山梨県、八ヶ岳高原、小淵沢のペンションあるびおんの写真で綴るデジカメ日記です。

2006.04.09(日)〜2006.04.18(火)の日記とお客様からのメール

2006.04.18(火)
 今朝はお客様と10時に駅で待ち合わせ、そのままお花見、観光案内です。どこもかしこもお花は満開で、ご案内する方も楽しみです。でも今日は残念なことに中国から黄砂が沢山飛んできて、山はその黄砂の靄の中。でも一日をフルに使って、大糸桜〜清春芸術村(ランチ)〜舞鶴の松〜真原桜並木〜実相寺〜八ヶ岳倶楽部〜萌木の村〜八ヶ岳大橋〜ペンションと回ってきました。
      真原桜並木でソフトクリームを

八ヶ岳倶楽部では柳生博さんと写真を
千曲市(旧 更埴)のあんずを見てから八ヶ岳へいらしたS様
姉妹のような母娘さん。八ヶ岳の春を二人旅。 仲良し3人組のK様グループ。お花見は堪能できたでしょうか?



2006.04.17(月)
 今日は良く晴れて、その上、山が一日中綺麗に見えました。最高のお花見日和です。つい最近まで寒くて、あるびおんの前庭を飾るお花の苗もまだ買っていません。今日は買い出しのついでに、苗やさんを数件見て花苗を買ってきました。明日にもでも植えましょう。
 今日のお客様は野鳥の写真や、お花の写真を撮りにいらしています。日中良い写真が撮れたのではないでしょうか。明日の朝は皆さん早起きして写真撮りのようで、今夜は早々お休みです。
 
神戸・加古川からのY様
 
東京都昭島市からのT様
横浜からのI様



2006.04.16(日)
 昨夜のカラフル照る照る坊主が効いたのか、今日のお天気は晴れ!!朝降っていた雨も、10時頃には青空に変わり、乗馬の大会の方も、ウォークイベントも春らしいお天気の中で、皆さん楽しまれたのではないでしょうか。
 さて恒例の桃の里ウォークですが、お天気予報が悪かったためキャンセルが多く出て、今年はこぢんまり28名でした。低温が続き足踏みしていたお花たちも、ここで一気に咲き揃い、スモモも桃も桜も一緒に見頃を迎えてしまいました。朝の内、雲に隠れていた山々も段々姿を現し、桃の里のむこにくっきりと見えた富士山も、昨夜の雪で化粧直ししたようです。今年頼んだ「さくら」というお店のお花見弁当も、ズームさんのオーナーが新府まで持って来てくれましたので、私たちはお弁当を持ち歩くこともなく、今年も桜の木の下で美味しいくいただきました。今日の景色の写真はとりあえず掲示板に載せますのでそちらでご覧下さい。後日レポート作ります。
 
スモモ畑で。
 
新府・桃の里で集合写真
 
美味しいお弁当を桃の花の下で
 



2006.04.15(土)
 今日のお客様は明日のウォーク参加者と乗馬の大会の方々です。明日のお天気が気になります。皆さんが寝静まった今、気になって外に出てみると、なんと空から白いものが舞い降りてきています。そういえば予報でも「山沿いは雪が降るところも・・・・・」でした。どうか明日は雪や雨が降りませんように。
明日のウォークイベントに参加の方々。
ララミー牧場の乗馬大会に参加の皆様



2006.04.14(金)
 今日は新しいお仲間が出来ました。これからしばらく一緒に学ぶお仲間です。ひっそりとした山の中の小さなお教室には香の優しさが、ゆっくりとした時の流れが、みんなの熱意が肌で感じられます。窓の外にはまだ春は訪れていませんが、この小さな空間はもうすっかりと春。この庭や林が芽吹き、緑で覆われる頃、今まで見えなかった新しい世界に出会えるかしら?
こんな素敵な最後のティータイムも楽しみになりました。
大阪府枚方市からのK様 美味しいうなぎを食べていらっしゃいました。



2006.04.13(木)
 朝食のあと窓の外を見つめながらお客様が「ここにいると飽きませんね」とニコニコ笑顔でおっしゃいました。今朝も朝からリスがクルミを食べたり、水を飲んだり、いろいろな野鳥たちが入れ替わり立ち替わりやって来ます。野生動物たちの自然の営みを見ることが出来るのです。
 まだか、今かと待っていた八ヶ岳周辺の桜も一気に開花し始めました。来週の前半はお天気も良さそうで、お花見日和ですね。詳しくはお花見情報見て下さいね。
 
アカゲラなど野鳥とリスの写真を撮られました。朝食はカメラと共に。いつでもOK!
バウハウスさんの来月のイベント打ち合わせです。楽しいアイデアいっぱいのイベントになりそうですね〜。



2006.04.12(水)
 今日は小泉のパーム・スプリングというレストランでジャズシンガー・中本マリさんとギターのディオコンサートがありました。中本マリさんは小淵沢に別荘を持ち、別荘近くのペンション月下草舎さんでは毎年コンサートが開かれていますが、今日のこのコンサートは急遽決まったそうです。ジャズ好きの主人はお客様のお夕食が終わるといそいそと駆けつけて行きました。こんな時は気持ちよく送り出した方が家庭円満、今後の仕事もはかどりますからね。
 でも小さな会場でのアットホームなコンサートが多い八ヶ岳は音楽好きには結構恵まれた環境です。今後もコンサートの予定がありますので音楽好きな方はお見逃しなく。



2006.04.11(火)
 最近は何とも便利な世の中で、レンジやオーブンは温度や時間の設定など考えなくても機械が重さや水分等計って決めてくれるらしいし(わが家のは業務用なのでほとんど手動)、洗剤は部分洗いをしなくても汚れの部分を見つけてそこに効くというし、カメラはシャッター押すだけで普通の写真なら失敗なく撮れるし、食品の鮮度は賞味期間や消費期限で判断されてしまうし、病気の診断は聴診器や触診などより検査データーでつけられてしまう時代です。それは初心者にも失敗の確率を低くし、誰にでも平均的なものなら上手に出来、安全性の面でも心配ないのかも知れませんが、もう古い部類に入ってきた私には何とも納得できないのです。食品は味見もしないで、まだ食べられるものがどんどん捨てられていくし、自分の感というものを磨こうとしないし、医者と患者では患者の感じる症状を聞いたり、患部をさわって様子を見ると言う大事なコミュニケーションが薄れるし。もうすでに病人食などでは使われていますが、その内には一般の
  
家庭でもお料理のさいに味見よりお砂糖は糖度計で何%、塩は塩分計で何%等というようになってくるのも近いかも知れません。
折角人間の持ている五感を使う場がなくなってくると、段々退化してしまうのではないでしょうか。五感が鈍くなると感動も薄れそうだし、感情も鈍くなりそうだし・・・・
宇宙飛行士・毛利衛さんだって、あの最先端技術を駆使したスペースシャトルに乗るときも「一番重要なのは人間の五感」て言ってましたよね。
そうでなくても段々年と共に鈍くなる五感を、便利さに頼らないでこれからも一生懸命磨いていきましょう。

雨に日にのんびりとお買い物しながら思ったことです。



2006.04.10(月)
 今日はまた冷たい雨。昨日お花をアレンジしながらなにか葉ものが欲しくて庭に出ても、常緑樹の葉か福寿草の葉ぐらいしか見あたりませんでした。竹の子ご飯を炊いて木の芽が欲しくても、山椒はまだトゲだらけの裸坊主。明日は大雨で豪雪地帯ではまた雪崩の危険性があるようです。山にはいるかた、豪絶地帯の方々ご用心下さい。

普段会えないから何にもない空間が欲しくてそちらへおじゃましました。ところが予想に反して思いがけない時間を過ごさせて頂き、ほんとうにありがとうございます。
 暖かいお部屋でのバードウオッチングに始まり、おいしい夕食はもちろんのこと、心のこもった1輪1輪の押し花カードつくり、翌日は神代桜見学から午前中かかっていろいろ案内して頂き、なんだか申し訳ないみたい。
 心に残る記念の旅行になりました。またおじゃまする機会があると思います。本当にありがとうございました。



2006.04.09(日)
 昨日とは打てかわって穏やかな陽気になりました。清春美術館が目的でいらしたお客様ですが、まだまだ桜も咲いていませんので、その前に実相寺をご案内することになりました。実相寺はこの時期とても車が渋滞しますので、朝食後早めに出掛けることにしたのですが、それでもかなりの渋滞だったようです。皆さん見たいものは同じですね。
 昨日リピータの方々へお花見情報をメールで流したのですが、早速それを見てお出かけになった方もいらしたようです。何処かですれ違っていたかも知れませんね。お役に立てて良かった。



あるびおんスタッフ一同様へ
今晩は。静岡のHです。
今朝は、5時起き。さて、どこへ行ったと思いますか。
はい、なんと神代桜の実相寺と王仁塚の桜を見に行きました。
実原の桜並木は実相寺の駐車場のおじさんに「まだ、咲いていないよ」と言われて断念しました。
ということで、今朝は、小淵沢の近くまで行っていたんです。
「お昼を食べにあるびおんに行きたいねえ。」なんて呑気ことを言いながら帰ってきました。
お天気は晴天とはいえなかったのですが、青空も少し見え、それなりに楽しむことができました。
それにしてもタイムリーな「お花見情報」でした。ありがとうございました。
 16日の「桃の里ウォーク」については、水曜日過ぎないと予定が組めず未定です。でも、とっても行きたい・・・。

実相寺
中心の少し薄いのが神代桜。その周りがソメイヨシノ。バックは南アルプス


  2006.04.08以前の日記はこちらへ

デジ日記 TOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail