ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

山野草

シュンラン(春蘭)

シュンランは春蘭と書き、字の如く春に咲く野生蘭です。山梨でも以前は良く木の根元など咲いている姿を見掛けました。花友達さんから沢山のシュンランを頂き、先日あるびおんの山野草ガーデンに仲間入り。この庭にも自然に出て来たシュンランが咲いていたのですが、庭に作り直したときに消えてしまって、寂しかったので、今回頂けたのはとても嬉しかったです。
野山に咲くように・・・と白樺の根元や、九輪草池の周りに植えてみました。又一つ春の楽しみができました。

ペンションあるびおんの山野草を紹介している掲示板です。コメントも出来ます。こちらもご覧ください。

  • シュンラン(春蘭)

    以前あるびおんの庭に咲いていた春蘭

  • シュンラン(春蘭)

    新しく仲間に加わったシュンラン(春蘭)

山シャクヤク

ヤマシャクヤクが咲きました。毎年一株だけが咲き、その種が良く発芽して、年々株は増えるのに、増えた株に花が咲かない。5年以上経って、花が咲く大きさになても花が咲かない。で、昨年思いきっていくつかの株を別のところに植え替えてみたら、見事に花がつきあました。山シャクヤクは新芽が蕾をだいていないともうその年は花が咲きません。シラネアオイも同じです。今年は6株が蕾を持っています。これでたくさん有る山シャクの株に花を咲かせるコツが分かった気がします。今年も来年に向けて、一寸手をかけて見よと思います。楽しみ楽しみ。
これも2,3日で散ってします儚い命です。

ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤク

シラネアオイ

山野草は咲くまで長い年月がかかるものも多いのですが、咲いてる時間も短いのです。
シラネアオイも初めのはもうしおれてきましたが、今朝開いたものもあります。
儚い命をいとおしみます。

  • シラネアオイ

    シラネアオイ

  • シラネアオイ

    シラネアオイ

  • シラネアオイ

    シラネアオイ

  • シラネアオイ

    咲き終わり

山野草ガーデン

相変わらずカタクリは芽を出し続け咲いていますが、早くに咲いたものは種を付けはじめました。
人の掌くらいの大きな葉を出していても片葉で花が咲かないものもあれば、葉の長さが5cm以下なのに双葉を出して小さな花を咲かせているものもあります。
この小さなカタクリも年数を重ねると大きくなるのでしょうか?

  • 小さなカタクリ

    小さなカタクリ コナラの落ち葉と同じくらいの小さな双葉です。

  • カタクリ

    陽に照らされて踊るようなカタクリ

蓮華ショウマの力強い芽が数十株でてきました。昨年株分けしましたが、上手くいったようです。

  • 蓮華ショウマの新芽

    蓮華ショウマの新芽

  • 蓮華ショウマの新芽

    蓮華ショウマの新芽

春一番に咲いた小さなすみれ

すみれ

小さな白いすみ フモトスミレかな?


あるびおんにいらしたら、是非山野草ガーデンも歩いて見てください。


☆八ヶ岳の宿泊は山野草ガーデンのあるペンションあるびおん

大文字草

裏の山野草の庭に咲く白にピンクがボカシではいる大文字草と赤い大文字草(赤宝)です。なかなか野生の大文字草は見かけなくなりました。これもきっと園芸種です。でも、うす暗い林の下を明るくしてくれます。アリさんが一生懸命蜜を吸っています。

  • 大文字草

    大文字草 桃太郎

  • 大文字草

    大文字草 赤宝

あるびおんの山野草

昨日気づかなかったところに、もう10cmも芽が伸びていたり、蕾が次々開いていたり、朝起きたら庭を一周するのが楽しみです。去年は2芽増えて11芽だったクマガイソウが、今年は3芽増えて14芽になっています。今年はこのうち何輪に花がつくでしょう。楽しみです。
赤い花が付くエンレイソウはとっくに咲き始めましたが、白花エンレイソウは閉じていた葉を広げ、白い花が見え始めました。これから次々あっちこっちで咲き始めます。

  • エンレイソウ 延齢草

    エンレイソウ 延齢草

  • 白花エンレイソウ 白花延齢草

    白花エンレイソウ 白花延齢草


春は黄色いお花も多いですね。あるびおんでは黄花カタクリと黄花イカリソウが咲いています。黄花カタクリは原産がアメリカ、カナダで、日本のカタクリより繁殖力が旺盛で株で増えていき、小さな葉の時から花を付けます。その花も1本の茎に2段に付けることも多いです。今年の6月にはカナダでこの群生地を見たいです。
黄花イカリソウはわが家では他のイカリソウより一番早く咲きます。これも良く増えていきますね。


  • 黄花カタクリ

    黄花カタクリ

  • 黄花イカリソウ

    黄花イカリソウ

カタクリは今年は早く咲き始め、ほとんどが終わりですが、今咲いているカタクリはみんな色鮮やかなピンクです。素崎の種類なのでしょうか。今年も実生からの1年目の芽ネギのような芽や、2年目以降の片葉のカタクリがいっぱい。大きな片葉は数年以内に咲き始めるのでしょう。これが全部無事7,8年育って花が咲いたら裏庭はカタクリの群生地になるでしょう。さーこれから咲く花たちを楽しみに、私の庭仕事は続きます。


カタクリ

遅咲きのカタクリ

春だから八ヶ岳

毎日やってくるアカゲラ

野鳥レストラン(ベランダ)のペンキ塗り替えや、窓や外壁を高圧洗浄機で洗ったり、お庭の手入れなど冬の間出来なかった事が山積み。でも、その一つ一つが終わって、今日は宿題がすんだときのような気持ち。
そんな仕事をしていると、林ではアカゲラの大きなドラミングが聞こえたり、マヒワが木の梢で鳴いていたり、足下には次々春の妖精達が開花しはじめています。
最近はアカゲラの雄が2羽で縄張りを争っている様子も見られますし、ペアーを組んでいる姿も見られます。
クロツグミの声も近くで聞こえます。
みんな、みんな春!桜ももう少しでここまで登ってくるでしょう。

都会では感じられない、春の息吹を八ヶ岳で感じてみましょう。ペンションにいるだけでも、耳を澄まし、目を林に向ければ春がいっぱい!GWの頃には、いつもより早く芽吹きの新緑を感じられるかも知れません。
あるびおんのお料理にも春の香りが・・・

春を、GWを八ヶ岳で過ごしてみませんか。
こんな沢山のことが出来ますよ。

春、GWに楽しめることをご覧くださいね。

  • リスのアルル

  • キクザキイチゲ

    キクザキイチゲ 別名キクザキイチリンソウ

  • カタクリ

  • カタクリ

私の好きな場所 入笠山 入笠湿原 大阿原湿原

お手軽登山、ハイキングのお薦めの場所第2弾は入笠山とその麓の湿原です。
夏や秋の季節には車両規制があり、湿原まで車では行けなくなりましたが、スキー場のゴンドラを使えば1050mから1730mまで一気に登り、あとはそれほどの登りもなくお手軽に入笠山湿原を楽しめます。

ゴンドラで行くと降りて直ぐに『入笠すずらん山野草公園』があり、スズランが終わった後は色とりどりの山野草がお迎えしてくれます。そしてそこから歩くこと10~15分で入笠湿原。お花が綺麗なのは入笠湿原と更に10分歩いたところにある御所平です。初夏から秋まで次々季節のお花が咲きますが、8月の今頃はクサレダマ(黄)とサワギキョウ(紫)が群生します。
クサレダマって腐れ玉のように想像しますが、レダマという豆科の木があり、その花色に似た花をつける草なので草レダマという名になったようです。8月も中旬を過ぎると早くもリンドウ、ワレモコウ、鳥兜、マツムシソウなど秋の花が咲き乱れて、それもとても素敵です。

  • クサレダマ

    クサレダマ

  • サワギキョウ

    サワギキョウ

入笠山山頂

1955mの入笠山山頂

五所川原湿原にある登山道から入笠山山頂までは30~40分です。1955mの山頂に出れば360度のパノラマの景色に感動することでしょう。


初秋の大阿原湿原

車の入れない時期はゴンドラ駅からは徒歩で4,50分かかるのですが、大阿原高原が私は好きです。
人は少なく、広々と広がる湿原の周りには木道が整備されており、一周50分のコースも楽しいです。

四季折々の入笠山と湿原