信州棒道と座禅草ウオーク
八ヶ岳歩こう会
2000.03.28(火)

今はもうこのコースのザゼンソウ生息地はアウトレットの中となっています。咲いているかの確認はしていません
  
 今日は午後から雨という天気予報。風も冷たく今にも泣き出しそうな空を見上げ、一枚着るものを多くしてみた。集合はスパティオ小淵沢、10時40分。ストッレッチ体操をして、雨が降っても屋根のあるところでお昼が食べられるよう予定と反対周りで歩くことになる。スパティオより棒道の火の見櫓(右の写真)までひたすら登り。火の見櫓から左に折れて信州方面へ向かう。途中で小淵沢から原村方面に延びる鉢巻道路を横断して川崎市のキャンプ場(左の写真)で休憩。ここは大きな池もあり、八ヶ岳のとてもよく望める所らしいのですが今日は雲に覆われて残念ながら見えません。ここまでが登りでこれからは下りの道となります。トイレの前の道を下り、再び鉢巻道路を横断して林の中の道に入ります。左に折れ、小径を行くと左に神社(下の写真4枚)があらわれます。「正一王崎神社」と鳥居には書かれています。落ち葉に覆われた赤松の斜面に続く細く長い階段はその先に何があるのかいってみたいと思わせるものがあり、もちろんおおかたの人たちが登り始めました。その上にあった祠は隙間だらけの吹けば飛んでしまいそうなものでしたが、朱色の仁王面がしっかりと守っていました。再び歩き始めるとすぐに別荘があらわれてきます。舗装道路に出る所には穴窯を持つ茜窯があります。その穴窯を右下に見ながら舗装道路を下りると左に七秋神社(最下段の写真2枚)が見えてきます。そこには小さいながら御柱も立っていて、大きな石碑も林の中にいくつも立っています。そこを通り抜け参道を下り、晴れていれば右に南アルプス、左に八ヶ岳が見渡せる田んぼの間の道を歩くと、もうすぐ座禅草の咲いているマーブ小淵沢です。今日はコースを逆にしたためお昼が遅くなり、もうお腹がぺこぺこです。そこでこの会の理事でもあるマーブの方がショートカットの道を案内してくれ、道なき道を入り、小さな甲六川渡り、助け合いながら崖をよじ登ると(左の写真)、あっという間にマーブ小淵沢(2001年より八ヶ岳アウトレットとなりました。)の敷地に入り込んでしましました。マーブ小淵沢の敷地内に保存された座禅草は少し時期が遅かったのですが、それでも湿地の中からいくつも赤茶色の包を出していました。ここのクラブハウスのテラスを借りてやっとお昼となりました。この後はスパティオ小淵沢まで歩き、ストッレッチ体操をして解散です。時折ポツッと雨が当たりしましたが降られることなく、無事今日のウォーキングを終えました。今日のコースは地元の人だからわかるような道が多く、目印も少なく、ここにも上手にコースの案内を書くことができませんでしたが、静かな山道や景色のよい(晴れていれば)里の道、地元の人しか知らない小さな神社などとてもよい里山歩きのコースです。歩いてみたい方はご一緒に歩きましょう。


正一王崎神社

七秋神社参道を下る

戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!
八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、料金 押し花
前の季節の情報 美味しい情報
ご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周辺の四季


ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
i-modeはこちら
E-mail mail@p-albion.jp
ペンション あるびおん
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157