥の会の協定旅館です

2004年11月〜12月
野鳥・バードウォッチング 日記 

2004.12.30(木)
 今日は白い雪が眩しいほど快晴。野鳥たちは枝から枝へと雪を落としながら飛び回っている。
カラス科だけに目が鋭いカケス。ドングリが好きらしいので我が家の裏庭にいるのでしょうか。 ベレー帽が特徴のコガラ。雪の積もった枝に張り付いて雪を食べているようです。



2004.12.29(水)
 今朝は一面の銀世界。予想通りカケスにアカゲラ、イカルと大型の野鳥が林の中を飛び回り、餌台にも入れかわり立ち替わり色々な野鳥がやってきて、朝食中のお客様も写真を撮ったり、歓声を上げたり視線は窓の外に釘付けです。こんなに喜んでいただけたらとても嬉しいですね。今日はここの中でゆっくりと写真をお撮りください。
双眼鏡にも詳しい方が多く、色々情報を頂きます。
裏庭の松にカケス
真をクリックすると大きくなります。
イカルが群で
あっという間に餌がなくなります



2004.12.28(火)
 あるびおんには「喜びはこぶ紅い鳥」アカゲラがやってきたり、バックシャンのシジュウカラがせわしく餌を食べたり、嘴の合わさらないゴジュウカラが来たり今日も個性豊かに賑やかです。カワラヒワは毎日増え群になって飛び立つときに綺麗です。お客様は「幸せの青い鳥」を探しにバードウォッチングに出掛けて私達がいつも見かける所で出会えたようです。明日から雪が降ります。また一層沢山の野鳥がやってくるでしょう。
 
写真をクリックすると大きくなります。
アカゲラ バックシャンのシジュウカラ



2004.12.27(月)
 今日の野鳥写真はコガラ(小 雀)です。シジュウカラによく似ていますが、コガラはベレー帽を被ったような黒い頭が特徴です。他のカラ類より標高が高めの山に棲むようですが、気温が低くなると低地にも降りてくるようです。写真をクリックすると大きくなります。



2004.12.25(土)
 ヘクソカズラの実を食べるジョウビタキを見かけました。野鳥の好みを知ることは、バードウォッチングに役立ちますので覚えておきます。先日もベニマシコを撮りに行きましたが、ベニマシコの好きなナギナタコウジュやヨモギが綺麗に刈り取られベニマシコの姿もありませんでした。臭くて嫌いなナギナタコウジュやヘクソカズラも可愛い野鳥の餌だと思うと嫌ってばかりはいられません。ジョウビタキのページに飛び立つ姿をUpしました。そうそうアオゲラがやってきましたよ。
 
この実の匂いは凄いけれど美味しいのかな?



2004.12.22(水)
 だんだん気温が下がり冬らしくなってきましたが、明るい林の中では野鳥が元気で飛び回っています。ちょっとペンションの周りを歩き地泣きに耳をすましてみましょう。慣れないと難しいと感じていたバードウォッチングも、ちょっとした鳥の飛び方やいる場所によって種類が分かるようになります。今日は雄のジョウビタキと可愛い雌のジョウビタキの写真が撮れましたのでジョウビタキのページの写真を更新しました。ジョウビタキへ



2004.12.21(火)
 今日は気温が低く、バードバスも凍りました。少し暖かくなった午後お散歩にでました。すすきの原にはすすきの原の、木の実があるところには木の実が好きな野鳥たちが冬の陽を浴びながら元気に飛び回っていました。写真は撮りませんでしたが、下の鳥の他にシジュウカラ、ジョウビタキ、アカゲラなどがいまいた。我が家のベランダではイカルが来ています。右は部屋から撮ったイカルです。写真をクリックすると大きくなります。
お散歩中に出逢った野鳥
写真をクリックすると大きくなります。
ツグミ ホオジロ
モズ



2004.12.19(日)
 今日はひっきりなしにアカゲラが来ていました。今3羽でくることが多くあります。2日間留守にしたら餌台は空っぽでした。寒くなるに連れ餌の消費量が増えてきます。写真をクリックすると大きくなります。



2004.12.16(木)
 お泊まりの余田様は今日もアカゲラを狙ってカメラを構えています。毎日アカゲラはよくやってきます。でも良い写真を撮るとなると光の加減や鳥の向きなどで、満足行くものはなかなか難しいのかも知れません。色々なところでアカゲラを見かけますがこの部屋から撮るのが一番間近でアカゲラをねらえます。

良い写真が撮れていると良いですね。



2004.12.15(水)
 今日は八ヶ岳自然クラブのオシドリと冬鳥の観察会が清里でありました。オシドリは200羽から300羽ほど集まっていましたが、遙か向こうの対岸でした。この他アオジ、ベニマシコ、カシラダカなどを見ることが出来ました。八ヶ岳自然クラブも年々会員が増え、今では準会員まで入れると200人近くになるそうです。そろそろ諏訪湖のコハクチョウやかもの数も増えているでしょうか?今年は暖かいのでどうかな?



