2004.07.19(月)〜2004.07.26(月)の日記とお客様からのメール

2004.07.26(月)
 今朝は気持ちよいほど激しい雨が降っています。空気もヒンヤリとしています。でもチェックアウトの頃には空が明るくなり雨もお昼前には上がってきました。
 ペンションもいよいよ夏休みという感じでファミリーの方が増えてきました。この八ヶ岳で色々な経験をして、沢山の想い出をもって帰っていただけると良いですね。雨上がりのベランダでエゾゼミがうるさく鳴いていました。蝦夷とは北海道のことですが本州の山地にもいるようです。今年は裏の林に沢山のセミの抜け殻があります。白樺の木には3つも。これは皆兄弟なのでしょうか?このエゾゼミも裏の林で羽化したのでしょうか。
 
今年もブルーベリー狩りにいらした加田様 中日の1日を八ヶ岳倶楽部などに行っていらした小嶋様
智洋君と葉月君は仲良し友達同士。

2004.07.25(日)
 予報では夕方から雷雨とのこと。山にお出掛けの方は早めに出発されましたが、お昼頃からもうゴロゴロなっています。大丈夫でしょうか。私もザーッと降ってこない内にお友達畑にレタスやトマトを採りに行ってきます。でも丁度そのころからポツポツ降り始めました。
 
愛知県からの山田様 横浜からの小嶋様
三重県からの小田原様と草川様

2004.07.24(土)
 今朝の昆虫館はスミナガシという珍しい蝶が来ていました。凄く綺麗というわけではありませんが、名前のごとく墨のように黒い蝶で、白い模様があります。
朝少し曇りがちだったので涼しく、今日がチャンスとばかりに気になっていたお花の植え替えを初めたら、太陽がでてきてジリジリと照りつけ始めました。こんな忙しい日になぜ植え替えかというと、夏の玄関を飾るためにパンジーと交替したバーベナが少し前にお花が咲きすぎ、今は暑さのせいか蕾はある物のなかなか次が咲かなくなってしまったのです。咲きすぎで疲れてしまったということもありかも知れません。引退して横の花壇に引っ込んだパンジーはこの暑さにも負けずに今も元気に沢山のお花を付けているのに。引退した場所が良かったのでしょうか。で、花道にあたる階段のプランターにお花が少ないことが気になって仕方ないのです。丁度去年のこぼれ種で砂利の中に沢山でていたマリーゴールドの芽を抜いてはつぶされないところに植え替えていたものが立派な苗になっていますので、それを今度は飾って見ることにしました。お花はまだ咲き始めで少ないのですが、やはりここで冬を越して砂利の中でも芽を出した苗ですからとても丈夫に育っています。これから秋まで次々とお花を咲かしてくれると良いのですが・・・・。半日これにかかってしまい、午後は大忙しですが、気になっていたことが終わり気分はすっきり。
サントリー、清里と楽しまれた秋山様。 山歩きを楽しまれている浜口様
この次は秋ですね。
とても仲良し親子の飯島様。ブルーベリーは沢山採れたかな?
お父様が音楽好きの岡地様 波のでるプール大地の園を楽しまれた吉田様。



2004.07.23(金)
 今日のまかない料理には「タマゴダケ」をいただきます。これは主人がどこからかいただいてきたもの。大きさといい姿形といいとても素晴らしいものです。「タマゴタケ」は美味と聞いていますが今まで一度も食したことがありません。昨年見つけたのですが写真だけ撮って採らずに帰ってきたのです。でも本当は初めてのもは怖いのです。バター焼きにしたのですが私は箸を付けません。まずこれをいただいてきた主人に勧めます。一口、二口食べて「ウン美味しい。歯触りが良い」といっています。私にも勧めます。でも私は30分主人の様子を見てからと自分の分を取り分けて口にはしません。もし二人で何かあったら娘もペンションも困るからです。そう言うと主人が「ううっ」ともがきだします。「やった!」と私が喜びます。可哀想なのは「タマゴタケ」です。でも30分後に私もちゃんといただきましたよ。本当に歯ごたえがあってシャキシャキして、野生きのこ独特の枯れ葉の匂いもなく、濃厚な味です。きっとスープなどにしたら美味しい出汁がでそうです。今年見つけたら採ってきます。きっと。今夜のお客様は當麻様です。
 

こんばんは!

一昨日は、貸し切りでお世話になり、ありがとうございました。
お陰様で、楽しい夏休みを過ごすことが出来ました。

3日間だけでしたが、軽いハイキングをして森林浴もたっぷりできたような気がします。

柏市豊上町    藤 平

2004.07.22(木)
 夏休み前に用事を済ませたく横浜へ行って来ましたが、向こうでクーラーの利いた車を降りた途端暑さにクラクラとしました。これでも「昨日よりは10度近くも低くて今日はまだ涼しいよ」という向こうの人の言う言葉にまたビックリ。車窓から見ていると車と人でどんなにゴミゴミしていても、家々の密集した景色を見ても、やはり生まれ育った横浜の景色は何の違和感もなく受け入れられ、その景色に母の懐に戻った安堵感さえ感じるのに、一歩車から降りるとこの高原での生活に慣れたからだが受け入れてくれないのは困ります。私達は元町や伊勢佐木町などの中心地に近いところで育っているので、横浜に行けばその近くに用があることばかり。その周りの細い脇道を主人はスイスイと走り抜けます。やはりからだが覚えているのでしょうか。横浜では運転していなかった私には神業のように思えます。明日からしばらくはお休み無しで働かなくてはなりませんので用事を済ませながら、故郷での1日を楽しんできました。

2004.07.21(水)
 今日は一人で茅野まで行って来ましたが、爽やかな空に白い雲、それに緑の山々がとても綺麗な景色です。目的地までの約30分、この間私の前にも後にもほとんど車がいないのですから快適なドライブです。クーラーを付けずに窓を開けて風を受けて走ります。今日も都会は灼熱地獄なのでしょう。この爽やかさを分けてあげたい。それにしてもこんなに走る車が少ない道路もみんな立派な舗装道路なのですからちょっと考えてしまいますね。
 
ドライブをお楽しみな藤平様、明日は白駒池経由で

2004.07.20(火)
 今日も日本列島異常な暑さが続いているようです。ここ八ヶ岳も太陽がジリジリ照りつけています。直接あたったら痛いくらい。でもちょっと木陰に入り一風吹けば爽やかになります。そんな中「大地の園」のオープニング内覧会に行って来ました。広い園内には沢山の花が植えられ水が流れ、その中にギャラリーやレストラン、陶芸教室やエステサロン、小動物園などが点在します。移動には馬車や電気自動車を使うことも出来ます。ペンションなどでお出しする割引券は1500円が1000円となりますがこれで1000円分のお食事も出来ますから入園料はただになります。八ヶ岳の新しい観光スポットです。写真はこちらからご覧下さい。
 夕方になると涼しい風が吹き、昆虫館にも餌を求めて虫たちが集まってきました。穴の中にはクワガタの夫婦が陣取りコガネムシやオオムラサキを追い払います。でもオオムラサキはとても強くあの細い足でクワガタの角に向かっていくのです。そしてとうとうクワガタも奥に引っ込んでしまうのです。

薬師岳・観音岳登山記がやっと出来ました。
 
クワガタと戦うオオムラサキの雄

2004.07.19(月)
 今朝目覚めたらしっかりと羽毛布団を掛けていました。お客様にお聞きしたらその方もやはり。でも下界ではやはり暑くて寝苦しい夜が続いているのでしょうか。
 このところ厨房に籠もっていたので久しぶりに昆虫館を眺めたら大きなクワガタが。急いでカメラをセットしたら飛んで行ってしまいました。でもその後も3匹のコガネムシがすさまじい戦いをして2匹が落とされたり、次にやってきたクワガタがコガネムシを追い払ったり、一つの穴の周りで激しい生存競争が繰り返されていました。あちらは必死なのにこちらは面白がってみているのです。この地球上で人間が激しく戦いながら生きている様をまたもっと大きな存在が面白がってみているかも知れませんね。

雌と餌場を守って雄がコガネムシを追い払います。 クワガタの雌のいる位置がよく樹液がでるようで、そこの取り合いをよくしています。

  2004.07.18以前の日記はこちらへ

ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail mail@p-albion.jp