ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

ペンションあるびおんの裏庭

残念な紅ヤマシャクヤク

おはようございます。待ちに待ってた紅ヤマシャクヤクの開花ですが、先日の大雨で花びらがとろけてしまいました。数年かけてやっと蕾を出したのに可愛そうでしたが、今年は紅ヤマシャクヤクの株が10株近くある事が分かっただけでも嬉しいです、楽しみな来年に。白根アオイも種を付けています。これでまた新しい株も沢山作れます。育てる楽しみがまた増えます。
お友だちの所から来たツキヌキニンドウを、土が乾きにくい雪の下の間に挿し木したらオレンジの鮮やかな花が咲きました。葉と葉の間から茎が突き抜けるように伸びるので「突き抜き忍冬」と言うそうです。来年はどこに絡ませるか考えておかないと。

  • 紅ヤマシャクヤク

    開花前に花びらが雨にとろけてしまった紅ヤマシャクヤク

  • 白根アオイの種

    白根アオイの種

  • 白根アオイの種

    白根アオイの種

  • 白根アオイの種

    白根アオイの種

  • ツキヌキニンドウ

    ツキヌキニンドウ

梅雨入りしたばかりなのに

絶え間なく降る雨。こんな日は窓から裏の庭を眺めています。
春の花は終わり、次はヤマユリ、山アジサイ、コオニユリ、そして8月になるとツリガネニンジン、レンゲショウマ、黄レンゲショウマ、サラシナショウマ、夏水仙、フシグロセンノウと続き、秋にはリンドウ、ヒガンバナから紅葉となりますが、今は端境期。でもこうして上から見ると、色々な形、色彩違いの緑の葉が見えて楽しい。コゴミやシダの展開した葉を見ていると、かってみた熱帯雨林を思い出す。
林の下のいつもの涸れ沢は、今日は山の水を集めてこんな急流です。川の恐ろしさをいつも感じます。でも雨が止むと直ぐ元通りの涸れ沢に戻ります。

オオルリの声を聴きに

昨日はあんなに寒かったのに、今朝は朝から青空。
雨上がりの林で、落ち着き始めたオオルリ君も朝から彼女とラブラブ。幸せな1日の始まりですね。

そんなオオルリ君に会いたいと、S家の皆さんがお昼頃にやって来ました。その途端オオルリ君も鳴いてお出迎え。ベランダでしばし声を聴き、裏庭へ。裏庭ではキビタキとオオルリの合唱だけでなく、姿も見せてくれ、エナガも群でやって来ました。落ち着いてしまったオオルリ君は鳴いてくれるだろうか?と心配してたの本当に取り越し苦労でした。酒井家の鳥に対するオーラが通じたのですね。
楽しそうな皆さんの姿をみて、クリンソウも私もニッコリです。

6月1日より新型コロナウィルス安全対策をしっかりとして1日2組だけのお客様で営業再開します。
よろしくお願いいたいします。

ベランダから撮影したオオルリの動画


  • オオルリの雄

    オオルリの雄

  • オオルリの雌

    オオルリの雌

  • ベランダで声を確認中のS家の方々

  • 裏庭でウォッチング

    早速裏庭でウォッチング

  • ガーデンランチ

    ガーデンランチ

  • ランチ中も素速く鳥を見つけて

  • ランチも私たちは離れていただきます。三密避けて。

クリンソウ(九輪草)

今日は寒い1日でしたね。それで私も今日はほぼROOM STAY!
ほぼと書いたのは、やっぱり一回りはしなくては気が済まなくて、昨日移植したものの様子を見に一寸お庭に。雨が降ったのでみんなしっかりとしていました。
今日はオオルリがあまり鳴きません。お天気が悪いせいもありますが、ベランダから観察している主人曰く、ほぼペアが決まり、メスがオスの後をついているようで、この林で静かな生活始めたようです。子育てもしてくれたら嬉しいです。
こんなに今年は、今まで来なかった鳥がきてくれるのは、私が林の下をガーデンにして、自家製の落ち葉堆肥をいっぱい使うので、花壇の中はミミズがいっぱい。きっとそれが美味しくて来るのかもしません。なにしろ落ち葉を粉糠とえひめAIという酵素で発酵させた堆肥ですからミミズも住み心地良く太っています。このミミズで鳥たちが子育てしたら、きっと立派な成鳥になるはず。(^-^*)これは餌付けではありません。立派な自然のサイクルです。
クリンソウもこの堆肥で種から立派に育っています。来年にはこの花壇がいっぱいになるほど一株一株が大きくなって、また株も増え、群生ぽくなりそうです。それに憧れて2年前の夏にここを作ったのですもの。

6月1日より新型コロナウィルス安全対策をしっかりとして1日2組だけのお客様で営業再開します。
よろしくお願いいたいします。

1日オオルリのさえずり聞きながら

この日は木を切ったり、伐採した大きな枝を刻んだり、ラティスを1枚追加でたててもらったり、お友だちの清さんが来て手伝ってくれました。刻んだ小枝を鹿除けに積むだけでも私が積んだと所と清さんが積んだ所は几帳面さが違います。だからついついいつも頼ってしまうのです。主人は電気工事や配線やペンキ塗ったり壁洗ったり、家電や機械を直すことは特に得意(だから中々新しい家電が買えない(; ;)ホロホロ)ですが、泥で汚れる庭仕事は好きでないみたい。どうしても私の力では足りない時に呼びますが、庭仕事が好きない人とやっても面白くないけど、清さんは庭仕事はボランティアでもご自宅でも慣れているので、一緒にやってても、庭への思いが一緒だから楽しいのです。

今日のGarden launchは冷やし中華。いよいよこの季節です。サラダたっぷりの上にもやしの胡麻和え、蒸し鶏、炒り卵、トマトのせて、下方は酢醤油タレで上からごまだれたっぷりかけて。おやつはみつ豆。
今日は主人が水平器持ち出して、テーブルを水平にしてくれたので、お皿も滑りません。(^-^*) 

一日中BGMはオオルリの声。何と贅沢な!私たちが庭仕事始める前は、このテーブルのそばの水飲み場で、オオルリ夫婦が水浴びしていたのです。私たちがいる間は木の上でさえずっています。ジッとしていると肌寒いくらいです。
皆さんも、オオルリの声に癒されて下さい。

6月1日よりコロナウィル安全対策をしっかりとして1日2組だけのお客様で営業再開します。
よろしくお願いいたいします。

  • オオルリのさえずり 動画

  • 助っ人・清さんとランチ

  • 今日のランチは冷やし中華

ヤマシャクヤクがまだ芽吹いてきます!!

この春私を一番喜ばせてくれた山芍薬の花。この花は1から3日位で散ってしまうのですが、この花にしては日持ちも良く、昨日の雨が降るまで咲いていてくれました。
まさかこれからも芽が出るなんて思ってもいなかったので、結構このスペースの中歩き回っていたのですが、なんとまだまだ山シャクの芽が出てくるではありませんか。それもふっくら大きな芽が。あっという間に伸びて展開した葉の中にはなんと蕾も!
まだ4芽出てきています。ふっくらしている大きな芽です。
出ようとしていた芽を踏んでしまってないか?ちょっと後悔している、おっちょこちょいの私です。
新しく出てきた蕾をだいた株と咲き終わってしまった花の写真を載せます。

6月1日より新型コロナウィル安全対策をしっかりとして1日2組だけのお客様で営業再開します。
よろしくお願いいたいします。

  • 小さな蕾が付いています

    小さな蕾が付いています

  • ヤマシャクヤク

    ヤマシャクヤク

  • ヤマシャクヤク

    ヤマシャクヤク

夕陽にキラキラ

昨日はミツマタの苗(1m位の)二本植えたくて、階段の両脇の植込みに穴を掘ってもらいました。いつもは空いているところに無理矢理植えるのですが、ミツマタは植え替えがきかないとあったので、抜けるようなものは一度抜いて、レイアウトを変えることに。でもそう簡単には抜けなくて2人で四苦八苦。そしてお互いに体勢が悪いと「いてて」と腰に手を当て、年を感じて笑い合ってしましました。遅くに始めたので植込み終わらず今日に持ち越し。
やっと木々が芽吹きだし、終わった頃には夕陽にキラキラ。足下ではキバナカタクリや黄花イカリソウが寄り添っておしゃべり。
私もみんなで集まっておしゃべりしたいなー。

ペンションあるびおんの裏庭

ペンションあるびおんの裏庭