ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

Peyto Lake

カナダの旅6 景色と動物に感動の1日 Part2

川端 雅章さんと行く、カナダグランドツアー4日目 Part2

6月2日(木) ジャスパーからバンフへ。移動距離291km
  1. 07:00 ホテル発。 Hwy93を南へ。
  2. この日はJasper National ParkとBanff National Parkの2つの
    国立公園を訪れます。
    側道に入りMt. Edith Cavelとのビューポイントへ。
    93-AでAthabasca Fallsへ。
    93(Icefield Parky)を一路Columbia Icefieldへ。
    コロンビア大氷原ではアサバスカ氷河の上に降りられる雪上車に乗り、
    2014年5月オープンのグレイシャー・スカイウォークを歩く。
    たくさんの氷河と湖を観ながらバンフへ。
    途中、少なくともPeyto Lake, Bow Lake, Lake Louise, Moraine
    Lakeで降車します。

  3. 18:00 バンフの宿に到着。
  4. 夕食: バンフの町で。アルバータ牛をいただきます。
  5. 宿泊:ホテル・スプルース グローブ イン

この旅日記は只今更新中です。初めからご覧になりたい方は こちらからご覧ください。

写真はすべてクリックするとおおきくなります。 

Part2 アサバスカ氷河を後にしてバンフの宿まで

ビッグホーンシープ

ビッグホーンシープ

今日はロッキーの山岳地帯を走っているので、お天気がめまぐるしく変わります。スカイウォークでは晴れていたのに、また少し降り出してきたり、晴れたり。
でも山と氷河の続く素晴らしい景色のアイスフィールド・ハイウェイのドライブは楽しいです。窓の外にまたビッグホーンシープが。角がまだ小さい雄です。リトルホーンシープですね。
崖っぷちで草を食べいます。


アイスフィールド・ハイウェイ

The Icefields Parkway

やがてジャスパー国立公園とバンフ国立公園の境界であるサンワプタ峠 ビッグヒルへ。ここはこれから行く標高は2023mのボウ・サミットに続いてアイスフィールド・ハイウェイで2番目に高い峠です。そしてここはマリリン・モンロー主演の「帰らざる河」の舞台となった所でもあります。氷河に削られたU字谷が見渡せるカナディアン・ロッキーならではの雄大な景色です。ニュージーランドでフィヨルド等もみてきましたが、ここでは氷河のとてつもな大きなパワーを感じました。


  • サンワプタ峠 ビッグヒル

    サンワプタ峠 ビッグヒル

  • サンワプタ峠 ビッグヒルにて""

    サンワプタ峠 ビッグヒルにて

  • ウィーピングウォール(すすり泣く壁)""

    ウィーピングウォール(すすり泣く壁)
    細長い滝がすすり泣くように流れ落ちていく様子からこの名前が付いた。

バンフとジャスパーのちょうど中間地点にあり、アイスフィールド・パークウェイ(Icefields Parkway)と11号線が交差する場所がサスカチュワン・クロッシング (Saskatchewan Crossing) 。ここで給油。とても景色のいいところです。でも川端さん曰くとてもガソリン代が高かったそうです。

  • サスカチュワン・クロッシング

    サスカチュワン・クロッシング にて

  • サスカチュワン・クロッシング

    サスカチュワン・クロッシング

途中から真っ黒な雲が広がり雨が降り出しきました。次についたのはペイト湖(Peyto Lake)です。ここは駐車場から雪の残る道を少し歩きますが、途中には雪解けと共に咲き出した高山植物も楽めました。ボウ・サミットの展望台からみるペイト湖の色は季節によって違い、とても美しいそうですが、今日は小雨が降って少し霞んでいて残念です。それでも綺麗なブルーには見えました。

  • ホワイトグローブフラワー

    キンポウゲ科キンバイソウ属

    ホワイトグローブフラワー(White Globeflower)

  • ウエスタンアネモネ

    キンポウゲ科イチリンソウ属
    ウエスタンアネモネ(Western Anemone)

  • ペイト湖(Peyto Lake)

  • ペイト湖(Peyto Lake)

    ペイト湖(Peyto Lake)

  • ペイト湖(Peyto Lake)

    雨に煙るペイト湖(Peyto Lake)

ボウ湖とクロウフット氷河はアイスフィールド・パークウェイの道路沿いからみられます。クロウフット氷河(Crowfoot Glacier)はクロウフット山の横を流れる氷河ですが、以前は三筋に分かれカラスの足形のようだったのですが、一番下が落ちて今は二筋となっています。これも温暖化の性とか。青みが強い氷河としても有名だそうで、氷河の厚さは約50mもあるそうです。私の名前が付いているよとばかりに、駐車場にはカラスが常駐(?)。クロウフット山の足も元がボウ湖で、ここからボウ川が流れています。ボウ川も「帰らざる河」の舞台です。帰ってから映画を観たのですが、見覚えのある景色ばかりで、すっかり映画の中の筏に乗っている気分になってしまいました。降っていた雨も上がり青空が出てきました。

  • クロウフット氷河(Crowfoot Glacier)

    クロウフット氷河(Crowfoot Glacier)

  • 左がクロウフット氷河、中央がクロウフット山、その足下がボウ湖

    左がクロウフット氷河、中央がクロウフット山、その足下がボウ湖

  • クロウフット氷河

    昔は青い線のように三つに分かれていたのですね、きっと。

  • カラス Crow

    ここには私(Crow)がいないとね。

青空も見えてきたし、これからいよいよレイク・ルイーズ(Lake Louise)です。40年前にあの感動した湖はそのままの姿でしょうか。駐車場からはシャトー・レイク・ルイーズが昔より一段と大きくなって見えます。人の数も多いです。まずはシャトー・レイク・ルイーズはいります。喫茶ルームの窓から、あの色をたたえた湖が見えます。

  • シャトー・レイク・ルイーズ

    シャトー・レイク・ルイーズ

  • シャトー・レイク・ルイーズ

    シャトー・レイク・ルイーズの中から

ホテルから湖畔に出てみると、芝生に可愛い赤と青の椅子が置いてあった40年前のイメージとは変わっていましたが(まだポピーが咲いていない時期なのでかも知れませんが)、湖と正面の山々の姿は当時のまま。ただ夕方であった事もあり、湖の色が少し落ち着いた色に見えました。でも、こうしてここに再び立つ事が出来たなんて夢のようです。幸せいっぱいです。

  • レイク・ルイーズ

    ここへ3人で来られて幸せです。

  • レイク・ルイーズ

    レイク・ルイーズ

  • レイク・ルイーズ

    川端さんと共にレイク・ルイーズにて

  • レイク・ルイーズ

    名残惜しくもレイク・ルイー後にします。

レイク・ルイーズに後ろ髪を引かれつつ、本日最後のビューポイント・モレーン湖(Moraine Lake)へ向かいます。ここは40年前には訪れていない所です。レイクルイーズとモレーン湖は「カナディアンロッキーの宝石」と呼ばれるほど美しく、ユネスコの世界遺産に登録されているそうです。標高1884mのところにある氷河湖です。標高が高いため、雪がある内はここまで来られず、ここまでの道もやっと最近開通したばかりだそうです。よかった。

ロックパイルトレイルの岩場

ロックパイルトレイルの岩場

駐車場からはいくつかのトレイルがあるようですが、私たちは初心者向けの気軽な遊歩道・ロックパイルトレイルを歩いてモレーン湖を上から見る事に。川端さんから途中の岩場でナキウサギに出会えるかもと聞いていたのでo(^-^)oワクワク期待していましたが、よく晴れている日がベストらしく、今は晴れているものの、今日は変わりやすいお天気だったのでチョット期待薄になりました。でもその岩場にさしかかり、じっくりと探すとキンイロジリスがチョロチョロ、あちらにもこちらにも。後頭部から肩にかけてマントのように広がる金色がかった茶色の被毛が特徴で、背中の中央の黒色の縞がないこと、シマリスより尾が短く毛量が豊かではないこと、顔には縞模様がないことで識別さます。丁度最小のシマリス・チビシマリスも出てきたので違いが良く分かります。

  • キンイロジリス

    英名:Golden-mantled Ground Squirrel
    和名:キンイロジリス
    全長235-295mm、体重120–394g

  • キンイロジリス

    こちらのキンイロジリスは保存していた干し草を食べているのかも

  • キンイロジリスは尾の毛が豊でない。顔に縞模様がない。

  • チビシマリスは顔にも縞模様があり、尾も毛が豊か

  • チビシマリス
    Tamias minimus
    体重:42-53g 最小のリス

  • キンイロジリスと遊ぶ動画

でもナキウサギの声が聞こえているので更に探すといました、いました。すばしこっく岩の間を出たり入ったり。ウサギというのでもっと大きいのかと思っていたら、リスのように小さく、円い耳と短い尻尾を持つウサギでした。北海道でもいつも探していましたが見られた事がなく、今回初めて見る事ができたナキウサギです。

このナキウサギは冬眠をしないので、秋になると新鮮な草を集め、それらを積んで干し草にし、巣穴に運び込んで冬の間のあたたかい寝床兼食料とするそうです。この時食べていた黒っぽい草のようなものはその干し草かもしれませんね。この岩場では余り草も生えていないので。気候の変動などで生息域の高度は上昇しつつあり個体群が絶滅に至る可能性もあるというナキウサギです。

標高の高い岩場でハイイロホシガラスも数回見かけました。人が嫌いでは無いようで、近くに止まりしばらくこちらの様子を観ている事もありました。

  • ナキウサギ

    英名:Pika
    和名:ナキウサギ

  • ナキウサギ

  • ナキウサギ

    ナキウサギ

  • 和名:ハイイロホシガラス
    英名:Clark’s Nutcracker
    サイズ:31cm

キンイロジリスの方は人なつっこくて(餌をあげてしまう人がいるからでしょう)、餌もあげないのに娘の膝の上まで乗ってきます。直ぐに離れるのですが、また呼ぶと戻って来ます。そんなこんなで楽しく、この岩場に張り付いて仕舞いなかなか上へいけませんでした。Ψ( `▽´ )Ψ

川端さんに促されて岩場とお別れしてトレイルを上へと歩きます。総延長300m、高低差24mのロックパイルトレイルの終点へ出ると、その眼下にはターコイズブルーのモレーン湖と湖の後方には「テンピークス」という10の頂が屏風のようにそびえ立っています。声が出ないくらいの素晴らしさです。朝から雨が降ったり、みぞれが降ったり、晴れたり、曇ったりの繰り返しでしたが、テンピークスの上に真っ青な空が。息をのむ景色とは、まさにこのことですね。「こんな素敵なところへ連れてきてくれて川端さん、ありがとう!」ってその時言ったかどうかは忘れましたが、今は本当にそう思っています。
そして、押さえるべき所では晴れてくれた今日の1日にも感謝です。

  • モレーン湖(Moraine Lake)とテンピークス

    モレーン湖(Moraine Lake)とテンピークス

  • モレーン湖(Moraine Lake)とテンピークス

    モレーン湖(Moraine Lake)とテンピークス

  • モレーン湖(Moraine Lake)とテンピークス

  • モレーン湖(Moraine Lake)とテンピークス

  • モレーン湖を後にする。

  • ロックパイルトレイルを下る。

  • 岩場ではまたナキウサギやリスがいて立ち去りがたく。

  • でももう午後6時を過ぎています。さーバンフへいきますよ-。

充分景色を堪能し、シャッターも押しまくり、時間はもう夕方6時です。下りでもまたナキウサギやキンイロジリスがチョロチョロ姿を見せてくれ、足が止まってしまいますが、バンフのホテルまではまだ1時間かかり、バンフではアルバータ牛を食べる楽しみも残っています。
途中車窓からレイク・ルイーズとバンフの中間にある標高 2766m のお城のようなキャッスルマウンテン(Castle Mountain)を観て、ついにバンフの代表的な山・ランドル山(Mount Rundle)が見えてきていよいよバンフ到着です。ランドル山はくさび形の山頂が特徴的な標高2949mの山です。

  • キャッスルマウンテン(Castle Mountain)

    キャッスルマウンテン(Castle Mountain)

  • ランドル山(Mount Rundle)

    ランドル山(Mount Rundle)

ホテル・スプルース グローブ イン

今夜のホテル・スプルース グローブ イン

Spruce Grove Innにチェックインして直ぐにレストランへ。ホテルの隣のバンパース ザ ビーフハウスでは何とかオーダーストップに間に合いました。厚切りのローストビーフ・プライムリブを堪能しました。なんと濃い一日だったのでしょう。


  • Prime Rib

    Prime Rib

  • 大満足の顔

    今日の一日に、そしてアルバータ牛のPrime Ribに大満足の顔・顔・顔

  •  

今日見た鳥

ハシグロアビ、カナダガン、アカオノスリ、ムネアカルリノジコ、ハイイロホシガラス、ワタリガラス、ナミガラス以上8種

今日見た動物

ビッグホーンシープ、ハタネズミ、ナキウサギ、キンイロジリス、チビシマシマリス以上5種

次へ

この旅日記は只今更新中です。初めからご覧になりたい方は こちらからご覧ください。 

カナダの旅5 景色と動物に感動の1日 Part1

川端 雅章さんと行く、カナダグランドツアー4日目 Part1

6月2日(木) ジャスパーからバンフへ。移動距離291km
  1. 07:00 ホテル発。 Hwy93を南へ。
  2. この日はJasper National ParkとBanff National Parkの2つの
    国立公園を訪れます。
    側道に入りMt. Edith Cavelとのビューポイントへ。
    93-AでAthabasca Fallsへ。
    93(Icefield Parky)を一路Columbia Icefieldへ。
    コロンビア大氷原ではアサバスカ氷河の上に降りられる雪上車に乗り、
    2014年5月オープンのグレイシャー・スカイウォークを歩く。
    たくさんの氷河と湖を観ながらバンフへ。
    途中、少なくともPeyto Lake, Bow Lake, Lake Louise, Moraine
    Lakeで降車します。

  3. 18:00 バンフの宿に到着。
  4. 夕食: バンフの町で。アルバータ牛をいただきます。

この旅日記は只今更新中です。初めからご覧になりたい方は こちらからご覧ください。

写真はすべてクリックするとおおきくなります。 

Part1 ジャスパーからアサバスカ氷河&グレイシャー・スカイウォークまで

豪華列車『ロッキーマウンテニア号』

豪華列車『ロッキーマウンテニア号』

昨日夜遅くまで活動したものの、今日も見所いっぱいなので7時にはホテルを出発。ジャスパーの駅には夕べから豪華列車『ロッキーマウンテニア号』た停車中で、この列車はバンクバーから夜は下車してホテルに泊まりながら3泊4日でジャスパーまでの列車の旅を楽しめますが、それだけに料金が超高い。そんな贅沢な旅をする人たちが列車に乗り込むのを尻目に、私たちはジャスパーの町を離れました。


今日はジャスパーとレイク・ルイーズ・ジャンクションを結ぶ国道93号線・別名アイスフィールド・パークウェイ・230kmを走り抜け、更にバンフまで行きます。このハイウェイはただ走るだけなら3時間ですが、ロッキー山脈の峰々に平行して走っており、美しい湖や雄大な氷河を眺めながら1日掛けて楽しんでいきます。これはドライブ旅行ならだからこそ楽しめる1日になりそうです。生憎空は少し曇り空。その上山岳地帯を走りますので、これから先のお天気がいろいろ変化しそうです。
まず最初にみられたビューポイントはジャスパー国立公園内の
アサバスカ滝(落差約24m、幅約18m)です。

  • アサバスカ滝

    アサバスカ滝

  • アサバスカ滝

    アサバスカ滝

次はサンワプタ滝(Sunwapta Falls)へ。
この滝はSunwapta RiverとAthabasca Riverの合流点付近にある滝です。朝はいのですが、かなり人がいます。少し雨が降る中でしたが、散策路を歩き滝をみてきました。

  • サンワプタ滝

    サンワプタ滝へ向かう

  • ゴゼンタチバナ

    バンチベリー(Bunchberry)
    途中に咲くゴゼンタチバナ

  • サンワプタ滝

    サンワプタ滝

  • サンワプタ滝

    サンワプタ滝

ジャスパーから次々氷河を見る事の出来る「アイスフィールド・パークウェイ」の中央あたりにあるのが「コロンビア大氷原」です。コロンビア氷原は3451mのアイスドームを頂点としてドーム氷河(Dome Glacier)、アサバスカ氷河(Athabasca Glacier)、スタットフィールド氷河(Stutfield Glacier)、コロンビア氷河(Columbia Glacier)、キャッスルガード氷河(Castleguard Glacier)、サスカチュワン氷河(Saskatchewan Glacier)の6の流れがあり、北極海に、そして大西洋、太平洋に向かってそれぞれ水が流れ出す分水嶺にもなっています。
ここはその北端の氷河スタットフィールド氷河(Stutfield Glacier)がみられる展望台です。少し霧が出て見えにくいのですが氷河の約900mの断崖が目の前にみられます。
足下ではハタネズミがチョロチョロと動き回っています。ナキウサギなら尻尾が円いのですが、これは尻尾が長いのでハタネズミようです。

