白駒池一周散策と湿原の様子
|
 |
|
 |
今日は八千穂経由で白樺林を見ながら白駒池へ。
|
 |
|
 |
原生林の中を歩くこと10分から15分で白駒池湖畔へ。回り方は青苔荘経由でも白駒荘経由でも。今日はます白駒荘で腹ごしらえをするため右への道を辿り白駒荘へ
|
 |
ケマ、フキノトウ、タラノメ、ミョウガ、ツルナ、ウコギ、シメジ、ミント、スッキーニーの天ぷらの付いた天ぷら蕎麦。鍋焼きもグー |
|
|
|
 |
|
 |
白駒池湖畔を歩き途中からニュウ方面へ入り湿原まで行ってみることに
|
 |

写真を撮りながらゆっくりと来たので白駒荘から湿原まで約30分。ここでのコーヒータイムは上記のごとく丸かじりのりんごになりました。ここからまた湖畔に戻り白駒池を一周して帰ります。
|
|
|
|
 |
|
 |
白駒池 湖畔はあと数日でドウダンツツジの紅葉が最高の見頃となるでしょう。湖畔を真っ赤なドウダンが縁取ります。それが終わるとカラマツの黄葉に彩られます。 |
|
 |
静の湖面は鏡のよう |
|
帰りに寄った温泉は信州・八ヶ岳山麓・海尻温泉『灯明の湯』です。天然の源泉100%のかけ流し温泉です。
|
 |
|
 |
|
このHPを運営している「野鳥とリスの宿あるびおん」は中央道・小淵沢インターから車で5分のところにある小さな、静かなペンションです。八ヶ岳一周ドライブを楽しまれるのに、起点、終点としてとても便利な宿です。オーナーは八ヶ岳観光や遊び、白駒池、野鳥の情報でいっぱいです。お泊まりになった夜は、インターネットに載せていない穴場、隠れた情報でアドバイスできるかもしれません。 |
この日に出会ったキノコ達 |