2004.12.13(火)
 野鳥の食事時間も決まっているのでしょうか、だいたいくるときには一斉にくるように思います。みんなひまわりが大好きで、粟や稗など置いてもほとんど減りません。後はこれらを油や小麦粉で固めたバードケーキも好きです。エナガやキツツキはマーガリンが大好きです。果物も置いてあげたいのですがヒヨドリが沢山来てしまうので置きません。でもこのところマーガリンを見つけてやってくるようです。ヒヨドリだって野鳥なのに大きくて他の小鳥が来なくなってしまうので我が家では歓迎されなくて可哀想。でもよーく見ると頬が頬紅のように茶色くて・・・・
 5月にアカゲラが開けた穴ですが、夏の間は樹液がでていたのか沢山の昆虫や蝶が集まり、最近はリスやゴジュウカラやアカゲラが中に入っては何かを食べているようなのです。何か秘密のものが隠されているのでしょうか?中を見ることが出来ないのですが覗いて見たくなります。写真は穴に首を入れているアカゲラです。
 さて陽も山に隠れ残照だけが山の端を照らす頃、もう野鳥食堂も閉店と思いきやエナガが数羽やってきて最後の食事をとって巣へと帰っていきました。そういえばいつもエナガは薄暗くなった最後にやってくる気がします。まるでお父さん達が仕事帰りにちょっと屋台で一杯・・・のように。それを眺めていると林の中を抜けてアカゲラが3羽ベランダの前の木に止まりました。つがいはありますが3羽は珍しいことです。そこでなわばり争いでしょうか。2羽は追い払われ、1羽だけが残りました。



2004.12.12(日)
 今日はアカゲラ、イカル、ゴジュウカラ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、コゲラがひっきりなしに来ていました。その中のゴジュウカラの嘴が変です。閉じたときに上と下がずれているようです。何処かにぶつかってこうなってしまったのでしょうか?元気はいいのですが、餌を食べるとき不自由していないか気がかりです。カワラヒワコゲラのページの写真を更新しました。



2004.12.10(金)
 久しぶりにイカル(右)がやってきました。留鳥ですが一年中あるびおんの林にいるわけではありません。今年の8月頃雛を連れてやってきましたがそれ以来しばらく姿を見ませんでした。体の色分けのはっきりとした綺麗で目立つ鳥です。
 そして今日のゴジュウカラ(左)は随分と嘴がとがっています。ひまわりでもくわえているのでしょうか。このゴジュウカラは木の幹にある割れ目にひまわりの種を埋めるのが上手です。それをよくアカゲラが失敬して食べています。そんなアカゲラも今日はリスと喧嘩して負けていました。



2004.12.01(水)
 前の駐車場では朝玄関をでると必ずジョウビタキがいます。それに混ざってエナガもよく見かけます。まだまだ本格的寒さの来ない八ヶ岳南麓ですが、野鳥は日々増えています。
午後環境アドバイザーの大作さんとタンザニアからいらしているWilliamさんとおしゃべりしているとヤマガラとエナガが集団で餌台にやってきて大にぎわい。大作さんと主人はすかさずカメラを構えパチパチと。私とWilliamさんはその二人を笑ってみています。
 先日大作さんが7年間連載している毎日新聞のコラムにあるびおんの事書いてくれた記事です。記事を読むのはこちらから



2004.11.29(月)
 思っていたとおり今朝我が家の前にジョウビタキがやってきました。ピラカンサの実を食べていたかは分かりませんが、駐車場の木の上にとまっていました。またエナガが青空をバックに可愛い姿で写真に収まりました。餌台に来たアカゲラはなんだかカメラ目線。アカゲラはカメラが嫌いで室内からカメラを向けただけで逃げる事も多いのに今日はどっかりと落ち着いていますね。
写真をクリックすると大きくなります
エナガ アカゲラ



2004.11.28(日)
 友人宅にジョウビタキが来ていると聞いてカメラを持って出かけました。タラノ木の上に留まったジョウビタキです。新しくジョウビタキのページが増えました。(ジョウビタキのページへ)その後あるびおんの近くでマユミの実を食べているとの情報も。あるびおんには今ピラカンサに実がたくさんついているのですがこれを食べに来てくれないでしょうか・・・・ 珍しい鳥ではないのですがとても親しみのある可愛い顔をしていますね。



2004.11.26(金)
 いよいよ野鳥のシーズンです。裏の雑木林の葉もすっかりと散り、野鳥が飛びかう自然の姿もよく観察できるようになりました。今朝はエナガが5,6羽でやってきました。今日初めてNikon D70+タムロン28−300mmを使って室内から撮影してみます。
 
 
 やがて続いてアカゲラがやってきました。後頭部の紅い雄のアカゲラです。お客様に人気の高いのもこのアカゲラです。
 

日記一覧はこちらから

写真や画像の無断転載・転用をお断りします。

野鳥日記TOP バードウォッチング・野鳥 野鳥のアルバム 戻 る


あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季

TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail mail@p-albion.jp
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157