ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

カナダの旅3 今日は花と野鳥と動物の旅となりました。

カナダの旅3 今日は花と野鳥と動物の旅となりました。

川端 雅章さんと行く、カナダグランドツアー2日目

5月31日(火)のスケジュール
    Common Loon(ハシグロアビ)の鳴きかわす声がモーニングコール。朝食前に宿の周辺で探鳥。

  1. 07:30 朝食: ホテルにて
  2. 午前 カムループスの先の湿地帯で探鳥。途中でBighorn Sheepが見られるかも。
  3. 午後 宿に戻ってしばらく休憩
  4. 夕刻 電動ボートで湖に出てハシグロアビのヒナの背乗り姿の観察。
  5. 夕食: ホテルにて

この旅日記は只今更新中です。初めからご覧になりたい方は こちらからご覧ください。

写真はすべてクリックするとおおきくなります。 

Lac le Jeune Resort

Lac le Jeune Resortの朝
靄の中カナダガンが飛んで来ました。

Lac le Jeune Resort の朝はアビの声でお目覚めと思っていましたが、私たちの反対側の方で鳴いていたようです。お部屋の窓から眺める早朝の湖は、もやが立ち、それがうっすらと焼けてピンク色。遠くから窓の方へとカナダガンが飛んで来ます。シーンと静まり返った朝です。
外に出るとひんやりした空気の中、ポピーやタンポポの綿毛の露がキラキラ光っています。ホテルの周りにはミドリツバメがいっぱい。

朝食は卵料理が選べて、私たちはスクランブルエッグ、川端さんは目玉焼き。隣のお料理は何故か美味しそうに見えてしまうのは私だけ?
お腹いっぱいいただいて、さー出発です。娘は今日はホテルに籠もりお仕事だとか・・・

  • スクランブルエッグ

    スクランブルエッグとベーコン&ポテト

  • 目玉焼き

    目玉焼きとベーコン、トースト

2日目の今日も探鳥に出かけます。でも私の目的はbighornsheepに出合うこと。そして亜高山帯のお花に出合う事も。
先ずはゴルフ場近くのLogan Lakeでマウンテンブルーバードを撮りました。

ムジルリツグミ
学名:Sialia currucoides
英名:Mountain Bluebird
科名:ツグミ科
サイズ:全長約18cm、体重約29g、翼開長約36cm


ゴルフ場のハチドリ用のバードフューダーにくるハチドリを撮りに。美味しい蜜が入っているのか、絶え間なくやってきますが、動きが激しくなかなか難しいです。見せていただいたお礼に、クラブハウスで飲み物を買って次の湖へ。

  • ヒメハチドリ♀

    ヒメハチドリ♀

  • ヒメハチドリ♀

    ヒメハチドリ♀

  • アカフトオハチドリ
    学名:Selasphorus rufus
    英名:Rufous Hummingbird
    サイズ:体長7~9cmの小型のハチドリ

湖畔では多くのキャンピングカーが止まっており、リタイヤした年代の人たちがテーブルを囲んで朝の交流をしていました。のどかで羨ましい光景です。ここではkm青野や湖が陸に上がって足下まで。
お天気も良く暑いくらいですが、一寸前までは寒かったようで日陰には雪が残り、亜高山帯のお花が沢山咲いていました。
川端さんと主人が鳥を探している間、私はお花の撮影を。

  • 英名:Early yellow locoweed
    学名:Oxytropis sericea
    マメ科 オヤマノエンドウ属

  • オールド・マンズ・ウイスカー
    老人の髭
    学名:Geum triflorum
    英名:Old-man’s Whiskers
    バラ科 ダイコンソウ属

  • ウインド・フラワー
    アネモネ ムルティフィダ
    学名:Anemone multifida
    英名:WindFlower
    キンポウゲ科 イチリンソウ属

  • ウェスタン・アネモネ
    学名:Anemone occidentalis Wats.
    英名:Western Anemone
    科名:Ranunculaceae科 Anemone属

  • ピンク・プッシートーズ
    学名はAntennaria rosea 
    英名:Pink Pussytoes 桃色の猫の爪
    エゾノチチコグサの仲間(キク科)

  • マウンテン・チックウィード
    Mountain Chickweed
    ミミナグサの仲間(ナデシコ科)

  • ウーリー プッシートゥー
    Wolly Pussytoes白い猫の爪
    学名:Antennaria lanata
    英名:Wooly pussytoes
    花期:7月
    生育地:亜高山帯
     キク科  エゾノチチコグサ属

ここでは余り野鳥の成果が無かったのか、私はもっとお花を撮っていたかったけれど、早々に引き上げカムループスの先の湿地帯へ移動。
ムネアカルリノジコやカンムリウズラなど美しい鳥を見ました。

  • ムネアカルリノジコ

    ムネアカルリノジコ

  • キガシラムクドリモドキ

    キガシラムクドリモドキ
    学名:Xanthocephalus xanthocephalus
    英名:Yellow-headed Blackbird
    科名:スズメ目ムクドリモドキ科

  • Bighorn sheep

    突然車の前に!
    ビッグホーン オオヒツジ
    学名:Ovis canadensis
    英名:Bighorn sheep
    科名:ウシ科ヒツジ属

  • ビッグホーン オオヒツジ

    軽々柵を跳び越え

  • ビッグホーン オオヒツジ

    こちらもまた飛び越え

  • 道路を悠々横断

  • Bighorn sheep

    長い貨物列車の通過後もまるで待っていたかのように線路際にいました。

  • Bighorn sheep

    大きな雄の群です。

  • 立派な体の雄達です。

  • ど迫力!!

  • Bighorn sheep

    でも、やっぱりこの風景が似合います。さーお帰り。

午後は早めにホテルに戻り少し休憩。17時からボートでアビを見に行きました。新しいボートで、まず川端さんがオーナから操縦法を教わります。そして出発。風も無く揺れはなく、湖面を渡る風を受けて爽やかです。でも背のりアビが一番の楽しみだったのですが、今年はまだ抱卵中で見られませんでした。でもこれも仕方の無い事。私たちの都合に合わせてアビが子育てするわけではないし、自然の営みはどうする事も出来ません。夕方(と言ってもまだまだ陽が沈みませんが)の一時、アビの泳ぐ姿を間近でたっぷり楽しませていただきました。

  • ボートでハシグロアビを見に行きます。

  • 目の前を泳ぐアビ

  • ハシグロアビ

    ハシグロアビ
    学名:Gavia immer
    英名:Common Loon(北米)
    科名:アビ目アビ科

  • ハシグロアビ

  • アメリカイソシギ

    アメリカイソシギ
    学名:Tringa macularia
    英名:Spotted Sandpiper
    科名:チドリ目シギ科

  • 動画もご覧ください。

今日も充実の1日を過ごし、お腹もペコペコ。メインのメニューは変わりませんが付け合わせが替わっていますし、3種類あるので昨日とは別のものをそれぞれ注文。今宵も美味しくいただきました。

  • サラダ

  • サラダ

  • サーモン料理

  • チキン料理は中華風

今日見た鳥

ハシグロアビ,アカエリカツブリ,オオアオサギ,カナダガン,マガモ,アカシマアジ,ハシビロガモ,クビワキンクロ,キタホオジロガモ,アカオタテガモ,ミサゴ,ハクトウワシ,アマリカチョウゲンボウアマリカイソシギ,セグロカモメ,ヒメハチドリ,アカフトヲハチドリ,セジロコゲラ,ヘジロアカゲラ,メジロハエトリ,ミドリツバメ,サンショクツバメ,ナミガラス,ワタリガラス,アメリカコガラ,マミジロコガラ,ムジルリツグミ,コマツグミ,ヒメレンジャク,ホシムクドリ,キイロアメリカムシクイ,ムネアカルリノジコ,チャガシラヒメドリ,ウタスズメ,ユキヒメドリ,ハゴロモガラス,ニシマキバドリ,キガラシムクドリモドキ,テリムクドリモドキ,マツオキヒワ,スズガモ,ハジロカイツブリ,ホオオジロガモ以上43種

今日見た動物

オオヒツジ(Bighorn Sheep,チビシマリス,キンイロジリス以上3種

次へ

この旅日記は只今更新中です。初めからご覧になりたい方は こちらからご覧ください。 

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

« »