2005.05.27(金)〜2005.06.15(水)の日記とお客様からのメール

2005.06.15(水)
 今日は朝から梅雨空。ちょっと肌寒いくらいです。吉川様はさくらんぼ狩りに行かれますが、サクランボはビニールハウスの中なので雨でもOK。美味しいサクランボの木を見つけてくださいね。
 お昼頃にはちょっとお天気も回復したかに見えましたが、またしとしと降り始め、少し靴の足慣らしをしようと思っていたのに残念。

2005.06.14(火)
 今日も良いお天気で、下界はかなり暑いようですが、ここ小淵沢はまだ爽やか。筒井様は主人の車で清里、野辺山方面へとドライブ観光。八ヶ岳倶楽部では昨日お会いできなかった慎吾さんに会うことが出来、写真も一緒に撮らせていただけたようです。はるばる岡山からいらした甲斐がありましたね。
 夕方可愛い車でお着きなったのは三島からいらした吉川様ご夫妻。さくらんぼ狩りにいらっしゃいました。

2005.06.13(月)
 今日は午前中に諏訪まで登山用品を買いに行きました。数年ぶりに登山靴を新調しました。甲が薄く、幅の狭い私の足に合う靴はなかなか無いので困ります。主人と私は足の形が全く正反対。主人は幅広、甲高の全くの日本人。私はどちらかと言えばイタリアンかしら?だから今日もイタリア製の登山靴がピッタリと決まり、ちょっと高かったけれど、高貴な足(?)にはお高い靴でなければと買ってしまいました。それを見て買いたがりの主人も買いたそうでしたが・・・・・。それに登山用パンツも新調。これだけ揃えたら北岳登山ももう後戻りできません。その前にこの靴はどこで足慣らししましょうか?丈つめをして貰っている間に諏訪の「ZO」でお食事。バウハウスの平尾さんお薦めのお店。いつも定休日にぶつかりなかなかこられなかったのですが今日こそは。登山のために少し体重を落とそうとしている二人ですが、またまた美味しいものに負けました。前菜 スープ、主菜、デザートで1575円〜どれも美味しいくてお薦めです。
 今夜のお客様は東京と岡山からのご姉妹です。今日は八ヶ岳倶楽部を楽しんでいらしたようです。岡山も山梨と同じで果物の美味しい所ですね。それに私の好きな備前焼の故郷。是非また備前焼の窯元巡りに行きたいものです。
 
cafe ZO

0266-57-7161
テリーヌの前菜
(選択できます)
鯖とホタテと色々野菜のグリル
(選択できます)

2005.06.12(日)
 今日は約束をしていたようにアルルがちゃんと朝にお目見え。皆さんの期待を裏切らなかったようです。大好きな場所でクルミをくりくり剥いて美味しそうに食べている写真を勝川様がお撮りになりました。 (右の写真)
 雨上がりで山もくっきりと見え、良く晴れ渡っています。今日はポレポレクラブの美しの森ウォーク。でも今日はここでランチの会があり、一緒に歩くことができません。きっと真っ赤なレンゲツツジが咲く中気持ちの良いウォークとなることでしょう。そんなこと考えながら朝食の後片付けをして、ランチの用意を始めると瞬く間に11時半に。次々にお客様がご到着。お料理はまだ作りかけですがアカゲラやイカル、シジュウカラがお出迎え。父母会のランチはおしゃべりの花が咲き、瞬く間に夕方5時となりました。

2005.06.11(土)
 今日は雨の中お買い物。でも結構早くに上がってきたようです。今日はリピータの方がリスのアルルに会いたいというお友達を誘って来てくださいました。明日の朝は晴れてアルルが来てくれると良いですね。

2005.06.10(金)
 今日は予てから約束していたお友達とのランチの日。原村のフォルマッジョに予約してあります。畑の中にある小さなイタリアンレストランです。同じ町の中に住みながらこうして3人揃ってゆっくりとおしゃべりするのは何年かぶり。ちょっと遅くから始まったランチだったので、他のお客様は皆さん帰られ、3人だけになり、美味しいお料理いただきながら次々と話題も尽きることなくおしゃべり。

