山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。八ヶ岳高原の季節の移ろいや八ヶ岳や南アルプスの山々のいろいろな表情、ペンションの日常やお泊まりのお客さまの様子などデジタルカメラの画像と共にお楽しみ下さい。

デジカメ日記


2006.08.16(水)〜2006.08.31(水)の日記とお客様からのメール

2006.08.31(水)
 たった一日の滞在で京都に来ていますが、折角来たのだから慌ただしく所用をこなす間でも、ランチぐらいは美味しい物を頂きたいと、娘と北区上賀茂の開業30年という小さなフレンチレストランに行って来ました。何故ここを選んだかというと、今の時期は桃のスープが出ること、地元京野菜をふんだんに使ったフレンチであることからです。京都に行けば和食でなくても京都らしい素材を使ったお店を探します。タクシーの運転手さんも分からない、決して洒落た町並みでもない通りに、花に囲まれたレストランが現れました。中に入ると20席ほどのこぢんまりとしたお店で、テーブルにセットされたお皿からもこのお店お遊び心が伝わってきました。前菜、スープ、メイン、デザートのコースを注文。前菜は鱧をクルクルとロール状に撒いたものに香味野菜の細切りが載っているとてもシンプルなもの。でも真っ黒なお皿には絵心いっぱい。お料理の周りには枝豆の緑、梅肉ソースの赤、金粉のように撒かれたカラスミのすり下ろしたもの。次は最大の関心事、桃のスープ。氷を入れたガラスの器に涼しげに盛られてる。薄いピンクのほんのり甘い桃。奇をてらったところがなく桃の味がそのまま出ていて美味しい。やはりたっぷりと桃を使っていると思う。塩・胡椒で味付けした桃のスープもあるけれど、私はやっぱりほんのり甘い桃のスープが好きだし、本格フレンチでもこうして出しているんだと確認。わが家より高級なのは蟹身が載っている!こんな器で出せたらいいねと言う私に「ウチの器だって可愛いよ」と身びいきしてくれる娘。さてメインは娘がイサキ、私がビーフ。厚切りの賀茂ナスやズッキーニの上にカリッと焼いたイサキ、更に万願寺唐辛子などが盛られてる。ビーフはまるでチキンのドラムスティックのような形で出てきた。焼きナスを芯にして薄切りのビーフをクルクルと巻き付けドラム型になっている。こちらにも京野菜がたっぷりと盛られ、バルサミコの黒とトマトソースの赤いソースが緑のガラスのお皿に渦巻いている。お料理自体はどれもシンプルな味付けで、お肉や魚、野菜の味がそのまま楽しめ、周りに飾られたソースで味を自分流に付けられるのが嬉しい。私のつたない文章で、この素敵なお料理をどこまで皆様に伝えられるかは疑問ですが、カメラを忘れ、携帯で撮った画像をここに載せてはあまりにもひどくシェフに失礼になるのでこの文章で我慢してください。デザートのパフェは抹茶アイスときな粉アイスの下に黒蜜のゼリー、豆乳のプリン、フルーツが詰まっていて、玉手箱のように色々な味が楽しめるデザートでした。2時からと時間をずらしたランチだったのでシェフともお話が出来、とても勉強になりました。偶然にも京都の帰りに読んだ雑誌に、地元野菜や地元素材を使った地方のレストランの紹介がありました。その中に同じ材料費を払うなら地元にそのお金を落とし、身近なヒトが潤ってくれればいい。何も遠くのものを食べなくても地域地域での自給自足を促していけば農業も活性化すると書いてあります。本当にそうお思います。小さなペンション一軒の材料費では対して潤わないと思いますが、みんなが八ヶ岳で採れたもの、飼育されたもを使ったらどうでしょう。欲しい野菜を作ってもらい、それを地元で消費する。そんな取り組みを何年か前に小淵沢でも話し合われた気がします。でも観光の時期は集中する、農作物は観光に合わせては上手くできなかったりと大きな組織化はなかなか難しい面もありました。今あるびおんではお友達畑で欲しい野菜を作ってもらったり、親しい地元農園からの新鮮材料でまかなっている部分が多くありますが、ものによっては美味しさを求めて遠くから取り寄せているものも有ります。これからはもっともっと地元の美味しいものを発掘してお料理を工夫していきたいと思った一日でした。



2006.08.29(火)
 今日は私たちが所属する「八ヶ岳自然クラブ」の写真展の作品搬入日です。主人は朝から会場の八ヶ岳自然ふれあいセンターに作品を搬入に行きました。この写真展には主人は野鳥の写真3点、私は山の花の写真3点が展示されます。またフクロウPJ特設コーナーにはこの春、プロジェクトの一員として私たちが観察し、写したフクロウの巣立ち写真も展示されます。お時間のある方、清里の八ヶ岳自然ふれあいセンターにお立ち寄り下さい。31日は会場当番で主人も会場におります。
「八ヶ岳自然クラブ写真展 会期:2006年8月30日〜9月24日 会場:八ヶ岳自然ふれあいセンター展示ホール」

晴れたとき


さて、いよいよ八ヶ岳もそばの花の季節です。今日はちょと八ヶ岳に雲がかかっていましたが、蕎麦の花は咲き始めで、まだこれから咲くそば畑もいっぱい。いつの間にかあちらも、こちらも蕎麦畑になっています。山が綺麗に見えると素敵な写真が撮れるフォトポイントです。蕎麦の花を撮ったついでにちょっと遅いお昼にお蕎麦を頂きました。こんなデザートが最後に出てくる美味しいお蕎麦やさんがあったら嬉しくないですか?勿論無類のそば好きの方は邪道というかも知れませんが。ここは富士見町の「にしむら」モダンで落ち着いた店内にはジャズが流れ、そばコース・そば定食・天ざるにはこんなデザートが付いてきます。今日は遅かったのでお蕎麦が丁度無くなり、しばらく待って打ち立てを頂きました。打ち立て・茹でたてのお蕎麦の美味しさは勿論、お蕎麦の後にそば湯で汁を飲んだときふわーっと口の中に上品な鰹の香りが広がりました。お蕎麦の出し方、出汁の味まで洒落てい私の好きなお蕎麦やさんです。
八ヶ岳で新蕎麦を頂けるのは9月下旬頃からです。その年によって多少ずれますのでお店にお問い合せからお出かけ下さい。蕎麦情報

連泊の中日を薬用植物園、ミヨシペレニアルガーデン、まきば公園など楽しんでこられました。とてもお元気で和気藹々と楽しそうな皆さんで、こちらも元気を頂きました。



2006.08.28(月)
 小雨降る朝を迎え、皆さん今日のお天気が気になります。雨がもっと強く降ったら・・・も考えて今日の計画を考えます。でもそんな心配をよそに、お天気は一日雨も降ることなく、過ごしやすい一日でした。夕立もなくほっ!朝お天気を心配して出て行かれた方々も、一日目一杯遊んで戻っていらっしゃいました。
 
自然やお花、野鳥を楽しみながら歩かれるT様。ご親類で旅を楽しんでいらっしゃいます。 2日目はアウトレットなど遊んでいらしたH様ファミリー。
今日は精進ヶ滝、明日は入笠山散策の予定のU様 名水公園べるがで遊んだり工場見学したり、一日を有意義に楽しまれたY様ファミリー



2006.08.27(日)
 夕方正美さん畑にお花をもらいに行くと、「こんなシシトウが出来たんだけど何かに使える?」と言われ、ぶら下がっているシシトウを見るとなんと巨大なシシトウ。品種は「伏見甘長」だという。これは私も作ったことがあるシシトウの品種ですが、普通よりは長く、辛いのがほとんど無いシシトウなのです。でもこんな縦横とも巨大な「伏見甘長」ははじめて。畑でかじってみると苦みも辛みもなく甘く、柔らかい。肉厚でとても美味しい。早速これをもらってきて今夜の夕食に使ってみました。普通ではない大きさを生かしてこれを器にしてみました。この野菜に合う詰め物を考えます。
@たん歩゚歩゚畑で作ってもらったメークインとズッキーニー、「山の畑」のインゲン、マッシュ進藤の原木椎茸、正美さん畑のイタリアントマトにタマネギやセロリをくわえ細かく切ってツナと煮こむ。
A海老は殻を剥いて殻と一緒に炒めてワイン蒸し。(殻からも良いだし汁が出るから)
B海老の蒸し汁とホワイトソース、マヨネーズ、ヨーグルトなどでソースを作る。
C縦割りにしたシシトウに@詰め、Aをのせ、更にBをかけ粉末のナチュラルチーズ(パルメザンのようにクセがない)をかける。
D220度のオーブンに10分間入れこんがり焼く。

初めての試みなのでドキドキだけど、オーブンから出すと、シシトウはしっかりと器の役目を保ち、お手伝いのあいちゃんから「ワーおいしそう!」の声。これをお皿に盛り、ちょっとお化粧してお客様の元へ。お客様の反応が気になり、生のシシトウを持って食堂へ出てみました。皆さんもシシトウの大きさにビックリ。心配していた子供さん達もシシトウの器を残すことなく召し上がってくれました。お客様の反応も、スタッフの味見した反応も良かったようです。これでまた即興の創作料理が一つ出来ました。
 
かなり大きめのピーマンと比べてください。長さはピーマンの2倍。 沢山の畑の作物が詰まった一品です。
お皿は24cmのものです。焼いてもこの大きさ。

神戸からのM様。今日は小海線に乗って小諸から。 オーディオをがお好きなH様
波のでるプールで遊んでいいらした男の子3兄弟のH様ファミリー。 とってもしっかりとしておしゃまで可愛いAちゃんです。



2006.08.26(土)
 ご結婚おめでとうございます。今日はリゾナーレで結婚式を挙げた御家族、ご親族、ご友人が貸切でお泊まりです。金沢からバスでいらっしゃいました。結婚式を終えたご両親もほっと一息のようです。ここでは楽しく飲んでゆっくりお過ごし下さい。
 



2006.08.25(金)
 良く晴れた午前中、主人はO様ご夫妻とM様の奥様を花の観光にご案内。ミヨシペレニアルガーデンや薬用植物園、最後は八ヶ岳倶楽部へ。今日は慎吾さんもいらして、本にサインも頂いたようです。
 さて午後はM様ご夫妻と鳥撮りに出掛けましたが、出でしばらくすると雷。その内滝のような雨。私も野鳥のエサを出そうとしてベランダに出た途端降り出しました。やがて主人の車は戻って来ましたが、真上で鳴り響く雷と、バケツをひっくり返したような雨に車から出る事tが出来ません。家に中にいる私と車の中の主人と携帯電話で連絡。便利な物です。激しい雷に2,3回短い停電もありました。そんな中電話が鳴り、リピーターのA様からです。なんと権現から観音平へ降りる途中でこの雨にあってしまったようです。それでお帰りになるつもりが急遽お泊まりになることに。思いがけずに一年ぶりに皆さんとお会いできました。去年は高見石に登ったファミリーです。どうか長い停電になりませんようにと祈る気持ちです。お夕飯の支度に影響が出るからです。人数が増えたのでメニューも急遽変更です。あるびおんでは夕方の予約でも、お食事のご希望が有れば出来るだけご用意するようにしております。(6時半にお着きになれるなら)急いで用意できる材料で、限られた時間の中であれこれ考えるのも、ちょっとしたスリルがあり楽しいものです。すべてのメニューを変更しましたが、停電もなく、ほぼ定刻になんとか出来ました。おまちどおさまでした。
 
ミヨシペレニアルガーデンにて。 八ヶ岳倶楽部・柳生慎吾さんと一緒に
豪雨の下山してきたA様ファミリー。お疲れ様! ブドウ狩りにいらしたH様ファミリー
昨日、今日と八ヶ岳の雷の洗礼を受けてしまったM様。



2006.08.24(木)
 今日は早めに着いたお客様を棒道の火の見櫓までお送りしました。久しぶりに見る棒道ですが、ススキの穂が出始め、吾亦紅が咲き、やはり秋の気配が漂ってきました。今まで知らなかったお花も見つけました。雷が遠くで鳴っています。お客様も戻られ、ダイニングルームからアカゲラの写真を撮っているときに、急に青空から激しい雨が降って来ました。濡れた葉に太陽が当たり雨の中でキラキラ光って綺麗です。お夕食の時には今にも落ちそうに近くで雷が鳴っていました。停電にならなくて良かったと思ったのですが、やはりその影響は有り、お風呂の温度設定がリセットされてしまいました。
野鳥の写真を撮りにいらしたM様。棒道も歩かれて。 広島からいらしたO様。西穂から上高地の降りて、小淵沢へ。

ペンションあるびおんさま
先日はお世話になりました。また写真メールにてお送りいただきありがとうございました。
山登りがメインでしたので、小淵沢はあまり時間がとれず、子供たちにもっと遊びたいとせがまれました。
大きな荷物送ったりでご迷惑おかけいたしました。今度はゆっくり小淵沢を楽しめればと思っています。よろしくお願いします。 I様より

ご一家で硫黄岳制覇おめでとうございます。皆さんの凛々しい姿の後の横岳、赤岳などとてもクリアーですね。

星空は望めませんでしたが、リスや見た事のない昆虫、またサントリーの
蒸留所も楽しめました。
先ほどBBSにも地元のひまわり畑の画像を投稿させていただきました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

