ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

柳生宗助

お帰り日本ミツバチ in 八ヶ岳倶楽部

これは今年2016年4月27日のお話しです。テレビの放映の事もあるので、今日までブログに書くのは控えていまいた。
でも放映も終わり、ミツバチも定着したようなので記念すべき日に立ち会えた事を書いておこうとおもいます。

真吾さん思い出の部屋

さて、この日は真吾さん思い出の部屋に飾られている額の、真吾さんを囲んだ押し花が色あせたので作り直し、一周忌に間に合うようにお届けしました。


上機嫌のパパさんと

上機嫌のパパさんと

パパさんはなんだかとても上機嫌で、でも何故か落ち着かない様子です。(この理由は後で分かるのですが)
いつになく何度も何度もWineを薦められて、私が運転して帰る事にして余り呑めない主人が暗くなるまでお付き合いしました。
そしてそろそろ7時になろかという時間になると急にソワソワして、「いま、宗助達が日本ミツバチをここへ運んでくるんだ」と。
そう、あの真吾さんが大切に育てていた日本ミツバチが、この森からいなくなってどのくらい経つでしょう。
そして日本ミツバチがこの近くに巣を作っているのが見つかり、もしかして、多分・・・八ヶ岳倶楽部の蜂ではないかとみんな信じて疑わないようです。
私もそう思いたいです。その蜂の分蜂群を捕獲して今夜ここに持ってくるようです。

持って帰ったよ!とピースサイン。

そんなお話しを聞いている家に外が騒がしくなりました。
蜂プロジェクト皆さんが帰ってきました。宗助さんが大事そうに巣箱を抱えています。
「お帰り日本ミツバチ」と思わず拍手してしまいます。
まずはレストランの床下に置かれました。パパさんと私はガラス越しに中でお出迎え。宗助さんもピースサイン!!
真吾さんの一周忌を前にここに定着してくれるといいですね。真吾さんも皆さんと一緒に見守ってくれる事でしょう。

  • パパさんと私はガラス越しに中でお出迎え。

  • 日本ミツバチお出迎えの記念写真

    ニホンミツバチお出迎えの記念写真

  • ニホンミツバチの巣

    どうぞここに定着してください。

  • 今や八ヶ岳倶楽部の森の中4箇所で日本ミツバチが元気に活動しているようです。

ミツバチの越冬には今貯めているミツバチが大切だそうです。これをエネルギー源としてハネを動かして巣の中の温度を高めて越冬するそうです。なのでそれまで蜜は取らずに、来春越冬して残ったミツバチをいただくそうです。どんな味かな?是非味見したいです。そして出来るならその蜜蝋でクリーム作って見たいです。

木漏れ日の中で日本ミツバチが 八ヶ岳倶楽部

パパさん、柳生博さんと

パパさん、柳生博さんと

お天気に誘われ、お昼に八ヶ岳倶楽部に行ってきました。
連休明けの火曜日ですが、緑に覆われた八ヶ岳倶楽部はにぎわっていました。
パパさんはどこな?とみると、ステージのテラスの木漏れ日の中で一人さわやか風を楽しでいるようです。
歩いていくと手を振ってお出迎えしてくれました。
パパさんと写真を撮った場所は2013年10月に最後に慎吾さんとツーショットで写真を撮ってもらった場所です。


  • 八ヶ岳倶楽部 ステージ

    ステージの屋根のは上には素敵なミツバチのお家が

  • 楓の影

    楓の影が素敵な模様に

宗助さんが分蜂してきたところ

宗助さんが分蜂してきたところを、中でパパさんと私がお出迎えしているところ。

そんなこと私も思い出しながらお喋りしていると、なんとパパさんは、この木漏れ日の中で、ステージの屋根の上に乗せた日本ミツバチの巣を眺めていたことに気づきました。パパさんも日本ミツバチ眺めながら、慎吾さんを感じていらしたのでしょう。
慎吾さんが育てていたものの、ある日逃げだしてしまった日本ミツバチ。それかもしれない日本ミツバチが近くで見つかり、4月24日に宗助さんがここへ分蜂してきたのです。私たちは偶然にそのお輿入れに立ち会うことができたので、なぜか私たちにとってもいとおしい日本ミツバチです。


  • ミツバチのお家

    屋根の上の素敵なミツバチのお家

  • 日本ミツバチ

    元気の活動している日本ミツバチ

今は日本ミツバチに夢中になっている宗助さんや、元気に八ヶ岳倶楽部の林を飛びま回る日本ミツバチを慎吾さんもこの木漏れ日の中で笑顔で見ていますね、きっときっと。

八ヶ岳倶楽部

先日、徹子の部屋に柳生博さんがお出になってから、八ヶ岳倶楽部に行きたいという方がどっと増えたようです。
この連休もきっと大勢の方で賑わったことでしょう。
又、真吾さんが亡くなって、真吾さんを偲びに行きたいと言う方も大勢いらっしゃいます。
連休に、あるびおんにお泊まりになった方の多くも八ヶ岳倶楽部を訪れているはずです。

大夫木々も色づいてきていますが、紅葉のピークはこれからです。
八ヶ岳倶楽部の秋の姿は私も大好きです。時間を見ては秋には必ず行きます。
今週末は、清里ではポールラッシュ祭も開催されます。
お祭りと紅葉で賑わうことでしょう。

静かに八ヶ岳倶楽部を楽しみたい方、八ヶ岳の秋を楽しみたい方には、11月のカラ松の黄葉の頃がお薦めです。八ヶ岳の紅葉を象徴するのはカラ松の黄葉。
赤やオレンジが収まって、マロニエ色に染まるのが11月。静かに、静かに八ヶ岳の秋、八ヶ岳倶楽部のひとときをお楽しみください。
カラ松がハラハラ風に散る事を、私たちはカラ松シャワーと呼んでいます。黄金色シャワーを浴びていると、なんだか幸せな気分になりますよ。

八ヶ岳倶楽部の秋を動画にまとめました。