  • スタットフィールド氷河(Stutfield Glacier)

    スタットフィールド氷河Stutfield Glacier)

  • 氷河の約900mの断崖

    氷河の約900mの断崖

  • ハタネズミ

    ハタネズミ

  • ハタネズミ

    ハタネズミの尻尾

いよいよ氷河と岩山を眺めながらコロンビア氷原から流れ出す主要な6つの氷河の1つアサバスカ氷河(サンワプタ川の渓谷に30mつきだした展望台のグレイシャー・スカイウォーク(Glacier Skywalk)です。)に到着。ここでは雪上車に乗って氷河までいきます。氷河から飛んでくる氷混じりの冷たい風でとても寒いです。ダウンとオーバーパンツをはいても寒いくらいです。
雪上車と2014年5月オープンのグレイシャー・スカイウォークのチケットはセットになっていて結構なお値段ですが、折角来たのだから行かない手はありません。雪上車に乗り込むと外は雨でしたが、思っていた以上に急坂を登ったり下りたり。左にはアドロメダ氷河も見え、スリル満点の雪上車でした。雪上車の終点は標高2200mで、到着して雪上車から降りると、外は横殴りの風とみぞれ。これは氷河から吹いていくるみぞれらしく、空は晴れている。ダウンにオーバーパンツでも寒さが堪える。記念写真を撮って雪上車にひきあげる。この氷河も冬の積雪量より溶ける量が多くて年々後退してるらしい。氷床の厚さは90~300mとの事です。

  • アドロメダ氷河

    アドロメダ氷河

  • 雪上車の中

    雪上車の中の川端さんと主人

  • 雪上車

    雪上車で氷河の先端へと急坂を登っていく。

  • 氷河の先端を流れる雪解け水

    氷河の先端を流れる雪解け水

  • アサバスカ氷河の先端を流れる雪解け水

    アサバスカ氷河の水は美味しいけれど、寒くてのめない。

  • アサバスカ氷河にて川端さんと

    アサバスカ氷河にて川端さんと

  • アサバスカ氷河にて

    氷河の上までやってきたよー

  • アサバスカ氷河(

    カナダ国旗ごと飛ばされそう

  • 雪上車

    雪上車のタイヤは私の背丈より高い。

  • ビッグホーンシープ

    こんな寒い岩場にビッグホーンシープが

スカイウォークまでのバス。

スカイウォークまでのバス。ワーホリで働いている運転手さん

一度センタに戻ってバスを乗り換え、スカイウォークへと向かう。雪上車は若い女性の運転手さんでしたが、こちらは若い男性。むこから日本人かと尋ねてきて、大学が京都だったと話す。話す内に娘と同じ大学だとわかり、話しが弾む。ニュージーランド人だがワーホリでカナダでこの仕事をしていると。ワーホリで来て、こんな大型バスの運転までしちゃう事に驚き。
さて着いたところはサンワプタ川の渓谷に30mつきだした展望台のグレイシャー・スカイウォーク(Glacier Skywalk)です。足下がガラス張りになっていて、擂り鉢状にえぐれた渓谷を足下から眺められますが、高所恐怖症の人には無理かも。それにしてもこの深い谷間と山々の景色は素晴らしいです。先ほどの氷河の先端であれほどの風とみぞれが降り注いでいたのが嘘のように晴れていて、景色がいっそう綺麗です。

  • バス停から歩く。

  • サンワプタ川の渓谷の絶景

    サンワプタ川の渓谷の絶景

  • 沢山の滝がサンワプタ川に流れ落ちている

    沢山の滝がサンワプタ川に流れ落ちている

  • グレイシャー・スカイウォーク(

    深い谷に突き出ているガラスの橋がグレイシャー・スカイウォーク

  • Glacier

    はーい!!ここだよ。

  • Glacier Skywalk

    Glacier Skywalk

  • グレイシャー・スカイウォーク

    グレイシャー・スカイウォーク

4日目 Part1はここまで。

今日見た鳥

ハシグロアビ、カナダガン、アカオノスリ、ムネアカルリノジコ、ハイイロホシガラス、ワタリガラス、ナミガラス以上8種

今日ここまでで見た動物

ハタネズミ,ビックホーンヒツジ,以上3種

次へ

この旅日記は只今更新中です。初めからご覧になりたい方は こちらからご覧ください。