                                   S様より
@筑波にも同じ明野があってビックリですね。

オーナーご夫妻様

写真お送りいただきありがとうございました。
大阪に帰る前に、教えてもらった仙人小屋・うなぎの小林・諏訪大社の3つを制覇しました。
10日間八ヶ岳周辺に滞在していたので、大阪の暑さについていけず、まだ本調子ではありません。
毎年夏休みに八ヶ岳周辺に滞在しているので、来年も利用させていただきたいと思います。

また色々な八ヶ岳周辺の情報を楽しみにしています。
旅の最後を心地よいペンションで過ごすことができ、妻共々感謝しております。
またお会いできる日を楽しみにしています。
                               S様より
@たっぷり遊んで、たっぷり食べて有意義な夏休みでしたね。

こんにちは。21日に宿泊したSです。

写真をありがとうございました。
1泊でしたが、楽しい思い出ができました。
また、来年も遊びに行きたいと皆思っています。

帰りに駅まで車で送っていただき感謝しています。
お世話になりした。
@ブドウ狩りは楽しめましたか?



2006.08.23(水)
  諏訪ではサマーナイトファイヤーフェスティバルが行われており、9月3日まで毎晩花火が上げられています。9月2日は新作花火大会があります。以前は知る人も少なく穴場的花火大会でしたが、今は知名度が上がり、8月の花火大会のような賑わいです。

八ヶ岳の涼しさが、夢の様な、豊橋の暑さです。
写真を見ると、あのすがすがしさが、思い出されます。
ありがとうございました。          A様より
@今夜もここは肌寒く窓を閉めています。

わすれんぼうですみません。
ありがとうございました!

娘(5さい)は朝からお泊まりを楽しみにしていて白駒池でも、八千穂の自然園でも、やまねミュージアムでも「ホテル(あるびおん)はまだ〜?」と言っていました。
いいお友達も出来てほんとに楽しい夏休みだったと思います。

子どものスノーシューを貸していただけるということで一昨年も去年も計画倒になってしまい今回は夏にお邪魔しました。
いつか、また冬に伺えることを楽しみにしています。
                                        W様より
@今度は是非スノーシューにチャレンジですね。



2006.08.22(火)
 昨日の予報では雨でしたが、朝は青空が広がっていました。朝早くからリスや野鳥の写真を撮っている方にとっては、朝雨が降らなかったのはラッキーです。でもやはり今日のお天気はとても不安定。青空が急に曇ったかと思うと激しく雨が降ってきたり、また晴れたりと。車で走っていると突然のたたきつけるような雨に、前が全く見えなくなるほど。道路にも雨水が川のように流れまています。今日チェックアウトされたお客様も、事故もなく無事お家に着かれますように。




2006.08.21(月)
 今日は久しぶりにランチにアンジュールさんにいきまいた。ちょっと奥まったところにある落ち着いたお店です。オーナご夫婦との楽しいおしゃべりに、私たちもお仕事があるのを忘れてしまいそうでした。
 今年は梅雨が長かったり、気温が低かったりで野菜作りも大変だったようです。お友達畑はみんな無農薬なので、病気が出たり虫が発生するとそれでもう収穫が無くなります。だからこの夏はもう直ぐ無くなるかな?そろそろ出来るかな?こちらの畑でこれが有るかな?と心配しつつ分けてもらいましたが、いくつかの畑で、この夏中、間に合わせることが出来ました。野菜が高いときも柔らかなサニーレタスに色々な野菜を入れたサラダやお漬け物をたっぷりお出しできたのも、夏野菜のグラタンも、桃やアスパラのスープなどにふんだんに材料を使えるのも、農園の方々のお陰です。今年もあるびおんを支えてくださる皆さんに感謝感謝です。
 
リピータのI様。昔を思い出して来てくださいました。仲良く楽しそうな母娘旅ですね。 写真が(も)趣味のS様。リスとアカゲラの写真はいかがでしたか?

