ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

棒道

今はもう秋 入笠山

入笠山に昨日行ってきました。
入笠湿原、大阿原湿原はほとんどのお花が終わり、すっかりセピア色。黄金色の中に小豆色のワレモコウが揺れ、最後に咲くリンドウが凛とした姿で出迎えてくれました。

ちょっと肌寒い、人気のない夕方の湿原に立つと,あの夏の日がすっかり遠くに過ぎたように感じますが、いえいえ一寸前までクーラーも使っていましたね。でも確実に秋が来てること感じて、寂しいやら、ホットするやら・・・我が身の身勝手さを改めて認識しました。笑

さー八ヶ岳の秋は素晴らしいですよ。そして美味しい秋も一杯ですよ。
四季折々の入笠山

  • ワレモコウ揺れる入笠湿原

  • 竜胆咲く入笠湿原

  • 大阿原湿原

  • 大阿原湿原

  • 木にまとわりつくサルオガセ(別名 天女の舞 寄生植物)

  • 凛と咲く竜胆

棒道

お手軽にハイキングできる棒道も秋のお薦めです。

標高が入山より低い棒道は11月
初旬から紅葉が始まります。

棒道情報

11月中旬の棒道

棒道ウォーキングマップが発刊されました。

北杜市観光協会小淵沢支部により、八ヶ岳「信玄棒道ウォーキングマップ」が発刊されました。ペンションからの役員も入っている小渕沢支部の方々が1年かけて、実際に歩いたり、情報の確認をしたりして作った、最新の情報が反映されているマップです。
私は写真提供と言う形で参加でしたが、出来てきて見たら私が撮った写真がマップの表紙になっていました。お客様を棒道までお送りして、余りに緑が綺麗だったので撮った一枚でした。中にもFBのお友だちと黄葉の棒道を歩いたときの写真も使われていました。

  • 信玄棒道ウォーキングマップ

    信玄棒道ウォーキングマップ

  • 信玄棒道ウォーキングマップ

    信玄棒道ウォーキングマップ

『歩いてみたい日本の道100選』『美しい日本の歩きたくなる500選』にも選ばれた棒道は、四季折々、お子様から年配の方まで楽しみながら歩けるウォーキングコースです。
今の時期は燦々と降り注ぐ冬の陽浴びて、霜柱踏みながら歩くも良し、雪が降ればスノーシューやクロカンで楽しむ事もできます。
夏は覆い茂る緑に、強い日差しを避けて歩くことが出来ます。

さー、これからはこのB3サイズのマップを片手に、棒道を歩いて八ヶ岳の四季を感じてみませんか。
このマップはペンションにも置いてありますが、小淵沢駅観光案内所ややこぶちさわ道の駅案内所にも置いてあります。是非ご活用ください。

新緑の棒道

雨に洗われ、すっきりとした朝を迎えました。
ペンションあるびおんの近くの棒道も新緑に覆われ、ウォーキングに素晴らしい季節になりました。
カラ松の新緑は、柔らかな緑で、真っ青な空を覆うようにのびのびと枝を伸ばしています。
コナシやウワズミサクラの白い花も咲き、鳥たちは気持ちよさげに囀っています。

棒道には旅人の安全を願ったのでしょうか、そこかしこに石仏が置かれています。
野鳥や石仏を見つけながら、緑に染まって歩いて見ませんか?

こんな棒道を小淵沢・火の見櫓から歩き始めると三分一湧水や平山郁夫シルクロード美術館のある甲斐小泉にでます。
棒道の四季もご覧ください。

  • 棒道

    棒道

  • 棒道

    棒道

秋の棒道

八ヶ岳の麓には、信玄が軍用道路として使ったとされる(諸説あるのですが)甲州から信州にのびる「古の道・棒道(ぼうみち)」があります。所々途切れていますが、古い道を掘り起こしいいウォーキングコースとなっている所も多いです。

小渕沢~小泉の間の棒道は、その頃からの観音様が行く人を見守りつづけています。又湧水の流れが現れたり、変化に富んだ道です。
昨日は夕暮れの陽にススキが輝いて綺麗でした。これからカラ松が黄金色に染まり、素敵なウォーキングコースとなるでしょう。10月下旬になると

カラ松が黄金色に染まったら、少し風の吹く日に歩いて見てください。カラ松シャワーが皆さまをお出迎えする事でしょう。
四季折々の棒道のレポートはこちらから四季折々の棒道の紹介は棒道レポート

  • 今の時期はススキが美しい

  • 道行く人を見守り続けた漢音様

    道行く人を見守り続けた漢音様

  • 女取り湧水からの流れ

    女取り湧水からの流れ

  • ツタウルシの紅葉

    ツタウルシの紅葉


☆八ヶ岳の宿泊と棒道ウォークにはは棒道に近いペンションあるびおん

紅葉日和

真っ青な空にきらめく色鮮やかな木々。
富士見高原から棒道を歩いて小渕沢の棒道・火の見櫓跡までのウォーク。
銀杏の林は黄色の絨毯になり、見上げれば空に聳えた梢が真っ青な空に突き刺さっているみたい。
あの、大きな赤い木は何の木でしょう?風が吹くたび、ハラハラヒラヒラ赤い葉を舞い散らし、ここは私の世界とばかりに我がもの顔。
去りゆく季節をみんな精一杯生きているようです。


  • 銀杏の絨毯

    銀杏の絨毯

  • 紅葉

    ハラハラ舞い散る


☆八ヶ岳の宿泊と紅葉はペンションあるびおん

10月7日(火) 棒道はまだ緑です。

今日の棒道

今日の棒道

今朝、棒道を歩くお客様を棒道の火の見櫓跡までお送りしました、棒道の唐松はまだ黄葉ではありません。少し色あせたくらい。
でも10月26日の『棒道 国超えウォーク』の頃はきっと黄金色に輝いていることでしょう。ご一緒に歩きませんか?


『棒道 国超えウォーク』
  1. 日時:2014年10月26日(日)
  2. 集合:スパティオ小渕沢10:00
  3. 解散:スパティオ小渕沢 14:30
  4. 1200円 (お弁当 保険込み) 
  5. 持ち物他:歩きやすい靴 おやつ 飲み物 敷物 帽子
  6. ご注意:万一事故が発生した場合は、傷害保険に加入している範囲及び応急処置以外の責任は負えません。
  7. 小淵沢ペンション振興会会員ペンション宿泊者限定のウォークイベントです。宿泊先のペンションにお申し込み下さい。
  8. ポレポレクラブのウォークイベントは必ず事前に申し込みが必要です。

    mail又はTEL0551-36-4166(あるびおん)

唐松の黄葉

唐松の黄葉

その頃にはきっとこんな紅葉に。


☆八ヶ岳の宿泊と棒道ウォークはペンションあるびおん

ポレポレ秋のウォーク「棒道国越えウォーク」へのお誘い

鉢巻き道路の紅葉

鉢巻き道路の紅葉プロローグ

今日は10月26日のポレポレクラブ主催の「棒道国越えウォーク」の下見をしてきました。
鹿の湯まで車で行きますが、鉢巻き道路の紅葉が急に進んでいるのに驚きです。モミジも赤く、ツタウルシももう色づいています。


鹿の湯から創造の森・鼻戸屋の頂上まで登り、彫刻が置かれた林の中を散策。今日はまだ緑ですが、当日は唐松が黄金色になっているでしょう。
ここに置かれた彫刻を見て、それが何を表しているのか想像し、作者の付けた名前と照らし合わせて見るのも楽しいです。創造の森で想像力を働かせて見ましょう。(^-^*)


  • 展望台からは南アルプスが見渡せます

    展望台からは南アルプスが見渡せます。

  • 兎が見ているものは何でしょう?

    兎が見ているものは何でしょう?

そこを下って、今度は両側を背の高いススキに覆われた道を歩きます。ススキの足下には白や薄紫の野菊が咲き、アキノキリンソウも彩りを添えています。
この風景も、みなさんに歩いていただく頃には、銀色のススキに覆われ、当たり一面が秋の彩りとなっていることでしょう。
やがて川崎青年の家に到着。ここでトイレ休憩とお弁当をいただく予定です。当日は、美味しい身体に優しいお弁当をご用意します。これもお楽しみに!
この先は、棒道を小渕沢に向かって歩きます。長野県富士見町と山梨県小淵沢町を分ける甲六川。そこにかかる甲六橋を渡って、国超えです。
棒道の唐松も、やや緑が色褪せてきた程度ですが、10月末には黄金色に輝いていることでしょう。

  • ノギク

    野菊

少しコースは違いますが、当日は紅葉はこんな感じになっていることでしょう。

参加申し込みされる方へ
  1. 日時:2014年10月26日(日)
  2. 集合:スパティオ小渕沢10:00
  3. 解散:スパティオ小渕沢 14:30
  4. 1200円 (お弁当 保険込み) 
  5. 持ち物他:歩きやすい靴 おやつ 飲み物 敷物 帽子
  6. ご注意:万一事故が発生した場合は、傷害保険に加入している範囲及び応急処置以外の責任は負えません。
  7. 小淵沢ペンション振興会会員ペンション宿泊者限定のウォークイベントです。宿泊先のペンションにお申し込み下さい。
  8. ポレポレクラブのウォークイベントは必ず事前に申し込みが必要です。

    mail又はTEL0551-36-4166(あるびおん)

夕暮れの棒道

棒道で外乗

棒道で外乗

今日は比較的暖かだったので、夕暮れの棒道を散歩してきました。
唐松もほぼ黄金色に変わり、ススキはすっかりと刈り取られ、見通しの良くなった棒道です。
静かな棒道に後ろから蹄の音が・・・・・3頭の外乗している馬が通りかかりました。良いなー。しばらく馬には乗っていませんが、色づいて見通しの良くなった棒道を馬に乗って歩きたくなりました。外乗コースとしてこんなすてきな場所はありませんね。


黄金色に輝く唐松の棒道

黄金色に輝く唐松の棒道

蹄の音も遠のき、また静寂な時が流れます。傾いた陽は林の木々を輝かせ、背の高い木の陰を一層伸ばし、秋の一日が暮れようとしているこの時間が何とも幸せです。
棒道の妖精達も林の奥へと帰る時間のようです。静なのに、林がざわめいて感じるのはきっとそのせい。
さー私も観音様に手を振り、家路へと戻ります。


  • 板東33箇所の観音様が、昔から旅人の安全を守ってくれていました。

  • 棒道の観音様

    棒道の観音様

棒道を歩きたいとおもいながら、なかなかいらっしゃれない方、動画でご一緒しましょう。

四季折々の棒道の紹介

☆棒道歩きと八ヶ岳の宿泊はペンションあるびおん

秋の棒道

 夕暮れの棒道を歩きました。今日は火の見櫓跡から信州方面へと歩きます。ここから15分も歩けば甲州から信州へと入ります。

午後3時30分と歩き始めはそれほど遅くないのですが、西側が林となっているため、夕日が遮られ棒道はすでに薄暗いです。まだススキは刈り取れていなくて、私の背丈より高く伸びています。でももうすぐに刈り取られます。

 今の棒道は唐松の黄葉には少し早く、波打つススキとツタウルシの紅葉が素晴らしいです。

是非秋の棒道を歩きましょう。

四季折々の棒道


☆棒道歩きと八ヶ岳の宿泊は棒道に近いペンションあるびおん

四季折々の棒道


棒道の四季を紹介

棒道 ツタウルシの紅葉

棒道 ツタウルシの紅葉

 ペンションあるびおんの近くの棒道は軽いハイキングやお散歩に最適。四季折々楽しめる古の道です。私たちが四季楽しんだ棒道のレポートもご覧下さい。

 

八ヶ岳リゾートバスが走っている季節は、小淵沢~小泉~ペンションへと帰ってくる事が便利になりました。電車の方も、お車の方はお車はペンションに置いて、ぜひ歩いて見ましょう。


棒道の歴史について興味ある方は

小淵沢から小泉へのモデルコース

棒道 ウォークレポート

*日付の前に★がついているレポートは雪の棒道です。


スノーシューってどんなもの?


棒道は古の歴史有る道であり四季折々様々な表情を見せてくれます。野鳥も多くバードウォッチングにも最適です。

  • 野菊咲く棒道

    野菊咲く棒道

  • 棒道の観音様
    板東三十三カ所観音

  • 唐松の黄葉する棒道

  • 夕暮れの棒道

    夕暮れの棒道

トレッキングとウォーキングの情報