お昼頃まで冷たい雨が続き、陽がでたら途端に暖かくなって、急いでお買い物に出かけたら、澄んだ空気とまた少しお化粧した山々が綺麗だったこと。
大きなコブシの花は寒さに遭って直ぐに茶色くなってしまったのに、桜は楚々とした花なのに、昨夜の強い雨にも耐え、まだ綺麗です。
買い忘ればかりで、お店を行ったり来たりのお買い物でしたが、道中の景色に時間なんて忘れちゃいます。
これから八重桜も咲くし、山桜も咲いて、まだしばらく桜の季節です。
TEL.0551-36-4166
E-Mail.p-albion@p-albion.jp
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157
今日は桃の里ウォーク。よく晴れて居るものの、冷たい風が時折吹く。重ね着して出かける。
今年はこぢんまりとしたウォークとなったので、余り時間にとらわれず歩いたら、結構ゆっくりペースになっていました。いつもなら、なごりの桜と桃を楽しめるのですが、このところ強風で桜は散ってしまっていましが、桃は最高!!そして気温が下がって、山もまた白くなり、残雪の山と満開になった桃とのコラボがとても素敵でした。日野春から新府までのウォークでしたが、小淵沢から少し下がっただけで、こんなにも春が溢れているんですね。
春爛漫を満喫したウォークでした。
やはり余りに開花が早かったのか、いつもなら人が溢れている新府の桃源郷も、今日は団体さんも少なく、人もまばら。静かな桃源郷が嬉しかったです。
ペンションのある小淵沢町のお隣は、長野県諏訪郡富士見町です。県境はペンションから車で5分。そこから車でわずか10分くらいの範囲に富士見町の桜の古木が何カ所かあります。そのほとんどが墓地にあるのです。ですから当然、その下で宴会を開いていることもなく、静かに桜を愛で、その姿を楽しむ事が出来ます。
中でも一番好きなのが田端の桜。この桜は桜とコブシで1本の木のような姿になっています。コブシが先に咲き始めますが、このコブシの花が茶色くならない内に桜が咲くと紅白の木となります。
さて、今年はどうでしょう?
もう小淵の花は満開ですが、桜はまだ蕾。日当たりのいいところはいつ咲いてもいいくらいにつぼみが膨らんでします。
桜さん、急いで!! コブシさん、桜さんを枯れないで待ってね。ここは甲斐駒ヶ岳が綺麗に見える早朝が狙い時です。
その近くでは、猿の親子がお食事中。
そしてもう一つ好きな場所が高森観音堂。小さな観音堂の1本の古木桜。観音堂を守るように枝を広げ咲きます。
観音堂が開いていれば、その中から見る桜も好きです。枝の向こうに南アルプスを見ることが出来ます。
数年前までは、地域の人がたまに訪れくらいでしたから、観音堂に座って、静かな時間を過ごすことが出来ましたが、最近はこの桜も知られるようになり、桜の時季は訪れる人が多くなりました。
こちらもまだ蕾です。そろそろ開いてもいい時期ですが、ここへ来て気温が下がりますので、見頃は来週暖かさが戻ってからでしょう。高森観音堂のアルバム
ここから歩いて5分くらいのところには、井伏鱒二が愛した高森の枝垂れ桜もあります。
つい先日まで雪が降り、なごり雪がやっと溶けたばかり。桜の便りに、別世界のこととのほほんとしていたら、あっという間に桜前線は足下へ。
そんな情報に、ベランダのペンキ塗りも放り投げて、午後から一回りしてきました。
小淵沢からループ橋を下り国道20号線まで降りると、そこかしこのコブシは満開です。武川に近づくにつれ、国道添いの桜も綺麗に咲いていて、実相寺はもう桜色に全体が染まっていてびくり!!
神代桜は満開です。周りのソメイヨシノや見事な身延の枝垂れ桜も境内の水仙も花盛りです。
わに塚の桜も遠目に見ても満開でした。あしたからライトアップも始まります。
●日時 平成30年3月31日(土)~平成30年4月9日(月)午後6時15分~午後8時15分
●点灯式 平成30年3月31日(土) 午後6時15分~
です。
七里岩の新府城址の桜もほぼ見頃を迎えていました。穴山、新府の桃の花は蕾が大きく膨らんでいるものと、まだ堅いものがありましたが、明日からまた暖かくなると、桃一気に開くかも知れませんね。
ペンションあるびおんによる、八ヶ岳南麓周辺(北杜市、韮崎市、富士見町、原村、茅野市)のお花見情報です。
2020年最新お花見情報更新中
🎀いつもはお花見にいらっしゃる方々に、地元から少しでも情報を発信できればと、お花見情報を発信しておりますが、今年2020年はこの素敵は時期にも、得体の知れないコロナウィルスがまん延途上です。国でも自粛を要請しています。公共交通機関をご利用していらっしゃる方、団体でいらしゃる方はどうか今は自粛してください。
今年の桜情報は、お家で籠もりがちの皆様に、美しい景色やお花の写真を見ていただき、少しでもお出かけした気分になっていただけたら・・・そんな思いで発信して行きたいと思っております。
桜も山も、時がめぐってまた来年もきっと素晴らしい景色を見せてくれると思います。どうかその時を楽しみに待ってください。
その時、皆様はどの桜が見たいか、そんな参考にしていただき、きっと、きっとまたここにきていただけると、皆様と笑顔で笑い合えると信じています。
そんな桜情報、お花情報ですが、これからもアップして行きますね。 ペンションあるびおん🎀
ここ小渕沢は八ヶ岳の麓、標高1,000mに位置するため桜は裾野からやってきます。まずは4月上旬、韮崎・王仁塚(鰐塚)の桜の桜からでしょうか。
追うように武川の実相寺の水仙、神代桜の便りが届き、続いてここから少し山側に車で5分程入った真原(さねはら)の桜並木も見頃となります。こちらは桜の種類がソメイヨシノのため少し遅れます。(約1週間)雪を残した甲斐駒ケ岳を背に約200本のソメイヨシノの並木道は壮観です。
武川町の実相寺より遅れること一週間位で清春芸術村の桜が見頃となります。この前身である清春小学校の落成を記念して大正14年に校庭を取り巻くように植えられた桜も 樹齢70年となり、南アルプスをバックに堂々と咲き誇ります。
この頃穴山では桃の花が咲き始めます。良い桃をとるため、咲くそばから農家の人たちは摘花をはじめますので、桃畑は足下もピンクの絨毯を敷きつめたようになります。ここは南アルプスに対面する七里岩の台地の上にあるため眺めも良く、あまり知られていない静かな桃の里です。
さーやっと地元小淵沢にも桜の便りがやってきます。4月も中旬にを過ぎようとするころ、いよいよ小渕沢の天然記念物、神田(しんでん)の大糸桜(おおいとざくら)の開花です。樹齢360年の巨木で、田園の真ん中のしだれ桜は遠くからも見渡せ、この時期は特急あずさの車窓からもよく見えますので車内アナウンスもされます。葉桜のころには水仙やチューリップがこのまわりを飾ります。
神田の大糸桜はここ数年樹勢回復のため防風ネットで覆われています。今年も防風ネットは開花時期も張られたままですが、2方向だけは取り除かれました。一日も早い樹勢回復を祈ります。そしてまたあの美し姿を見せて欲しいですね。