ブドウ狩りにいらしたS様。美味しいぶどうを沢山食べましたか?
マヴィさんのお知り合いのY様 横浜からいらしたK様



2006.08.20(日)
 山梨の果物狩りもブルーベリー、桃からぶどうへと移行してきました。お帰りにぶどう狩りに寄って帰る方も増えてきました。ぶどうもデラウエアから巨峰になり始めました。今日農園へ行ってみたら巨峰(左)とヤトミローザ(右)が収穫中でした。いつもよりやや遅れ気味で9月15日頃から色々な種類の大粒ぶどうのもぎ取りが出来そうです。ついでに寄った明野のひまわりはまだ綺麗に咲いていました。近くにはハイジの村も沢山の人出賑わっていました。

ハイジのテーマ館

花車
ハイジ号 明野ひまわり畑



2006.08.19(土)
 今夜はお料理に関する質問が多く飛びかいます。それだけ皆さん食べることに興味がおありなんですね。またいつもはあまり食べない野菜を、子供さんが全部食べられたととても喜んでいただきました。今日のメインのメニューは夏野菜のコンソメ仕立てのスープ、昨夜焼いて冷蔵庫でひやしておいたサーモンテリーヌ、ハッシュドビーフ。ご飯もハッシュドビーフもお代わりが沢山出ます。昼間たくさん身体を使って遊んだ証拠ですね。お腹いっぱい食べて、熱帯夜を忘れてゆっくりお休み下さい。
 
やま里で釣りを楽しんでいらしたF様・I様ファミリー。 御家族で硫黄岳登山をしていらしたI様ファミリー。よく頑張りました。花丸
八ヶ岳大好きなOファミリーのY君は野鳥の名前も沢山知っています。 お夕食を召し上がらなかったので朝の記念撮影です。



2006.08.18(金)
 今日は朝から晴れています。でも風はもう秋風。最近アルルは早起きで、毎日早起きの方はアルルとご対面しています。「早起きは三文の得」・・・ですね。
 今、サニーレタスを分けていただいている畑の周りのはスモスがいっぱい咲いています。コスモスをくぐってサニーレタスを収穫します。そこではミニトマトも艶々と赤く実って、ちょっとつまんで口の中へ。とても美味しいです。本日のサラダの上は生のトウモロコシがたっぷりとのります。今朝、お土産ににしたいとご希望の方がいらしたので、主人が富士見まで行って採りたてを分けてもらった「未来」です。さて夏野菜たっぷりのグラタンもいつまで出来るでしょうか。高原の秋は駆け足でやって来ますから。
 

野鳥観察に熱心なK様

外乗までの乗馬を体験されるK様
イルマーレで波のでるプールを楽しまれたO様ファミリー。 楽しい夏休みを過ごしたY様ファミリー



2006.08.17(木)
 今朝はここでお友達になったお子さん同士が玄関先で別れを惜しんでいます。小さなMちゃんがYちゃんの手を離そうとしません。それをMちゃんのお兄ちゃんが一生懸命離してMちゃんを抱いて押さえています。見ていてじーんとしてしまう光景でした。出会い有り、別れ有りの夏休みです。
 
 さて今年の坊ちゃんカボチャもとても美味しくできました。勿論私が作ったのではなく、お友達に感謝です。小さくて、ホクホク甘い坊ちゃんカボチャはとても使い勝手がよく、重宝する野菜です。
たまごっち大好きなY君。とてもしっかりした1年生です。 来年にはお姉ちゃんになるAちゃん。

小海線の旅を楽しんだT様
乗馬を体験されたG様ファミリー ご夫婦で長い夏休みを楽しまれているS様



2006.08.16(水)
 お昼には帰省中の娘を連れて、大泉にある関西風の鰻やさん「森のやまびこ」さんに行って来ました。お店お名前も、店内の雰囲気も、スタッフの方々の恰好も鰻やさんとは思えないのですが、目の前に出てくるのは正真正銘の「うなぎ」です。丼や塗りの器でも無く、萩焼のお皿に載ってくる鰻丼です。関東風より焼き上がりがしっかりとしていて、関東風になれている私ですが、関西風もさっぱりとして良いなと思いました。帰りに通りかかったミヨシペレニアルガーデも夏らしい句艶やかなお花が咲き誇っていました。
今夜は夏らしく子供さんが花火を楽しんでいます。それにつられて外に出てみると、ヒンヤリした空気がとても気持ちよく、ひとしきり私も外でおしゃべりを楽しみました。そういえば夏の間は後片付けなどでバタバタしていて、この時期ゆっくり外で夕涼みをすることがありません。花火のけむりのむこに☆がキラキラ輝いていました。
一家で野鳥好きなA様ファミリー。 明野のひまわりなどを楽しんでこられたS様
入笠山や蓼科など有意義な旅をされたK様 スポーツ大好きなM様
愛知県からのW様。お友達が出来て花火を楽しみましたね。


  2006.08.15以前の日記はこちらへ

デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail