2004.03.13(土)〜2004.03.23(火)の日記とお客様からのメール

2004.03.23(火)
 昨夜積もった玄関の雪を掻き、車の雪を下ろして娘を駅に送っていきます。だから雪の日は少し早くの起きなくてはなりません。甲府まで通っているので毎日標高差のあるところを往復しています。昨日も帰りの電車の中で下を向いてメールをしていて、ふっと顔を上げたらかなり積もった雪景色でビックリしたようです。でも今回は気温があまり下がらなかったので重たい雪のようです。木々の枝が重たそうに肩を落としています。 春の雪はあっという間に溶けるのですが、明日も寒いようなので朝凍結していないと良いのですが。

2004.03.22(月)
 細かな雪が朝から燦々と降っています。もう10cmは積もりました。車のスタッドレスタイヤを外してしまったので午前中に急いでお買い物に行ってきました。カワラヒワがベランダでホバリングをして翼の黄色が雪景色に映えてとてもきれいです。こんな日は昨日買った本を読んだり、お料理の新作でも考えながら1日を過ごしましょう。
カワラヒワ

2004.03.21(日)
 今日は朝から横浜に行ってきたのですがお天気にもかかわらずやはり寒くて、開花宣言はあったものの桜はまだ堅く蕾のまま凍えていました。もう春の装いかと思ったのですがまだ冬のコートの方も多かったですね。横浜も地下鉄が伸びて元町にもやってきたようで、またいっそう元町も中華街も人出が増えたのでしょうか中華街はごった返していました。でも人混みにはもうすっかり疲れてしまう人間になってしまったのですが、このあたりの賑やかさには疲れずなじんでしまうのですから、生まれ育ったところは凄いですね。私が通学通勤に使っていた石川町駅はどうなるのか・・・寂れてしまうのでしょうか?
所用が済んでから私達家族は大好きな伊勢佐木町の有隣堂にいきました。主人も私も小さいときにはここ伊勢佐木町が一番の繁華街でしたから、お出かけといえば伊勢佐木町、そして本屋さんといえば有隣堂だったのです。娘も横浜に行くたびにここに寄るのでもうすっかりとここのファンです。本格的お料理の本などこちらではなかなか手に取ることが出来ない本を買ってきました。
 

2004.03.20(土)
 今日は何と雪がちらつきました。車は2台ともノーマルタイヤに替えたばかり。明日は朝早くに一家で横浜へ行かなくてはなりません。雪がこれ以上降りませんように。そんな訳でこの連休はお休み。今日はお天気も悪いし1日中押し花を作って、できた作品は主人に次々写真を撮ってもらいました。ちょっと目が疲れました。押し花ショップへ

2004.03.19(金)
 今日は押し花を習いたいというお客様とチェックインから夜11時まで押し花。勿論お夕食の支度やお夕食時間は別ですが。初めての方ですが、すでに押し花はある程度習った方で同じ趣味を持つ方なのでお話が弾み、あっという間に時間が過ぎました。

2004.03.18(木)
 久しぶりのお湿り。私達は4軒のペンションでこの雨の中一台の車に乗り合わせて業務用品の春の展示会へと向かいました。春になるとこのように業務用品や食品メーカーなどで新商品の紹介や販売促進を兼ねた催し物が多くあります。今日向かった先は茅野です。そしてどうせ茅野に行くなら何か美味しい物を・・・・としっかりとランチの予約も入れてあるのです。このような話は誰も反対する者など無く、トントンと決まるのです。こうなると展示会がメインなのかランチがメインなのか全くわからなくなってしまいます。展示会は食品ではなく厨房用品や雑貨のメーカーなのですが最後にはお蕎麦の用意もあります。でも今日の私達は折角用意されたお蕎麦には見向きもしないで、会場を一巡して必要な物を注文すると車を一路蓼科に向けて出発させます。目的地である北欧料理の店ガムラスタンへ。11時30分にお店のドアーを開けるとまだ他のお客様はなく、用意された8人用の席へと案内されました。木造のシンプルな店内は北欧料理にぴったりです。ニシンのマリネや鯖の薫製、トナカイのサラミなど北欧らしいオードブルから始まる2500円のランチコース料理は美味しいけれどちょっと重たいくらい。でも皆さんなんとかお腹に納め、折角だからとバラクライングリッシュガーデンの売店にもちょっと寄り帰ってきました。雨足は朝から激しくなるでも上がるでもなく降り続いています。霧も濃くでています。そして窓の外を見るとなんと霧氷の花が咲いているではありませんか。近くの枝や草は氷が張り付き、遠くの景色を見るとまるで白い花が咲いているようです。これは予想もしていなかった自然からの贈り物です。今日は東京・横浜では桜の開花宣言が出ましたがここ八ヶ岳では満花宣言を出しましょう。車の中はおしゃべりの花、外は霧氷の花で満開です。今日も朝から楽しく有意義な1日でした。ガムラスタンのページを作りました。こちら

2004.03.17(水)
 暖かな春らしい陽気の中、今日はリゾナーレの下にある平井出湧水を何年ぶりかで訪ね、その足で進藤椎茸農園(マッシュ進藤)へ寄ってみました。平井出湧水は以前はまわりにクレソンや芹がいっぱい生えていたのですが、周りがずいぶんとと様変わりしていて、これから草が茂ったらもう入ることが出来ないでしょう。そこから崖をよじ登り、近道をして椎茸農園へ。早朝からここに来て奥さんが一人で作業をしています。今では少なくなった原木椎茸栽培(今はおがくず栽培がほとんど)で薬を使わない安全な椎茸です。もしあるびおんでお泊まりのお土産に持って帰りたい方はオーナまで申し出下さい。ここへ行って採り立ての椎茸をお持ち帰りになれます。林に囲まれた静かな環境のなかではぐくまれた本物の味をお土産に出来ます。勿論あるびおんで使う椎茸は100%ここの物です。今日見つけた春はテングチョウです。これは3月から6月までの間しか見られない春の蝶です。(夏眠する。その後秋にも活動して成蝶で越冬)
 さて戻って着替えて午後からは食協主催の昼食会とお料理講習会です。場所はスパティオこぶちさわの中の広東料理「山水楼・龍淵」です。コース料理を味わってから、陽 光監さんの指導のもと胡麻団子を実際に作りました。粘土遊びでもするようにみんなではしゃいで楽しくお団子作りをしてきました。

2004.03.15(月)
 今日は甲府まで出かけましたが下界は本当に春うららですね。今までは人影を見ることの無かった畑や田圃に軽トラが止まって、あちらこちらに人影が。そろそろ畑や田圃の準備が始まったのでしょう。農家の庭先にも梅がきれいに咲いています。
 そうそう今日主人が朝一番に神田の大糸桜の様子を見てきてくれました。まだまだですが、それでも堅いつぼみが枝先に吹き出していたそうです。この様子はお花見情報オオイトザクラnowにアップしました。私は花の歳時記に5年前から色々なお花の開花時期を記録していますが、今年は一昨年2002年によく似ているような気がします。まだお花見情報は毎日更新するほど変化がありませんが、そろそろ時々のぞいてください。今日は今年初の更新です。

2004.03.14(日)
 今日は女性にとって嬉しいホワイトデー。この日のために世の男性方は何をお返しにしようかと一年の内で一番頭を悩ませているのではないでしょうか?悩んでいただいたかいあって私は色々素敵な物をいただきました。
 さて今日は「もうスキーはくたびれたという」緑高同窓生組は主人と観光にお出かけ。いつもスキーばかりで、こうして主人と観光したのは初めてではないでしょうか?八ヶ岳倶楽部に行き、お昼は豪ぞばで新しいメニューのお蕎麦をいただいて、それぞれ帰路におつきになりました。豪蕎麦がとても喜ばれたと主人も久々の同窓生ファミリーとの時間を楽しんだようです。
 同窓生と言えば今日はこんな電話での話もありました。西宮の方からの予約電話なのですが、その方が「HPで見たのですが横浜の磯子のご出身だそうですね。私は今はこちらですが本牧で立野高校だったのです。」「えーそれでは私と同窓です」・・・・色々お話をしていくと私より2年先輩で妹さんは私と同級生です。HPには私の年齢、出身校までは書いてありませんので全くの偶然です。4月にお見えになるのですがお会いするのが楽しみです。
 さてもう一つ今日驚いた出来事。私は朝10時頃に娘を富士見町の図書館まで送ったのですが、その時のことです。富士見町の道路で突然直ぐ前を鹿の群が横切ったのです。両側が林になった道路なのですが、直ぐ近くには民家もチラホラあるところで、とてもこの時期鹿がでるとは思えないところです。後一瞬で鹿と衝突しそうでした。急ブレーキで止まった車の前を牡鹿、子鹿、雌鹿と20頭以上が次々と横切っていきます。娘と私はただただその鹿の横切るのを唖然と見つめていました。やがて後方の群は道路を横切らず林の中を迂回し始めたのでゆっくりと車を走らせました。全体ではとても大きな群です。冬の間牡鹿と雌鹿は別々に群を作っています。でも今日はこうして雄雌合同群でした。繁殖期になったのでしょうか?それにこの時間に更に下の里の方へと向かっているのです。行く先には何があるのでしょうか?追跡してみたいもので。でもとにかくぶつからなくて良かった!!こんなに暖かくなってもまだ里をウロウロしなくてはならないほど山が狭められたのでしょうか心配です。
 
 
八ヶ岳倶楽部にて フルーツティーのお味は?

 私達2人?だけの為のようなスノーシューレポート有り難く拝見致しました.翌週の入笠のデジカメ日記も拝見致しました。ムム・・・  ざ・残念! 何と新雪とは・・・・・。
その頃私は奥多摩方面へ・・ 鳩ノ巣駅で下車し(降りたのは私1人)小雪が舞う中を多摩川にかかる雲仙橋を渡り御岳山の裏登山道を少しずつ高度を上げていきます. 眺望は良くは無いものの時折本仁田山、川乗(苔)山が姿を見せます。北斜面のせいか少し雪が残っているもののスノーシューは無理です.2時間30分程で頂上です.嫌いな下りは樂チンケーブルカーとバスで御嶽駅に到着です。
                              3月7日
     
朝の犬の散歩道・・・モクレンが咲いていました. 


春を感じますね。

2004.03.13(土)
 昨日からお泊まりの平山様は今年も富士見パノラマスキー場でスキーを楽しみます。今日お泊まりの小川、江口様も今日一日を富士パノラマスキー場でスキーを楽しんでからいらっしゃいます。偶然ですがどちらの方々も横浜から、そしていつもスキーシーズンいらっしゃるリピーターさんです。私達はとうとうゲレンデスキーは一度もやらない内に今年のスキーシーズンが終わりそうです。でも雪が少ないと言われましたが、その割に私達がスノーシューやクロカンに行ったときには雪に恵まれたような気がします。
 サー皆さんがお腹をすかせてお帰りになりますから美味しいお夕飯を作ってお迎えしましょう。
 
平山様ファミリー 小川様 江口様ファミリー

  2004.03.10以前の日記はこちらへ

ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail mail@p-albion.jp