2004.11.02(月)〜2004.11.10(水)の日記とお客様からのメール

2004.11.10(水)
 降るように落ち葉が舞い降りています。どこもかしこも秋色に染まり、どこもかしこも枯れ葉に埋め尽くされています。今日は苔玉をベランダから裏庭に運びその上に玄関前を掃いて集めた枯れ葉をかぶせました。掃いているところへ今日のお客様がいらっしゃいました。余りの多さに「大変なお仕事ですね」と言われました。辺りの葉が全て落ちるまで続く仕事なのです。さてこれが終わったらお料理に取りかかります。今日は新潟でいただいたお野菜が豊富なので牛肉を巻いた白菜ロールや、ダイコンの浅漬け、そうそ紫色のブロッコリーも畑から採ってきたのですが付け合わせに茹でたら濃い緑色になりました。やはり普通のブロッコリーとは明らかに違う色です。でも畑になっているままの色が出たらいいのになー。まだまだ野菜の高値は続くのでしょうか?
三重と名古屋からの梶原様グループ
30年来のお仲間だそうです 
お母様とお友達と出いらした野村様
アニマックスの皆様

2004.11.09(火)
 明日からホテルリゾナーレ小淵沢でカー・オブ・ザ・イヤーが開かれる。そのスタッフの方々が昨年同様今日からお泊まりになる。車には疎く、形を見て直ぐ名前を言い当てるなんて勿論できないし、同じような形の車が並ぶと我が家の車さえもうどれか分からなくなる。それに加えて大きな駐車場だとどこにおいたかも忘れるようになってきた昨今、GPSで誘導して貰いたいくらい。ともあれ大きなイベントですから準備も大変なのでしょう。お天気に恵まれますように。



2004.11.08(月)
 今日は新潟にペンションたん歩゚歩゚のりぃさんと粟田さんとでお米を取りに出かけました。毎年魚沼産コシヒカリを契約している農家です。先日の地震でどうなるか心配でした。お話を聞くと本当にひどく揺れたようで、停電などで大変だったらしいのですが、それでも幸いなことにこの辺りは被害が少なく、見回してもそれらしい痕跡は見あたりません。直下型というのは限局された場所に被害が集中するのですね。とにかく御家族の皆さんの笑顔を拝見して安心しました。小淵沢を8時に出発。お昼に到着するといつものように自家農園で採れた野菜や山菜をふんだんに使ったお料理を用意して待っていてくれました。二つのお膳に並んだお料理はとても5人で食べ切れません。糸瓜、ゼンマイ、ごぼう、食用菊、舞茸、タケノコ、ダイコン、椎茸・・・・等々材料を数えただけでも思い出せないくらい。それにお蕎麦に炊き込みご飯、ユッケスープ。帰りには畑に行ってダイコン、キャベツ、白菜、水菜、ブロッコリー、ヤーコン、ターサイと今はどこでも高い葉もの野菜を沢山採らせていただき、車の中は魚沼産コシヒカリと新鮮野菜で一杯。お宝を沢山積んで無事小淵沢に戻りました。救援しなければならないところ、なんだかこちらが救援されてしまったようです。いつもいつも美味しいお米と、美味しいお料理、お土産の新鮮野菜をありがとうございます。もう大きな余震のないことを心から祈っています。

2004.11.07(日)
 今朝起きてプレイルームに入ってビックリ。裏庭の紅葉が一晩でまた一気に進みまるで夕日の射した時のように部屋中が秋色です。ベランダは掃いても掃いても落ち葉だらけ。しばらくはこの風情を楽しみましょう。苔玉もそろそろしまわなくては・・・・・・プランターの土もあけて落ち葉や米糠や色々混ぜて来春までに土の再生を図ります。ここにはまわり中に沢山土があるように思えるかも知れませんが、プランターや鉢の数が多いこともあるのですが結構土の調達も大変なのです。裏の林はしっかりと竹や木々の根が張って掘るのも大変。掘ると落ち葉が堆積してできた真っ黒ないい土が出て来るのですけどねー。

2004.11.06(土)
 リピーターの方に向けて7日(日)・尾白川紅葉ウォークのお知らせを出していましたが、昨日の下見の結果、いつものようにのんびり楽しくウォークができそうにないので中止のお知らせをしました。間際の中止にも関わらず参加ご希望だった皆様から返って温かなメールをいただきまして、本当にありがとうございます。この場をお借りしてお礼申しあげます。こんなにご理解いただけるとはやっぱりあるびおんのお客様は本当にいい方ばかりなのですね。また今回は参加できないけれどと言う方々からも沢山近況報告を兼ねたメールをいただきました。私信的メールが多いのでここには掲載できませんが皆さんの近況が良くわかり嬉しく拝見しました。どうか皆様これからもよろしくお願いいたします。
 またあるびおんのお客様でありながら今回ウォークのお知らせが届かなかった方で、今後はお知らせが欲しいという方は是非一度メールを下さい。かなりの方のメールアドレスが替わっているようで戻ってくるものが多くありました。ご希望の方は遠慮無くメールを下さい。

 今日は乗馬の競技があったようで棒道のトイレ掃除をしていたらゼッケンを付けた選手の乗った馬が何頭も後を通り過ぎていきました。こんなお天気と紅葉の中自由自在に馬に乗れたら気持ちいいでしょうね。

横浜からの小松様

2004.11.05(金)
 今日は午前中に尾白川の下見にいきました。平日だというのに駐車場はほぼ一杯。沢山の中高年の方々が渓谷道を歩いていました。紅葉の時期は初めてなのでそれなりに綺麗でしたし、何より水量が多く迫力有る流れでした。ただ渓谷道は湧き水で落ち葉が湿っておりとても滑りやすくなっていました。また神蛇の滝のお立ち台は今日ですら順番待ちです。ここに立たなければ3段の滝の全景は見られません。でも高所恐怖症の方には無理です。また本当に狭い岩で落ちたらケガだけではすまないかも知れません。土日の駐車場は明け方には一杯だそうですし、観光バスが何台も来ているようです。あの細い渓谷道を数珠なりになって歩くのは・・・・・。これから行かれる方は平日に行くことをお薦めします。くれぐれもお立ち台でファインダーを覗くことに夢中になって落ちないでくださいね。この人垣の向こうに神蛇の滝(3段の滝)が見られます。今日の写真はまだほんの一部だけしか処理していませんがこちらでご覧下さい。後でレポートつくります。
今日のお客様は岡崎市からいらした田原様ご夫妻です。物静かで優しさ溢れるお二人にお話も弾んでしまいます。

あるびおん 市川 進さま
        波留美 さま


このたびは大変お世話になりました。また写真もありがとうございました。
お天気も最高の秋日和となり、ご案内いただいたお陰でとても良い紅葉が見られました。

小海線の紅葉はほんとうにすばらしくて感激でした。
また夜の押し花つくりも思い出に残る楽しいひとときでした。
又いつか機会がありましたらぜひ出かけたいと思っております。

いろいろとお世話になりましてありがとうございました。 お元気でお過ごしください。

パソコンの具合が悪くてお礼がおそくなりすみませんでした。

お久しぶりです! 早々と紅葉の秋になりましたがそちらは、寒いでしょうか?三重県は朝晩肌寒いですが、まだまだそんなに寒くないです。 また、そちらの方へ紅葉を見にでかけたいものです。  三重県:山川より

2004.11.04(木)
 あるびおんの裏庭の雑木林の色が日ごと、いえ時間ごと変わっています。午後になると日に透けてキラキラと輝きながらヒラヒラと風に舞う落ち葉の様子がまた綺麗です。今日は各客室の窓からの景色の写真を撮り2000年のものから今年のものに差し替えました。ご覧下さい
こうしてぼーっと窓の外を眺めているとあっという間に時間が過ぎてしまうのですが、今日はグルメなお客様がいらっしゃいます。うーーん頭が痛い。サーお買い物に行ってお料理に取りかかりましょう。
 
賑やかに楽しそうに夜のひとときが過ぎてゆきます。素敵におしゃれに八ヶ岳ライフを楽しんでいらっしゃる方々です。

2004.11.03(水)
 今日は入笠山の麓にある入笠牧場を抜け小黒川渓流沿いの林道を走って長谷村・戸台へ行き、そこから村営バスに乗って南アルプススーパー林道経由で北沢峠までの山の景色と紅葉を楽しんできました。語るより書くより写真をご覧下さい。こちらから

2004.11.02(火)
 外にでてみるとなんと山が綺麗なのでしょう。急いであのスッポトに行くこと。あるびおんから車で6,7分、歩いて2分。八ヶ岳も南アルプスも遠く富士山も眺められるビュースポットがあります。広く伐採された森には今また唐松の幼苗が植林されています。その空間と県営牧場の開かれた空間に立つと地球儀の上に立ったようなそんな気になります。真っ青な空が真上に広がり秋色の山々に囲まれてしまうのです。そこから今日は防火帯を歩いて大平林道のさらに上まで行って来ました。防火帯には鹿の歩いた道筋が付いています。今朝歩いたばかりのようなものが沢山。今日の写真はこちらから
 今日はおじ様方をイタリアンレストラン・フォルマッジョにご案内いたしましたが皆さんに大好評。

紅葉を楽しみにいらした生川様。しっかりと紅葉コースを調べていらっしゃたようです。

2004.11.02(月)
 今日は清里のMoPA(清里フォトミュージアム)に行ってきました。今は収蔵品の中からクラブ・パラディーソ(写真をめぐる愉しみ)が開催されています。100年前の写真があったり、ウン十年ほど前の街角で遊ぶ子供の写真があったり。そんな一枚の映像の中にふっと自分の子供時代が蘇りまるで走馬燈のように時代が駆けめぐっていくのですから写真の魅力って凄いですね。技術的な物を見るもよし、影像の中に遊ぶもよし・・・・写真好きの方一度行ってみたらいかがですか?清里のKMoPA
 この後清里マリアージュでランチ。ガラス張りのテラスで秋の陽を浴びた木々を眺めながらのひとときを過ごしました。
  2004.10.31以前の日記はこちらへ

ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail mail@p-albion.jp