 午後からポツポツ雨が降り始めました。これからしばらくぐずついた日になるようですが、大地も少しお湿りをほしがっている様子。


先日はお世話になりました。
朝早くから三脚をセットし食堂を占領してしまいまして、
ご迷惑をお掛けしました。
お陰様で、アカゲラ、コゲラ、それに可愛いリスの写真をたくさん撮ることが出来ま
した。ありがとうございました。
できばえはともかく、取りあえずお送りします。

 谷沢郁代

2005.06.09(木)
 今週は体力増強週間。昨日に引き続き今朝は編笠山に向かいました。経験ある山なので少し気がゆるみ、早く出るつもりが歩き始めが8時になってしまいました。お天気も良く、レンゲツツジ、ミツバツツジの中を野鳥の声を聞いたり、リスの姿を見たりしながら気持ちよく歩きました。押出川まで歩いたところで編笠山に登る団体登山者と出会い、急遽私たちは青年小屋に向かい、権現岳目指すことに予定変更。でもやはり権現は遠く、のろし場を過ぎギボシの稜線まで行きましたが、帰りの時間と体力を考え勇気ある撤退をしてきました。はじめからその心づもりで登っていないので、あまり無理せず戻って正解でした。もう権現岳山頂まで後30分だったかも知れませんが、下って青年小屋でお茶をご馳走になっているうちに、晴れていたのが嘘のように霧が立ちこめ、強い冷たい風が一時でしたが吹き始めました。小屋を出るときはフリースを着込んだほどです。あの山頂の岩場でこの霧と風にあって、あの滑落しそうな岩場を霧の中下ってきたら、きっと家まで戻ってくる体力が無く、青年小屋泊まりだったかも知れません。山のお天気は本当に変わりやすいもの。次回に楽しみを残し、今夜はゆっくりと休みます。
今日の花は花の歳時記でご覧下さい。
  
目の前が権現岳山頂だー 稜線の北側は深く深く切り立っています。
でも、下から霧が上がり始め、今日は撤退

2005.06.08(水)
 今日は大分前からお天気だったら山歩きをしましょうと予定していた日です。10時半頃出発してペンションたん歩゚歩゚のりぃさんと二人で尾白川へ行って来ました。所が予定していた渓谷道は土砂崩れのため閉鎖。尾根道を使って神蛇の滝と不動滝を見てきました。不動滝は大きな岩が邪魔していつも全景を見ることが出来ないのですが、今日はその岩にザイルが架かっており、引っ張って確認するとしっかりと付いていたのでそれを使ってよじ登り滝壺まで見ることが出来ました。まだ新緑と言えるほど若緑の中、楽しい尾根歩きと滝見でした。最近は写真は主人におまかせがちでしたが、今日はちょっと気に入った写真が撮れましたので お気に入りの一枚写真へ入れてみました。
今日の花は花の歳時記でご覧下さい。

レポート
はこちらから 
 

神蛇の滝
写真をクリックすると大きくなります
不動の滝全景
写真をクリックすると大きくなります

2005.06.07(火)
 今日もお天気が良く、日差しが強いのですが、時折気持ちの良い爽やかな風が通り過ぎます。主人は日曜日にあるウォークのイベントの下見で美しの森へ、私は急に伸びた植木の剪定です。剪定と言うほど知識はなく、ただただ思い切りよく切っていくだけです。でも玄関前にある左右のドウダンは綺麗に刈り込まなければなりません。長い植木ハサミで両腕を閉じたり開いたりして切るので2つ刈り込み終わる頃には腕が痛くなります。いつもたのんでいる方に草取りをして貰いながら、私はあっちの木こっちの木をバチバチ。今までユキヤナギで見えなかった塀のモッコウバラが良く見るようになり、一日でお庭全体がすっきり。
 昨日からお泊まりの吉岡様は清里、大泉方面を小淵沢永住のお友達の御案内で楽しんでお戻りになりました。昼間の植木屋さんは着替えて瞬く間にコックさんに変シーーンです。
 
美しの森は今、レンゲツツジが綺麗です。 ウォーク途中で見つけたクリンソウ

2005,06.06(月)
 燦々と太陽が降り注いでいるのですが、ここではまだジリジリと感じるほどではありません。でも都会ではアスファルトから蜃気楼が立っているのでしょうか。
 庭に出てみるといたるところから夏の花・ひまわりが芽を出しているのです。野鳥たちが保存のために埋めたり、咥えたのを落としたりするのでしょう。見ては摘むのですが、ちょっと見ない内に瞬く間に大きくなっているのもあり、なんだか抜くのが可哀想になってきました。そうだ、少しは咲かせて種を取れば、野鳥の餌代が浮くではありませんか。そうか!今まで野鳥が種を埋めるのは保存と考えていまいしたが、野鳥は自分の食べるひまわりを自給しようと「植えた」のかも知れませんね。と、こんな事考えながら水まきをしています。このところ外出が多く、ちょっと面倒を見て上げなかったらプランターのお花たちご機嫌そこねたように元気がなくなり、咲かなくなりました。 

今夜ははるばる山口県からいらした吉岡様グループです。
お友達が小淵沢に永住し始め、訪ねていらしたのです。

2005.06.05(日)
 今朝も早くからリスのアルルが餌をたべにやってきたり、アカゲラが登場したり、あるびおんのベランダは賑やかです。室内からはお客様の大きな大きなレンズがその姿を追っています。皆さんとっても早起きして良いチャンスを狙っています。
 今日も良いお天気です。素敵な写真をお土産にお持ち下さい。

市川ご夫妻様

先日はいろいろお世話になりありがとうございました。
先ず、2泊3日パックを選択した事は正解でした。
2日間鳥の鳴き声で目覚め食事前に森に包まれたご近所の散策、少しヒンヤリした空気の中野鳥の飛び交う姿、くさ原より立ち上る水蒸気を目にしていると時間があっという間に過ぎます。
食堂の前に訪れる赤ゲラを初めとする数々の野鳥、可愛く動き回るりすを眺めながらいただく朝食のおいしさ、日常目にする事がない風景に感動すら覚えました。ご主人には野鳥の解説、観光のアドバイス、奥様には美味しい料理をご提供いただき、豊田さん共々お礼申し上げます。

犬山市 後藤

2005.06.04(土)
 大分ご無沙汰いたしました。またまた急に思い立ち京都へ行って来ました。今週は金曜日までお仕事がなかったので、ついついゆっくりとしてしまい、お陰で娘と沢山おしゃべりしたり、美味しいもの沢山いただいてきました。でも長居したお陰で帰ってきてからが大忙し。庭の木々もちょっと見ない内に鬱そうとした感じですし、雑草は確実に伸びています。(-_-;) でも気分転換してまた元気に働きましょう!!
 夕方からお夕食の準備に入って思ったことです。水道のお水を安心してたっぷりとつかえる事の幸せ、改めて実感しました。そして採れ採れの新鮮なお野菜が直ぐに手に入り、やっぱりこの山の生活は素敵です。スープのアスパラもサラダのほうれん草も春菊も、付け合わせの小松菜もトマトもみんな地元で採れ立て。作ってくれるお友達に感謝感謝です。
 
谷沢様
 
後藤様・豊田様
向井様
 

庄司勝幸です

先日は大変お世話になりました
奥様の心のこもった美味しい料理と見事な押し花、ご主人様の野鳥にかける情熱 素晴らしく思いました
リスの可愛いこと目の前でじっくり観察でき野鳥達もマイカメラに収める事ができるなんて感動しました
期待どうりで嬉かったです
帰りは10数年前に編み笠山へ登り青年小屋に泊まった想い出でで観音平から三味線滝まで歩きました 野鳥の姿も見られ気分上々でした 野鳥や園芸の情報を得たいと八ヶ岳倶楽部に寄って見ましたが、もう一箇所と思い吐龍の滝を見て帰りました

あるびおん様の HPで薬師岳 観音岳の登山は懐かしく私共も突如 鹿に出合い右往左往しながら夢中で鹿をカメラに収めた事を思い出します
八ヶ岳は見所が多く 秋には再訪したいと思いますので宜しくお願い致します

メールに不慣れで届くかどうか心配です
添付写真はあるびおん様でのリスとアカゲラ富士宮の田貫湖から夜明けの富士山です

お身体ご自愛下さい

庄司

2005.05.30(月)
 今日は宿泊業の消防訓練。 今年は屋外にて消火器の実施訓練 屋内にて初期消火及び地震対策に関するビデオ鑑賞が有りました。訓練はしても実際には使わないで済むことが一番。火の用心、火の用心。

あるびおん 市川御夫妻さま

色々と本当にお世話になりました
私たち家族のためにのみ 営業して頂いてさぞ お疲れになったでしょう お蔭様で私たちにとっては 全館貸切ということになり御夫妻を独り占めにして 色んなお話が出来て感激いたしました

今日の上棟式も 天気にも恵まれて 無事に執り行うことが出来ました いずれまた お尋ねする機会も出てきそうですが その節はまたどうぞよろしくお願い致します

ひとこと:妻より
お料理が本当においしくて、しかも全然胃にもたれずに頂くことが出来ました。そして、病気に関して、私が読んだのと同じような書物を本棚に拝見し、とても
親しみを感じました。これからの指針としても、波留美様のお話から100倍の勇気を頂きました。
本当にありがとうございました。

2005年5月28日  流山市 N様


2005.05.29(日)
 今日は買い物途中で金生(きんせい)遺跡に行って来ました。山梨県大泉村 標高770m〜780mの田んぼの中に当時の様子が再現されいました。だけど発掘で平面は解るけれど、当時このような壁だったというのはどうして解ったのでしょうか?石積みなら解るけれど・・・・。時代は縄文後期〜晩期(3000年〜2500年前)とのこと。今日は少し曇っていましたが、八ヶ岳をバックに景色良いところです。今日は周りでカッコウやミソサザイ賑やかにないていました。
 おっと、また寄り道が多くてお買い物の時間が・・・・


2005.05.28 (土)
 今日も朝は良いお天気ですが、お天気予報によるとやがて雲が多くなってくるのでしょうか。日がかげったら雑草取りをしよう、花壇の植えかえをしようと思うのですが、なんだか腰が重たくて困ります。お水を撒くときに小さな雑草や花殻はとるのですが、ほんのちょっとしたそんな時間でもかなり日焼けします。今まさに植物にとっての成長期。緑が綺麗になって来たなと思っていたところはたちまち葉が多くなり、枝が重たそうにたれてきて緑のアーチに、木洩れ日が良い感じだなと思っていたところは陽の射さないうっそうとした林に変わってきました。今、山や林を眺めるとクリーム色した花を上向きに沢山付けた木が目立ちます。これは水木です。名のごとく沢山の水を吸い上げるそうです。耳を当てると音が聞こえるかも知れません。その仲間のハナミズキやヤマボウシもやはり沢山の水をほしがるそうで、我が家では前庭にハナミズキを植えたのですが後が石垣で水はけが良すぎて枯れそうになり移植しました。でも我が家はどこも水はけがよい為そこでも木は生きていますが花が咲かないのです。植物はとても正直で適材適所に植えないとその本領を発揮してくれませんね。



2005.05.27(金)
 中山様、伊藤様を野辺山、吐龍の滝(バードウォッチング)、茜窯に御案内。吐龍の滝では目的の鳥も見えて良かったですね。
 この頃こぶちざわの一部でちょっとしたブームが長坂町の「たい焼き」。モチモチとした中にあんこ、桜あん(季節限定)ハムチーズ、チョコレートクリーム、カスタードクリーム、野沢菜・・・・。このモチモチ皮には甘くても辛くてもどんな中身でもあうのです。皮の色も紅白の他、緑や茶色、黄色など色々。今日は遅かったので色々な種類が無くて残念。
 今夜召し上がった、もうじき小淵沢に移り住む西守様にもこのブーム伝染かな?
茜窯

掘り出し物は見つかりましたか?
もうすぐ小淵沢町民に!!

奈良の山元です。
返事遅くなってしまいました。早速写真送って頂きありがとうございました。
間違いで保存されていたのがあってまだよかったです。天気もよく好い写真がたくさん撮れていたでしょうに本当に残念ですね。わずかな期待を祈っております。皆に早速送ることにします。
ホームページも楽しく拝見しました。
ありがとうがざいました。

取り合えず御礼まで

  2005.05.27以前の日記はこちらへ

ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail mail@p-albion.jp