営業再開のお知らせ
営業再開にあたり、新型コロナウイルス感染症に関連したお知らせです。
3月から順次営業を自粛していたあるびおんですが、緊急事態宣言も少しずつ緩められていくなか、ペンションもそろそろ営業再開を考えていく時期に来たのではと思っております。
今月いっぱいはまだ県をまたいでの移動は自粛となっていますので、新型コロナウィルス感染防止対策をしっかりと実行して6月1日からの再開と考えています。
ただ、コロナの感染の危険が無くなったわけではなく、直ぐに以前のような状態まで戻すことはできません。当面1日二組のお客様の受け入れとして、トイレもお風呂も男女別ではなく、1組様ごとご使用いただき、お食事の席も三密にならないよう配慮していきたいと思います。1日二組様の人数・構成についての詳細はお電話にてお問い合わせ、ご相談ください。
また、野鳥ガイドですが、感染リスクを考えて、お車でいらしている方は、ご自分のお車でガイドに参加も出来ます。ガイドの車で参加される方は、車中でのマスク着用をお願いいたいます。ガイドの車代はサービスですので、どちらの参加の仕方でもガイド料はかわりません。
最近の野鳥の写真と画像
令和2年は夏鳥(オオルリ、キビタキ、クロツグミ、サンショウクイ、メボソムシクイ等など)があるびおんの裏庭でよくさえずってくれました。ただ良い時期に丁度緊急事態宣言が発令されていて、あるびおんも自休業していましたので、皆様にごらんいただいたり、お聴きいただけなかったのがとても残念でした。でもキビタキは営巣しそうですしサンショクイはまだひりひり鳴いています。
ここにベランダから撮影・録音した動画をアップしておきます。
また、あるびおんのの庭以外で撮影した夏鳥もアップしました。
バードウォッチング・野鳥写真撮影ガイド
予約はこちらから
ペンションあるびおんの野鳥ガイドは八ヶ岳南麓だけでなく、北八、蓼科、諏訪と広範囲をカバーしていることが最大のポイントです。それだけ多くの場所に常日頃ガイドが足を運び、情報を集めています。
1日で全部は廻りきれませんが、その時期、見たい鳥のポイントへご案内できます。
八ヶ岳周辺は野鳥の宝庫
ペンションあるびおんの野鳥ガイドとは
現在の野鳥の様子はブログ・掲示板等でも見てください。
- 野鳥ガイド バードウォッチングガイド 探鳥ガイド フクロウウォッチング、野鳥写真の撮影のガイドをいたします。
- 原則、当方の車でのガイドになります。雪道に不慣れな方、JR、バスでお越しの方も安心です。
- バードウォッチング初心者、探鳥ビギナーの方も安心してご参加下さい。
- 宿泊者限定 1日3~4名様まです。それ以上のグループの方はご自身のお車でご一緒に行くことは可能です。 料金はガイド料です。車代はサービスです。ご自分の車で参加される場合も情報提供料ですので、基本的には料金は同じです。
- 双眼鏡はなるべくご自身の双眼鏡をお持ちになってください。
- ペンション宿泊中はバードウォッチング、野鳥観察、野鳥写真撮影、デジカメについて、いつでもアドバイスに応じます。
- ペンションあるびおんは野鳥の会・協定宿泊施設です。詳しくはこちらで
- ペンションあるびおんはダイニングからアカゲラ、シメ、イカル、ゴジュウカラ・・・等、季節ごと撮影できる野鳥の宿です。
- ペンションでもバードウォッチングをお楽しみ下さい。こんな写真も撮れます。室内から撮影したアカゲラの写真
- 室内からの野鳥撮影のレンズは300mm~500mm位がいいでしょう。
- デジスコの方は20倍で充分です。双眼鏡もいらないくらい近くに野鳥は来ます。
- 宿泊料金
- 日本野鳥の会割引料金
- シングルユース料金
- お得な2泊3食パック料金
- 連休、年末年始はガイドができないことが多々ありますので、この時期をお避け下さい。
ガイドの詳細
- ガイド時間
-
- 出発から食事時間を含め約4時間です。(昼食時間を含め10時~14時が基本ですが、野鳥の状況により出発、帰着時間が変わることがあります。)
- フクロウ早朝ウォッチングは7時~11時です。延長して冬鳥観察なども可能ですが延長料金となります。ご相談下さい。
- 一般には2時間程度のガイドですが、あるびおんではゆっくりウォッチング、写真撮影していただくよう、長目の時間設定です。
- 野鳥ガイド料金
-
- 1名様 : 10,000円(税別)+ガイドの昼食代、お茶代
- 2名様 : お一人 5,000円 (税別)+ガイドの昼食代、お茶代 (2人で割ってご負担ください)
- 3名様iから : お一人 4,000円(税別)+ガイドの昼食代、お茶代 (人数で割ってご負担ください)
- 上記料金はガイド料です。車代はサービスです。ご自分の車で参加される場合も情報提供料ですので、基本的には料金は同じです。
- 団体様は人数によりご相談に応じます。支部や同好会の探鳥旅行にご利用下さい。大型バスも駐車可能です。20名を超える場合は近くのペンションに分宿の手配を致します。
- フクロウ。オオマシコなど早朝ガイド料金(前日からお泊まりの方の朝食はお弁当をご用意いたします)
-
- 1名様 : 1,2000円(税別)
- 2名様 : お一人 6,000円 (税別)
- 3名様から : お一人 5,000円 (税別)
- 追加料金
-
- 八ヶ岳一周・遠方コース : お一人1,000円(税別)増しです お一人だけの場合は2,000円(税別)増し
- 高速を使った場合は高速代
- 諏訪湖白鳥コース: お一人1,000円(税別)増しです お一人だけの場合は2,000円(税別)増し
- 早朝ガイドからの延長ガイドは時間によりご相談下さい。
- 早朝の観察は11時までになりますので、ご希望により午後は他の野鳥ガイドに延長出来ます。ガイドの予定により無理なときもあります。
- 食事
-
- 早朝ガイドは宿泊代に入っている朝食は簡単なお弁当になります。
- 昼食は観察場所に応じて、お客様のご希望もお聞きしながらレストランにご案内いたします。
- トイレや暖をとることも兼ねますので、基本的にお弁当ではなくレストランとなります。
- 野鳥観察の出来るお店、レストランもご案内いたします。
- ご希望により野鳥の会・会長さんの八ヶ岳倶楽部にもご案内いたします。
- その他
-
- 4名様以下でお申し込みの時には、4名様以内で他の方とご一緒になることがありますのでご了承下さい。
- 野生動物が相手ですので、ご希望の野鳥に100%出会えるものではありません。その点をご了承の上、お申し込み下さい。
- 連休、夏休み、冬休みなどペンションが忙しい期間はガイドが出来ません。
- ゆったりと、ゆっくりと楽しみたい方は平日にお申し込み下さい。
- 車両保険には入っておりますが、車を降りての撮影中の事故、機材の損傷についての保証はありません。
- 個人で損害保険等にお入りになるか、自己責任で行動して下さるようお願いいたします。
- ガイドからのお願い
-
- バードウォッチング・野鳥観察中はガイドの指示に従って行動をしてください。
- 勝手に車から降りたり、大声を上げて鳥を逃がすと、他のお客様に多大なご迷惑をお掛けすることになります。
- フクロウの場合、車から降りるとほとんど逃げます。車の中から充分に撮影が出来ます。
- 詳しいお問い合わせ
-
- 予約はこちらから
- E-mail
- *必ずお名前、お電話番号等,署名をお願いいたします。迷惑メールが多いため、署名なきものにはお返事を差し上げておりません。
- 電話 0551-36-4166
八ヶ岳南麓の小淵沢のお天気は東京方面のお天気に近く、長野県のお天気とは違います。長野市のお天気を見ていらっしゃる方が多いので、こちらのリンクからお天気情報と地域ごとのライブカメラをご覧になり、道路状況等をご確認ください
予約はこちらから