山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。八ヶ岳高原の季節の移ろいや八ヶ岳や南アルプスの山々のいろいろな表情、ペンションの日常やお泊まりのお客さまの様子などデジタルカメラの画像と共にお楽しみ下さい。

デジカメ日記

2007.05.11(金)〜2007.05.31(木)の日記とお客様からのメール


2007.05.31(木)
 今日は本当に変なお天気でしたね。雨はピンポイントで、直ぐ近くでも全く降っていなかったり、大雨だったり。雷様も激しく怒っていましたね。今日は何に起こっていたのでしょう?
人間のおごり?今の政界?止まない戦争?・・・雷様も落とすところ、落とす事が沢山あってお疲れ様です。m(_ _)m  
 

棒道付近をハイキング中に雷と雨に遭ってしまったけれど、明日は青空の中の野鳥ツアーを!



2007.05.30(水)
 午前中は晴れていたので病院の庭の植え込みも進みました。先週軽トラック2台分寄付していただいた苗もほとんど植え終わりました。やはり人手がある事は凄いことです。午後はお仲間のお宅にお邪魔して広い林を切り開いたお庭に自生してくるウバユリや白イカリソウなど頂いてきました。ここの200本もあるウバユリが咲いたら見事でしょう。その頃グリーンボランティアの人達を招いていただけるそうなので楽しみです。このころより激しい雨。雨に濡れた緑を眺めながらコーヒーを頂いているとご主人がうどんを打ってくださり、打ち立てをお夕飯用に頂いてきました。家に戻るともう薄暗い時間でしたが雨も上がったので早速裏の林の中にウバユリの苗を植え、花殻も頂いたのでそれを持て林中に種を振りまきました。暗い林の中を、ウバユリの長くて大きな花殻をカサカサ音を立て振り回している様子を見ている人がいたらなんと思うでしょう。さてこの林の中で種からいくつ芽を出すことでしょう。種から出た芽が花を付けるのは6〜8年目で花が咲くと枯れてしまう1回繁殖型の多年生植物だそうです。



2007.05.29(火)
 なんだかいつまでも肌寒いです。朝晩はストーブを点けることが多いです。
先日から私はシャガの苗を探しています。横浜に家には雑草のように生えていて、その頃の私は余り好きな花ではなくて、増えては抜いていたような気がします。でも去年の6月奈良の吉野山を奥の院から歩いたときに、吉野杉の林の縁に群生していたシャガがとても素敵に見えました。暗い林の中でつやつやした葉と真っ白な花が一際美しく見えたのです。人の感性は年と共に変わるのでしょう。それで我が家の裏庭の林の中にもシャガがあったらなんて思ったのですが、いざ買おうと思うと中々無いものです。きっとわざわざ買ってまで植えることなく、増えてしまったところから頂いたりしているのかも知れません。今日も山野草店に行ったら「姫シャガ」はあるのですが普通のシャガはありませんでした。で、ガックリして帰ってきたら嬉しいメールが。シャガの苗を送っていただけるのです。ずっと探していたのでとても嬉しいメールでした。



2007.05.26(土)
 今日は予報通り晴れましたが、風が強く黄砂を運んできました。山はかすんでいますし、この風でコナラの花殻が飛んできて、ベランダも玄関も真っ茶色。車は黄砂で真っ黄色。毎年受ける春の洗礼ですが、黄砂は目も痒くなるし困ります。
 今日の野鳥ガイドではちょっと悲しい目撃談も有りましたが、色々な出会いがあり満足していただけたようです。
八ヶ岳から戸隠の方へ旅するそうです。 野鳥写真が趣味のリピーターさんです。

お世話になり有難うございました。
お蔭様で天候にも恵まれ大変快適な旅行を楽しむことが出来、感謝しています。
みんなが又行きたいと言っています。

女性軍や孫たちは押し花も楽しかったようで帰路も話題になっていました。
早速に写真をお送り頂き有難うございました。
コピーしてみんなに配布したいと思っています。

取り急ぎお礼と致します。
ご発展を祈念致します。
N様より



2007.05.25(金)
 本格的な雨が降っています。お客様はこの雨なのでオオムラサキセンターや清里のオルゴール館などへお出かけ。水不足解消には欲しい雨ですが、観光には嬉しくない雨です。
 11時からは昨日の振り替えで主人と乗馬へ。今日は鐙が足の内側に当たって痛かったり、長さが調節してもイマイチ自分に合わなかったりで何となく気持ちも乗りませんでした。それを馬が感じたのか凄く動きが悪いのです。それで益々私も気持ちが沈む・・・やはり人馬一体ならないと乗馬は楽しくないのです。雨のせいかもしれませんし、馬場の外では重機が動いていて排気ガスと騒音もあり気持ちが散りました。でもこんな日もあるでしょう。小鉄ちゃん、こんな気持ちで乗ってごめんよ。この次は楽しく乗りましょう。
 昨日からのお客様がお夕食をすませた頃、明日のお天気を見込んでリピータさんがご到着です。でもまだ雨足は強く本当に明日晴れるのでしょうか?予報はみんな晴れなのですが心配心配。
3月に引き続きまた来てくださったN様。今度は緑多い八ヶ岳を満喫してください。携帯には前回撮ったアルルの写真が。

アルビヨンのご主人様そして奥様
昨日、夫婦でお邪魔したWです。
私どもはペンションははじめてて料金もリーズナブルなことから民宿のイメージだったのですが、とてもおいしい料理だったりアットホームなおもてなしに夫婦で感激しました。
 
ところで私の目的だったバードウォッチングはご主人のお陰で今まで見たことのない鳥が数種類見ることが出来感激しております。
未だ写真はパソコンに転送していないのでこのメールを送り終えたら楽しみに見てみたいと思います。
又、機会がありましたらお邪魔したいと思います。
楽しい2日間有難うございました。

W様より
@ペンションというものを体験していただけて良かったです。もし野鳥に興味をお持にならなかったらペンションに泊まることもなかったかもしれませんね。
これもご縁ですね。

ALBION 市川進、波留美 ご夫妻さま  

  5月21,22日 に宿泊しました O です、 本日 写真を受け取りました  その節は いろいろとお世話になり 有難うございました 
 波留美シェフの 素敵なおいしい料理、ご主人の野鳥ガイド等、天候にも恵まれ 又 奈良の4婦人とも友達になり 楽しい3日間でした。

 ただ 野鳥写真が 機材、腕が悪く ALBION食堂分以外はピンボケ写真が 多く残念でした。 又 機会があったら訪ねたいと思います     御礼まで
 O様より
@今の時期は若葉が大夫出てきて難しいですね。今度は冬鳥を撮りにいらしてください。

お早うございます。
 お世話になりまして有難うございました。とっても、すてきな処でした。
2日間とも良いお天気でなによりでした。
家に帰り写真をゆっくり見ましたら、白駒池の雪に再度ビックリです。。
靴と雪がアンバランスでした。
どうぞ、お体をご自愛して楽しいあるびおんを続けて下さいませ!
美味しいお料理etcをつくって下さった奥様にもよろしくお伝えください。
叉、違う季節に伺うと思いますので、その時はよろしくお願いいたします。
おげんきでね!!
 S様より
@横浜の同級生の皆様によろしくお伝えください。

お写真ありがとうございました
始めてのペンション泊でしたがご夫妻の家庭的な温かいおもてなしと始めてみたアカゲラや可愛い小鳥の姿、雑木林の新緑etc. みな新鮮で心温まるこのたびの小さな旅でした

ペンションのインテリアもとてもお洒落で殊にお花がすてきでした
午前中に”八ヶ岳クラブ”に行ったのですがHPでみたとうりとてもユニークでことにテラスで中庭の新緑を眺めながらお茶を頂いたひとときは何時までも思い出に残ると思います
帰りは下り坂なので甲斐大泉駅まで周囲の景色をみながらのウオーキング(40分位)したところ脚が筋肉痛になってしまい、2,3日辛くて日頃の運動不足
がでてしまいました

愉しい思い出が出来ありがとうございました
また機会があったらおたづねしたいと思っています

  M様より
@八ヶ岳倶楽部での時間も素敵に過ごさたようですね。季節の違う八ヶ岳にまたいらしてください。



2007.05.24(木)
 今日も野鳥ガイドに出かける主人とお客様をお見送りして、明日は雨という予報に私は我が家のガーデニング。ところがあっちで子育て、こっちで巣作りしている鳥達がいますのであまり刺激しないように気を遣います。今朝もご近所の方としばし我が家の周りのキビタキを見ていました。
さて、もう買うまいと思いつつ見ると買ってしまう苗とお友達に頂いた苗、拡張した花壇に別のところで増えたお花を株分け・・・これらを雨の降る前にすれば根付きも良いでしょう。娘の植えていったイチゴ・ふーみん(桃の味がするイチゴ)は土が跳ねて実が腐ってしまいます。藁もないのでとりあえず水苔でマルチングしてみましょう。一体どんな味か楽しみです。

今日は気温も高くなり、水分を補給しつつ仕事をしていましたが、夕方から急に風が吹き、気温が下がり始めました。お天気が変わるのをハッキリと感じますね。夜お客様がおつきになる頃には本格的に降ってきました。



2007.05.23(水)
 
観音平からの南アルプス
朝目覚めるとまずベッドの中からカーテンを開け空を見ます。今日も朝から真っ青な空。お客様のいらっしゃる日は晴れているとホッとし、お休みの日は雨が降っていると家でちょっとゆっくり出来るとホッとします。サー今日も忙しい一日が始まります。お泊まりの皆様もお天気が良いので早くからそわそわしていらっしゃるようです。M様グループはタクシーで八ヶ岳倶楽部に向かい、O様ご夫妻は野鳥ガイドツアーです。山も綺麗で景色も楽しんでください。
 今日はグリーンボランティアの日。お客様をお見送りしてから駆けつけると、もう皆さん一生懸命苗を植えたり、雑草取りをしていたり。先週のお約束通り苗を寄付していただきましたのでそれを取りにいている方もあります。届いた苗は軽トラ2台分。寄付してくださった方は今日も入院中のお母様とこの庭をお散歩して、しばらく木陰のベンチでお二人で庭を見ていらっしゃいました。持ち寄りランチにお招きすると、この庭をお散歩することでお母様のリハビリがとても進んだとお礼を言われました。何よりも嬉しいことです。午後も出来る人は残りこの沢山の苗の植え込みをしていますが、私は仕事があり急いで戻りペンションのお掃除です。慌ただしく行動しているので、今日はランチに持っていくはずのスープを玄関に忘れてしまいました。Kさんに「仕事しなくて良いからスープ取りにいって」とからかわれました。来週は忘れずに・・・
Kさんに黄花イカリソウや我が家にない可愛い水仙、シロバナ桜草など頂き、また我が家のお花が増えました。
 
奥様は主人の同級生のS様 野鳥写真を楽しまれたW様



2007.05.22(火)
 今日は昨日のお客様が全員連泊。M様グループは主人と入笠山登山へ。O様ご夫妻はあるびおんにやってくる野鳥の撮影をしたり、小淵沢近辺を歩いたりとのんびりとお過ごしになります。私は午後から夕方まで昨年作った花壇の拡張工事。娘が作った花壇と比べると枠がいい加減なので、こちらもしっかりと枠を作ることに。また奈々ガーデンを観察していると意外と日当たりが良いので、私のシャドーガーデンも拡張して、日向向きのお花も植えられるようにしました。集中的にやってしまったのでちょっと疲れましたが気持ちはすっきり!!夢中になっている内に入笠山から温泉にもよってお客様もお戻りになりました。さーお夕飯の支度です。
 
大阿原湿原 もう少しで山頂ですよー
山頂での笑顔



2007.05.21(月)
 今日は奈良と名古屋からのお客様です。皆さん早めにお着きになり、良いお天気の中、この辺りを歩いて観光したり野鳥の写真を撮ったりと新緑の八ヶ岳を楽しんでいらっしゃいます。
 
奈良からのM様グループ 名古屋からのO様



2007.05.20(日)
 朝から富士山もくっきりの良いお天気です。でもちょっと肌寒いです。今日はスパティオ主宰のJVA(日本市民スポーツ連盟)公認大会 ・棒道ウォークもあります。素晴らしいウォーク日和となるでしょう。
 お客様は3姉妹のご夫婦とお孫さんという隔2世代で旅行を楽しんでいらっしゃるN様。夜は女性とお孫さんお二人が押し花キャンドル作り。男性陣はDVD室で。それぞれ個性ある良い作品が出来ました。2007年6月22日(夏至)の日のキャンドルナイトにともしていただけたらいいですね。小淵沢のペンションでも明かりを消して、スーローな夜を過ごすイベントに賛同するペンションが多くあります。皆さん一緒にキャンドルを真ん中に楽しく過ごしませんか?
 
みんないつの間にか夢中に それそれの自信作

ほーら、こんんあいすてきなきゃんどるヶ出来ました。



2007.05.19(土)
野鳥ツアーの途中に素敵なランチ

 雨が降ったり、晴れ間が出たり、これから出かけようとするお客様を不安にさせるようなお天気でした。それでも皆さん、棒道や吐龍の滝へと向かってペンションを後にされました。でもその後は良いお天気で日中は過ぎました。なんだかホッとします。
 朝小淵沢にご到着のI様グループの方々はそのまま野鳥ツアーに。私は一日スープを作ったり、お部屋を整えた。時折裏の林に目をやれば、日ごと濃くなっていく緑、真っ白な白樺、春だからか一層赤みを帯びた赤松の木肌・・・いつも見慣れている景色にも季節の変化がありありと見て取れるこの季節のこの景色に癒され、また仕事を続けます。
横浜からのI様野鳥グループ 野鳥を楽しみにいらしたS様



2007.05.18(金)
 今日はちょっと風が強いようです。気温も思ったほど上がらない一日でした。気温の変化はヨーグルトの出来に直ぐ現れます。毎日作っているカスピ海ヨーグルトですが、気温が上がると朝作って夜出来上がるのですが、今日ぐらいだと夜になっても出来ません。温度にとても敏感です。
 今日も野鳥のお客様のガイドの希望が多く午前中と午後組にわけてガイドします。皆さん目的の野鳥に出会えたようで良かったです。
 
野鳥のお仲間でいらしたO様 ゆっくりと心理良くなど楽しむ目的のK様

午前中の野鳥ガイドを楽しまれたT様



2007.05.17(木)
今日のお客様はご夫婦で野鳥の写真を楽しむT様です。いつも野鳥日記を見てくださているそうです。

 新タマネギが美味しい季節です。最近作っているスープはこの新タマネギのスープ。色々な野菜のポタージュスープには必ず入れられるタマネギですがいつも脇役。せめて甘みの強い新タマネギのこの季節ぐらいは主役にしてあげよと言うのが私の思い。新タマネギは水分が多く、炒めても中々色づきません。ですからタマネギは真っ白に仕上げて、香ばしさは茸で出しましょう。

材料
タマネギ             500g
生椎茸(出来れば原木椎茸) 50g 舞茸、シメジなどでもいいかも
手羽先               5本
生クリーム         お好みの量
コンソメキューブ           2コ
セロリの葉           1/2本分
ローリエ              1/2枚
塩、こしょう

作り方
1 手羽先を良く洗ってさっと茹で臭みをとる。

2 タマネギをスライスしてバター少々と植物油(私はグレープシードオイル)でゆっくりと蒸らし炒め。透明感が出るまで。

3 椎茸は薄くスライスして植物油で少し焦げ目が付くくらいまでよーく炒める。

4 1,2,3を合わせてヒタヒタの水とセロリの葉、ローリエ、コンソメキューブをくわえ煮る。材料はすべて柔らかいので、手羽先から美味しいスープが出るのを目安に。

5 手羽先、セロリの葉、ローリエをとりだし後のものをミキサーにかける。

6 生クリーム、塩、こしょうで味を調える。

 鶏ガラスープをとらないでちょっと横着な作り方ですがタマネギの甘みと手羽先のスープが良く合います。セロリやローリエは控えめにしてタマネギを引き立たせてください。

スープをとるための手羽先も適当なところで出して、熱いうちにお醤油を回しかけておくと、オーブントースターで温めてお弁当の一品や身をほぐしてサラダのトッピング、お酒のおつまみにもなり一石二鳥。



2007.05.16(水)
 病院の庭も大夫華やかにお花が咲いてきて、患者さんがお散歩する姿も多くなってきたようです。今日は第3週の勉強会。ソイルデザイナー 四井 真次先生の講義です。土のデザイナーってどんな事するのでしょう。わかりやすいことでは土の診断をして土壌改良をするための方法など考えることでしょうか。でも化学物質を足して改良するのではなく、自然のサイクルを利用して、本来の土に戻していくというのが四井先生の考え方でしょう。今は山中湖にパーマカルチャーを作っているお忙しい時間を割いての講義でした。パーマカルチャーの仕組みに基づいて考えると、目から鱗のお話いっぱいでした。今人が住むこと=環境を汚染するみたいに思われがちですが、ある島で住民が少なくなったら海産物が減ってしまった。これは人間が出す有機物が減って海産物にとっての餌が少なくなったのです。何事もバランス良く需要と供給がなされ、自然から生まれたものは自然に帰る仕組みを作ればもっと住みよい地球に戻れる、そして雑草にも虫にもそれにしかできない役割があり、目の敵にするのではなく、それらの働きを私たちが理解し、折角の働きを利用し共存できるものは共存していけば化学物質を使ったり、無駄な労力を使わなくても良い環境が整い、優しい農業、優しいガーデニングができるのではないという提案です。エリ子先生と「アロマのケモタイプと同じ考えね!」と共感。今日は実際に病院の庭の土の匂いをかぎ、土を握って良い土・悪い土の見分けをしたり、堆肥を掘り起こしてミミズをみたり、科学的根拠に基づくわかりやすい講義と実践で凄く充実した時間でした。私も畑をやっていた頃に自分なりに土について、肥料について結構本を読みあさって勉強したので、こういうお話とても興味があり、また畑もやってみたくなりました。でも「もうこれ以上手を広げてはダメダメ」ともう一人の私。その後今日も持ち寄りランチを楽しみ自由に解散。いつもはお仕事があり帰るのですが、今日は無かったので午後も数人の人と庭で作業をしました。病院の庭とは思え無いほど広い庭はいくらでも作業があります。今日も患者さんが「ごくろうさま」と声をかけてくださったり、患者さんの家族の方が私たちの作業をみて「いつも綺麗にしていますね」と声をかけてくださり、「それはこういうところにまとめて植えると綺麗に見えるのですよ」とアドバイスしてくださったり。後でわかったことですがこの方はあるガーデンのオナーさんで、今日は病院の方に沢山の苗の寄付を申し出られたそうです。来週はその植え込みです。

どこかの公園のように広々としたお庭です。写真をクリックすると大きくなります
皆さんとっても熱心に聞いています。 「この土を掘って匂いを嗅いでみましょう。良い土のかおりは放線菌の匂いですよ。」と先生

皆さん家にあるもの、採れたものを持ち寄り。何故か身体に優しい食べ物が集まるのも流石。まだまだお料理はあり今日は人数も多かったけれどお腹いっぱい食べても食べきれませんでした。

あるびおん様
  騒がしい5人がお世話様になりました。
 棒道は歩けたし、次の日はいろいろな所へご案内して頂き、
  ありがとうございました。
 吐竜の滝へ行く道は懐かしかったです。鳥もオオルリ、キビタキ、
 サンショウクイなど見られてうれしかったです。
 大満足の両日でした。ありがとうございました。

昭島市 T様より

@楽しいお仲間との旅をこれからも続けてください。
いつもありがとうございます。

 あるびおん食堂での食事風景写真を送って頂きありがとう
ございました。よい記念写真となります。

 お粗末DVD(小淵沢の野鳥)ですが、多くの野鳥が撮影出来て、大いに満足しています。よきガイドをして下さってありがとうございました。私の技量不足で撮りのがした幾種かの野鳥に未練が残ります。

 あるびおんさんのHPにコマドリのページがありましたが、営巣場所を発見されたんですね。ビデオ撮影が出来そうな場所ですか。機会があればコマドリ、キビタキ、なども
撮りたいです。

 5月14日は、江ノ島へ行って、ハヤブサの子育て、食事風景を撮ってきました。(フィールドスコープにビデオカメラを付けて撮影)

@素敵なDVDをお送りいただき、お客様にも楽しんでいただいています。あの日は沢山の野鳥が撮れて良かったですね。残念ながらもうあの場所にコマドリはいません。キビタキは子育て中です。

 過日はお世話になり有難うございました。
鳥を観ながら食事をしたり自然に浸しみながら楽しい一時を過ごすことが出来ました。

昨日は写真を送って頂き有難うございました。今、プリントしたところです。
明日、同行した武井さんに届けます。

機会をつくってまたお邪魔したいと思っています。

御礼まで

O様より
@季節の違う鳥を楽しみにいらしてください。お待ちしております。



2007.05.15(火)
 朝から不安定なお天気で雨が降ったり、青空が出たり、風が吹いたり。T様グループは主人の車で観光に。吐龍の滝や八ヶ岳倶楽部、高原ロッジでのランチなど楽しまれたそうです。
 
シロバナエンレイソウ
私は今日は裏の林の中をちょっと整備。なるべく手を入れないのですが、実生から自然に生えてきた細い木が多くなり、これがまた野鳥の隠れ場所になっていのですが、ちょっとジャングル状態なのでいらない細い木を整理しました。タラの木やコシアブラの木は食べられるので大切に残しました。高くなったタラやコシアブラは上部を切って、いきなり地面に植えておきます。結構丈夫なのでこれで挿し木のように出来てしまうのです。ウルシはかぶれる方もあるので退治しまいた。コゴミの淡い緑がどんどん占領面積を広げていますが、これも食べられるので許します。(笑) こうしてみるとあっという間に色々な種から木が生えてくるものです。林と家の間には自然に生えてきたり、移植しりした山野草が四季折々花を楽しませてくれます。これからは木々が茂って日陰になるので本当に日陰で育つ山野草しか育ちませんが、桜草、イカリソウ、ギボウシ、シロバナエンレイソウ、ニリンソウ、ワダソウ、マムシグサ、シラネアオイ・・・などが育っています。ほとんどが元々この林にあったものばかり。でも今日はサンカヨウと日本クマガイソウの苗をかってきました。掲示板の投稿写真に刺激を受けて。無事育ってくれますように。



2007.05.14(月)
 午前中「風のたより」の編集会議。今度の夏号でなんと40号です。創刊号は1997年の夏号で、娘の編笠山登山記がトップを飾りました。あれからもう10年です。サー今年の夏号はどんな紙面になるでしょう。お楽しみに。
 今日からいらっしゃるT様グループは小泉から棒道を歩いてあるびおんまでいらっしゃいます。3時間半をかけてゆっくりと鳥やお花を愛でながらいらしたようです。こうしてたっぷりと時間をかけて歩いたら、いつもは見逃してしまうものも観察できて良いですよね。今夜はもうお一人も女性で全員が女性のお客様。それもなんとチェックインしてみたら小海線で向かい同士に載っていた方同士だったそうで、お互いにびっくり。今夜はおしゃべりの花が咲きます。
リピーターのT様が同級生のお仲間といらしてくれました。 HPをご覧になり初めてのペンション体験のM様



2007.05.13(日)
三島からのK様明日の野鳥ガイドをお楽しみに
 このところお花の苗やガーデニング用品を見て歩くのが楽しく、時間があるとホームセンターや苗やさんをみてまわります。娘の作ったガーデンの煉瓦の枠は人気で未だ入荷せず後一部未完成のままでやきもきしています。やっぱり今日も入りませんでした。
 午後からはご近所の庭を見ながらお散歩。皆さんお手入れをしていますのあっちで立ち話、こっちで立ち話・・・でも知らない花の名前を教えていただいたり、いい情報交換の場でもあります。 



2007.05.12(土)
 今日は半日、新緑の尾白川渓谷を楽しんできました。気持ちの良いお天気で、渓谷の新緑はまぶしいばかり。グリーンシャワーをたっぷりと浴びてきました。新しく梯子がかかっていたり、崩れて渓谷道が狭くなっている所も多く、とても危険だけれど鎖の付いていない場所もあります。お出かけの際は滑りにくい靴でお出かけください。今日はシロバナエンレイソウ、コミヤマカタバミ、キケマンソウ、山吹、藤などが綺麗でした。
尾白川・神蛇の滝
写真をクリックすると大きくなります。
コミヤマカタバミ(小深山片喰)



2007.05.11(金)
 今朝も風が冷たいです。風でプランターの土が乾きお花がしおれています。だんだん青空も広がりゴルフ日和になりつつあります。久しぶりのゴルフを思いっきり楽しんでお帰りください。
 夕方棒道を一人で散歩しました。ボケの花がこんなに綺麗な時期に歩いたのは初めてです。サーこの赤い花を撮りましょうとスイッチを入れたら「カードが入っていません」の表示。あーメディアを忘れました。まーこんな事くらいいつも事ですからさっさと諦めて歩き出します。いつもアスパラをお願いしている畑の前を通るとにょきにょきと出ています。早速寄って今年の予約をしてきました。まだ本格的に採り始めてはいなようですが試し採りのアスパラ頂きました。
 今日は野鳥を撮りにいらしたお客様。明日の朝の鳥をお楽しみに。

デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail