これは八ヶ岳・小淵沢のペンションあるびおんのデジカメ日記です。

2005.12.31(土)〜2006.01.06(金)の日記とお客様からのメール

2006.01.06(金)
 今朝も野鳥写真のお客様に応えるようにアカゲラ、コゲラ、今冬初めてのシメがやって来ました。空は厚い雲に覆われていますが、山には雲がかかっていないのでくっきりと冬山が見えます。
 私は今日痛い痛い注射を足の親指付け根の裏にされたのです。体重が重くて足が耐えられなくなったのか?中で炎症を起こしたそうです。涙が出るほど痛かったのです。触れるだけで痛いところに注射ですから想像しただけでも痛いのに、先生の嘘つき「刺すときだけですよ」なんて!!グイグイ刺して、グルグル回しながら注入するのですから。あーー思いだしても痛い!!
 そんな痛い思いをしたのでお迎えに来た主人とランチは茅野のZOでいただきました。また美味しい物いただいて足に負担が??でもあんなに痛かったんだから・・・。ここの2階で、田圃の向こうに山を見ながらお食事していると、何組のもコハクチョウの群が諏訪湖から茅野・上川へ、上川から諏訪湖へと移動して飛んでゆきます。白鳥の飛ぶ街なんて素敵ですね。ここでこうして飛ぶコハクチョウを見たのは初めてです。
ZOでは写真展が開催されていて、偶然お隣に作家の三澤まり子さん(お振り袖を着ていらしたので成人式の前撮りかと思ってしまいました)が先生といらしていました。思いがけずに楽しい写真のお話が出来ました。こうして美味しいお食事と白鳥の飛翔とおしゃべりをしている内に注射でしびれた足も少し感覚を戻し、痛みも引いてきたような・・・・・・

2006.01.05(木)
 今日もニュースでは大雪のことが報じられています。被害が次々でて今年も新年早々大変です。あるびおんのお米の産地「津南」も毎日ニュースでその名前が出てきます。魚沼産コシヒカリは美味しいことで知られていますが、最近その中の津南のお米が特別に美味しいという記事を何回か雑誌で見かけました。津南には竜ヶ窪と言う湧き水があり、私たちも案内して頂いたことがあるのですが、本当にコンコンと言うより蕩々と湧いているのです。ここの大きな泉の水43.000トンが一日で入れ替わってしまうとか。このお水は豪雪地帯の雪が溶け地下にしみこみ湧き出てきた水でそれはそれは綺麗な水です。この水が田畑に流され、津南の家々の回りにもこの水が引き込まれ、収穫した野菜を洗うのに使ったり、イワナなどがその水で飼われたりしています。このお水で育ったコシヒカリが一番美味しいと書かれていました。私たちのお米も正しくその竜ヶ窪の直ぐ近くでそのお水で育っているのです。何だかその記事読んだときはとても自慢で嬉しくなったのですが、毎日テレビで津南の雪の様子を見ると、長い冬をあの豪雪の中の生活に耐えて、雪解けと共に田んぼに出て丹誠込め作られたお米なんだと思い、だからこそこんなに美味しいのだと感謝の気持ちで毎日ご飯を頂いています。どうか雪国の方々まだまだ降りそうですがお気を付けて過ごしてください。
 そんな中であるびおんのお客様は、皆さんここへ来て余りの雪のなさに驚いています。メールでも雪の心配をして下さる方もあるのですが、本当にカラカラです。でも気温は毎朝−7℃になったりしています。山には雪が降ったり、スキー場は気温が低いので上質の雪が作れるようで、お客様も雪質が良かったと帰ってらっしゃいます。
今年も野鳥を見にいらして下さったM様
温泉で少しでも腰が良くなりますように。
松本からいらしたA様。アウトレットに行かれました。
野鳥誌で見かけたあるびおんを思い出して、旅の途中に急に寄って下さいました。アカゲラ、コゲラ、シメなどが思いもかけなかったほど手に取るように見ることが出来たと喜んでいただけて私たちも嬉しかったです。

2006.01.04(水)
 野鳥に興味のある御家族がお帰りです。それを知ってかあるびおんの野鳥たちが朝食時に大サービス。雄のアカゲラがやって来たり、コゲラなど3羽揃い踏みです。野鳥が全国的、いえ世界的にらしいのですが、とても少ない今冬です。でもここに住み着いているアカゲラやコゲラはいつもお客様を楽しませてくれています。
 そうそうこの頃厨房にいると時折連続的に「コンコン コンコン コンコン」と屋根の方から聞こえるのです。それでキツツキの仕業かとおもって、ヒューヒュー風の吹く中主人に見に行ってもらったら、なんと近くの大工仕事の音でした。キツツキ君ごめんね。でも気をつけていないと屋根の下など穴を開けられてしまうのでちょっと心配です。

2006.01.03(火)
 今日はいよいよUターンラッシュ。多くの方は明日から仕事始めですね。小淵沢はとても冷たい風が吹いています。大雪の所もありそんなところはUターンも大変ですね。大事故などありませんように。
 今日は町内の福引きへ。これを引くのはいつも娘の役目。でもいつも良くてトイレットパーパーなのです。今年はそれすら当たらず赤玉ばかり。でも喜んでいるからまだ子供。娘へのお年玉代わりにこの後アウトレットへお買い物。でも何故か私が自分の物をさっさと買ってしまうので二人の冷たい視線・・・・・・
このお正月、このアウトレットはとても人出が多かったようです。やはり雪が降らなかったせいでしょうか。そう言えばあるびおんのお客様も皆さんちょっとは寄って行った方が多いですね。景気が少しは回復した兆しなのでしょうか。
 
 

連泊の中日の今日は一日諏訪湖方面へ行ってらっしゃいました。

2006.01.02(月)
 今日はどんより曇り空から時折チラホラ雪も降ってきます。今日はチェックインまでの間に家族で恒例の身曾岐神社へ初詣に行きます。そして午後2時からの火祥神事に参加してお札をいただきます。さすが寒さ厳しい今年は能楽堂前の池はほぼ全面凍結していますが、火祥殿は床暖で暖かいので助かります。(寝不足の身には気持ちよく寝てしましまいそうで困りますが) 神社ではこれまたいつものように町内の知り合い何人かに行き会い新年の挨拶を交わし、これで今年のお正月も例年通りの行事が終わりました。毎年同じ事の繰り返しですが、毎年同じ事が出来ることに最近は幸せを感じます。火祥神事の様子は以前のページでご覧下さい。
  

連泊でゆっくりと八ヶ岳を楽しまれるH様
横浜からのT様ファミリー。バードカービングにはまっているご兄弟です。

あるびおんスタッフ一同様
30日〜1日の2泊3日の宿泊では大変お世話になりました。
週間天気予報が外れ、快晴の中スキーを楽しむことができました。
しかし、日頃の運動不足がたたり疲労困憊。でも、あるびおんでの温かいおもてなしで結構疲れもとれましたよ、ほんと。
さて次は、いつ行こうかな。娘の提案で1月下旬か2月上旬に1泊2日で計画を思案中です。明後日(4日)職場に行ってから予定を確認して連絡します。宜しくお願いします。
そうそう、早速画像があるびおんのHPで使われていましたね。ありがとうございます。私も今から画像を確認します。普段使わないフラッシュ撮影が気になっているのですが・・・。
                                焼津 H様より
@最近は二人とも物忘れが激しく、カメラを忘れたので画像いただき助かりました。直ぐに次の予定を立ててくださるなんて嬉しいです。お待ちしていまーす。

ペンション あるびおんさまへ

宝塚のYです。
メールとてもうれしかったです
今年もよい年でありますようにお祈りしております。
私はあれから、たくさんのカメラを下取りに出しCanonの400mmF4DOレンズ、重たいですがそれで撮影することが多くなりました。
こちらの方では、市街地近くでは、だんだん野鳥の姿が少なくなり、始めたばかりの初心者にとってはとても厳しいですね。
野鳥観察もだんだん遠のいています。
今日から2泊3日で山陰に出かけます。米子ではたくさんの種類の水鳥が観察できます。
そして明日3日は島根県の出雲平野斐伊川河口付近にマガンを見に行きます。
雪の中のマガンやコハクチョウが見られたらいいのになあと期待しています。
でも、期待はずれのことが多いです。

久しぶりに八ヶ岳にいきたいです。NHKテレビでは柳生真吾さんがよく八ヶ岳倶楽部の自然の写真を見せてくれます。それを見るたびにあるびおんを思い出しています。
家内と相談して、また是非出かけたいと思います。
山陰から帰ってきてから、掲示板に落書きにいきたいと思います。

では今年もペンションあるびおんにとってよいお年でありますように。

@掲示板とペンションでお待ちしています。良い写真が撮れますように。

新年あけましておめでとうございます。

昨年は、大変お世話様になりありがとうございました。
名前を教えて頂いたアオジの写真を日本野鳥の会に投稿したところ、フォトギャラリーに掲載されました。

大変励みになりました。
これも一重に、ご指導の賜物と感謝しております。
本年もご指導よろしくお願い致します。
                                  N様より
@素晴らしい。ますます頑張ってくださいね。

2006.01.01(日)
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2006年も朝からあわただしいお正月を迎えましたが、あわただしいことが喜ばしいことで、お客様に感謝、感謝です。今日はお節にお雑煮&洋朝食なのでちょっと早めに準備をスタートです。アルバイトの人がいないので娘が頼りです。昨日娘とお雑煮の福袋を作りながら、そう福袋なのだからここに当たりくじを入れようと思いついたのです。あるびおんのお雑煮はお餅、鶏肉、椎茸などをお揚げに詰め、巾着のようにかんぴょうで結んだ物です。この中に「良い年になりますように、幸せが沢山訪れますように」と祈りも込めてお客様にお出しします。今年はこの中に青豆を忍ばせ、これが入っていたのが当たりです。急な思いつきで今年は景品に趣向を凝らせなかったのですが、来年はもう少し景品も考えようと思っています。今から来年のことを言うと笑われますが、来年の福袋をお楽しみに!!
 

奈良と大阪から野鳥観察にいらしたO様
アウトレットや小淵沢周辺を楽しまれたH様
一年ぶりのMちゃんも大きくなりました。
次は4人かな?
八ヶ岳南麓はもう行き尽くし、今日は諏訪へ行かれたI様

あけましておめでとうございます。

写真をお送りいただいてありがとうございます。
家族全員で楽しく拝見しました。
家族のスノーシュー堪能できましたしなんといっても山小屋でのきな粉餅の美味しさやみつきになりそうです。
娘も息子も声を合わせて「春の花を見ながらまた食べたいね!」と春に再訪することを約束されてしまいました。
妻もクリスマスディナーとケーキの美味しさにまたやられてしまったとの事。
私も朝のコーヒーを飲みながら見られたアカゲラ君との再会に思いを寄せています。
それでは寒い日が続きますがまた春にお会いできることを!
                            横浜市 S様より

明けましておめでとうございます

 年末の30日、31日は富士見高原での初滑りは晴天の上、雪質も上々、良い練習が出来ました。ありがとうございます。

 今年も宜しく お願いいたします。
                              横浜市 Y様より

行く2005年 来る2006年ツアー
 サー今年もあと1時間となりました。行く年来る年ツアー出発です。今年はテレビやDVDをペンションで楽しまれる方もあり参加者はお客様7人とあるびおんの家族3人です。道路に雪もなく、降る心配もなくお天気に恵まれましたが気温は−5℃です。私は着すぎて着ぐるみのよう。
 高福時では小槌を500円で買ってしあわせの108の鐘をついて回ったり、鐘撞き堂に登って除夜の鐘を撞くことも出来ます。その後にはおでんや甘酒、御神酒を頂ける楽しみがあります。昨年もいらしている方は昨年撞いた小槌を持ってきて納めています。
 高福時の後は大滝神社に初詣。丁度駐車場に着いた頃新年を迎えました。今年はとても気温が低い日が続いていますので百名水の大滝湧水の出口には大きな氷柱が出来ています。足下の悪い流れのの中の参道を通って神社へ。お参りの後は恒例の樽酒が振る舞われます。焚き火に当たりながらいただきます。
 今年も良い年になりますように。

今回はカメラを忘れ、お客様の服部様撮影の写真を載せさせていただきました。
 
高福時
高福時鐘撞き堂
 
いくつ目の鐘でしょう。 境内では大鍋でおでんや甘酒、御神酒が振る舞われます。
しあわせの108の鐘 幸せがたくさん訪れますように・・・

全員集合の写真です。
大滝神社
滝の出口に大きな氷柱 参拝
甘酒ちょっと頂戴 御神酒のお味はいかが?

2005.12.31(土)
 いよいよあと2時間で2005年も終わりです。お夕食もケーキタイムも終わり、『行く年来る年ツアー』までの1時間こうしてパソコンに向かえそうです。
 そうそう、先ほど紅白歌合戦の中で小渕沢のフィリア美術館からの中継がありました。それも8月24日に私たちが見に行った原爆の詩を吉永小百合さんが朗読していました。その原爆の詩がきっかけで私たちと広島旅行をした姪から電話が来て、仕事をを中断してみたのです。あのときフィリアの館長さんと「もしここで吉永さんの朗読が聴けたらいいですね。その時は是非」とお話ししたのです。でも今日はフィリアの休館日。詩の朗読会ではなく、紅白のためだけに中継したようですね。今度は是非一般公開の朗読会を開いて欲しいものです。今日はバックで草刈さん(小渕沢在住のパイプオルガン作家)の作ったパイプオルガンが演奏されていました。戦争と平和をテーマとしたフィリア美術館は原爆の詩の朗読にピッタリの場所です。でもテレビでとはいえ、今年私の胸を打った詩の朗読をこの大晦日に聴けたと言うことだけでも素晴らしい締めくくりです。
 今夜も寒そうなのでしっかりと防寒して出掛けます。皆様良いお年をお迎え下さい。
 
いつもにこやか H様ご夫妻
今回もパノラマスキー場で滑っていらっしゃいました。
お正月の常連 I様ご夫妻
今回は新車で登場。初遠出?
スポーツマン一家のO様7人ファミリー。今日は皆さんでテニスです。
バードウォッチングとリスウォッチングを楽しみにいらしたM様ご夫妻 アウトレットや棒道散策を楽しまれたO様
  2005.12.30以前の日記はこちらへ

デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail