HOME デジカメ日記 旬の観光情報 料金の案内 交通のご案内 空室情報 宿泊の申し込

スノーシューで歩く棒道


2001.02.11(日)

棒道の 四季を写真で紹介

コース地図
この地図のあるびおんからサントリー貯蔵庫を通って別荘地までの棒道を歩く

雪の棒道の動画です。クリック

 ペンションの仕事が忙しい連休中にもかかわらず、私達は僅かな時間を使って気分転換を図ります。スキー場はどこも大変な混雑だそうです。そこで私達は真新しいスノーシュー(スノーシューってどんなもの?)を持って棒道へと向かいました。2月4日のイベントでお客様と歩いたコースは踏み跡がついていて、かえってスノーシューでは歩きにくいので、それから先の踏みあとのない棒道を歩こうと思ったのです。でもあれから1週間たっています。もうどなたかが歩いたかも知れませんね。とにかく4日のコースを逆に「ペンションわっ」からサントリーの貯蔵庫とゴルフ場の間の道を棒道へと進みます。

ジャーン!真新しいスノーシューです。 初おろしなので靴に合わせて調整してもらっています。どなたにも簡単にできます。でもやってもらうと楽くち〜ん。
サントリー貯蔵庫とゴルフ場の間の道です。ここはいつも鹿と出会う道なのですが・・・
今日はこの道で鹿には出会いませんが、キツネが穴を掘ってフェンスの下から出入りしているあとを見つけました。
「ペンションわっ」からゆっくりスノーシューで歩いて22分で棒道に到着。ここから小泉の方へ向かって歩きます。
左・火の見櫓への道は先日の踏みあとが 右・小泉方面への道はまだシュプールのみ

 棒道に到着してみると小泉方面には随分前に滑ったらしいクロカンのシュプールが一筋残るだけで、スノーシューや長靴で踏み入った跡はまだありません。ラッキー!!雪が降ってから日が経っているので、表面がクラフト化して歩くたびにカリカリと小気味のいい音がします。新雪のようにフカフカとしていないので、スノーシューの跡も軽く残るだけです。人も踏み込まなかったこの道は八ヶ岳に棲む野生動物の自由気ままな世界だったことを示すように、縦横無尽に鹿、ウサギ、キツネ、得体のしれない動物等々の足跡がついています。(アニマルトレッキング)スノーシューの跡を付けるのもおしいし、動物たちの世界に踏み込むのも悪いなーと思いつつも、やはり誰もあるいていない雪の道を進みたいという誘惑には勝てませんでした。今日は鹿に出会わないなーと思ったときです、真っ白な雪の向こうにくっきりと鹿の姿が。左の八ヶ岳側の林よりスキップするように出てきたかと思うと、中央で止まってこちらをしっかりと見てから、右の林の中へと飛ぶように走ってゆきました。一瞬のことなのですが、雪野原を優雅に駆け抜ける鹿。まるで絵本の中に入り込んでしまった様な瞬間でした。その時カメラを持っていたのは主人。「写真撮らなかったの?」と不満げに言うわたしに彼は「こんな素敵な情景は心にしっかりと留めておくんだよ。写真なんか撮っているうちに見逃しちゃうじゃないか」と。なるほど。きっと私がカメラを持っていたら、カメラを向けている間にこの情景を見ないまま逃げられたか、写真は撮れても、こんなにくっきりと心の焼き付いていないかも知れません。今年は何度も鹿に出会っていますが、こんな絵のような情景を見たのは今日が初めてです。皆さんにはお見せできませんがこの道をよこぎる鹿の姿をご想像下さい。
スノーシューの跡の右にはウサギの足跡
しっかりとできた鹿の道をさっきの鹿も通っていたのです
これはなんの足跡?

爪痕もっくきっりとした大きな足跡。
林の中から棒道を横切って、途中からはクロカンのシュプールを辿っています。


 鹿にも出会え、得体の知れない大きな足跡見つけ、聞こえるのは小鳥のさえずりと、スノーシューで押しつぶされる雪の音のみ。1月の大雪からこれで3回目の雪の棒道歩きですが、こんなに静寂に包まれた雪の棒道歩きは昨年の3月以来です。ここを立ち去りたくない気持ちになりますが、坂東9番千手観音座像から戻ります。今年はあの大雪のお陰でまだまだスノーシューを楽しめそうです。今日は仕事の合間の1時間のお散歩でしたが、八ヶ岳も、南アルプスも林の向こうにくっきりと見え、こんなお天気のいい日には雪の中でおいしいコーヒーでも湧かして、生ハムサンドでも食べたかったなーーー。
 


もっと歩きたいけど、帰りたくないけど・・・・・。今日は坂東9番千手観音座像から戻ります
こんな素晴らしい棒道を二人だけで楽しんでいいのでしょうか?
左の写真、スノーシューでスキップしていませんか?
ゴルフ場に鹿はいないかな? もうすぐお散歩コース終わりです

雪の中の観音様
坂東11番聖観音立像 坂東10番千手観音座像 坂東9番千手観音座像
きっと1月27日の大雪の時にはすっぽりと雪に埋もれていたのでしょうが、今はここまでお姿を現しました。

スノーシュー・ガイドツアー レンタルスノーシュー
 ペンションあるびおんでは宿泊の方に限りその時に一番良いスノーシューコースをガイドいたします。レンタルスノーシューもご用意しておりますので初心者の方も安心です。サー雪のフィールドに出てみましょう!!宿泊のご予約時にご相談下さい。


  スノーシューについてもっと知りたい方はこちらへ

  ウォークイベントはこちらから

スノーシュー・クロカンハイキング
大平林道 スノーシューハイキング 2004.01.18
八ヶ岳の懐をスノーシューであるく 2004.01.16
スノーシューで入笠山登山 2004.01.12
入笠湿原・大沢山をスノーシューとクロカンで楽しむ。 2004.01.08
入笠湿原・大沢山スノーシュー(シーズン最終) 2003.03.17
棒道・ファミリースノーシュー 2003.03.09
清里・たかね荘からまきば公園までをスノーシューであるく。 2003.03.04
霧氷の花咲く新雪をスノーシューで歩く(入笠湿・大沢山) 2003.02.23
花戸屋(鼻戸屋)スノーシューウォーク 2003.02.22
スノーシュー初体験 (藤沢山の会) 2003.02.15
大平林道 自然観察 スノーシューウォーク 2003.02.02
棒道 スノーシューハイキング 女取湧水を訪ねて 2001.02.01
クロカンで雪の鼻戸屋から鹿の湯まで 2003.01.26
夕暮れの棒道をクロカンで歩く(クロカン初体験の巻) 2003.01.25
スノーシューとクロカンで入笠湿原と大沢山を楽しむ 2003.01.13
大平林道 スノーシューハイキング 鹿との遭遇  2003.01.07
雪の棒道 一人歩き 2002.12.09
スノーシューで歩く入笠高原 2002.02.20
大平林道自然観察スノーシューウォーク 2002.02.17
スノーシューで歩く入笠高原 2002.02.01
雪の棒道・スノーシューでお散歩 2002.01.28
八ヶ岳南麓・大平林道スノーシューイング・鹿の道(八ヶ岳自然クラブ) 2001.02.22
スノーシュで歩く棒道 2001.02.11
雪の棒道(ポレポレクラブ・本番) 2001.02.04
雪の棒道ポレポレクラブ・準備篇) 2001.02.02

棒道ウォーク
棒道ハイキング(和楽路会 2003.03.30
秋 鼻戸屋からの国越え棒道ウォーク 2001.10.21
新緑の国越えウォーク 2001.05.16
信玄ゆかりの地を訪ねるモデルコース紹介 2000.11.14
しのはら歩こう会 女取湧水と棒道に歴史を訪ねて 2000.10.19
信玄の棒道と湧水の里ウオーク(八ヶ岳歩こう会第1回公式里山歩き) 2000.05.14
信州棒道と座禅草ウオーク (八ヶ岳歩こう会主催) 2000.03.28
新雪の棒道を歩く 2000.03.12
棒道ウォーキング 1999.12.06

戻 る

HOME デジカメ日記 旬の観光情報 料金の案内 交通のご案内 空室情報 宿泊の申し込

ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
E-mail mail@p-albion.jp