2003.11.25 (火)〜2003.12.10(水)の日記とお客様からのメール
 
2003.12.10(水)
 今日は諏訪中央病院で「ほろ酔い勉強会」があります。150回目とあって今日は永六輔さんの講演と内藤いづみ先生、鎌田實先生の対談です。横浜からのお友達、ペンション仲間を誘って出掛けました。午後2時からなのでその前に富士見の隠れた、こんな場所にあるの?と言うようなイタリアンレストランで予約して置いたランチ。ゆっくりと1時間30分をかけてお食事してから諏訪中央病院に向かいました。講演は[いのち]とか[最期の看取り方]とかとても重たい内容なのですが、永さんのユーモアああふれる話術に明るく楽しく、笑いの絶えない講演でした。
 夕方外に出ると冷たい八ヶ岳おろしが吹いていました。私たちはそのまま帰るはずもなく、モスバーガーの「匠味」を食べたことがないという人達の要望でこれを食べてから帰ることに。これはどこのお店でも食べられるものではなく、一定以上の技術を持ったお店でしか販売していません。病院の近くの茅野店では1日10個限定でこれがあるのです。そしてさらに家に帰ってから私の用意して置いた五目寿司と豚汁でお夕食です。今日もまたちょっと食べ過ぎの一日でした。

2003.12.09(火)
 今日は富士山がとても奇麗です。茅ヶ岳の向こうから朝日が昇り、やがて雲が朝日に染まり富士山のシルエットが浮かびあがります。今日も冷たい風が吹いています。

2003.12.08(月)
 師走らしい、八ヶ岳南麓の冬らしい真っ青な空と八ヶ岳からの冷たい風。今朝は早くからまきば公園上の県営牧場までやってきました。先日「風のたより」の印刷で八ヶ岳自然クラブのアニマルトラッキングに参加できなかった私は、それに参加した主人に同じコースを案内してもらうためです。横断道から八ヶ岳に向かって牧場の柵に沿ってあるいていると、真っ正面の八ヶ岳から冷たい風が吹き付けtけきます。耳がちぎれそうにいたく感じます。そう、今日は耳を覆う帽子をかぶっていないのです。出るときにフリースの帽子をかぶったのですが主人に「なにそれ、もろ○○さん」と言われかぶるのを辞めたのです。毛糸の帽子を出せば良かったのですがなくても大丈夫と思ったのです。私は頭がすごく小さくて(中身は濃いですよ)なかなか合う帽子がないのです。体はポカポカ暖かいのですがやはり帽子がないと耳がとても寒いのです。でもなんと素晴らしい景色でしょう。正面の八ヶ岳も、振り返れば南アルプスも。主人はあっちこっちに動物が落としていったウンチを写真に納めています。やがて小高い丘の上まで行くと一面霜柱です。髪の毛のように細く長い霜柱です。強い風が吹き付けると髪の毛のように揺れます。でもしなやかでないから揺れてパタッと倒れるのです。色々な観察をしながら2時間ゆっくりとあるきました。帰りは仙人小屋によってキノコの天ぷら(季節はずれで今はメニューにないのですが特別に、それと芽を出す前の土の中から採ったふきのとうも。)温かなとろろ蕎麦で体を温めました。
  
  
何を見つけたのかな? 霜柱

2003.12.06(土)
 朝から冷たい雨が降ったりやんだり、時折太陽が見えたり変化に富んだお天気です。でも気温がやっと低くなったので、オープンをのばしているスキー場は一生懸命雪作りに励んでいることでしょう。ここから見える富士見パノラマスキー場もゲレンデが白くなってきました。雲の隠れた山の上では雪になっているでしょうか。今日は娘の買い物につき合わされて八ヶ岳リゾートアウトレットに行ってきましたが冷たい雨が降っているにもかかわらず土曜日なので結構な人出でした。みなさんクリスマスプレゼントでも買いにきているのでしょうか?今日あるびおんではクリスマスの玄関飾りができました。明日にはあるびおんの中もクリスマスのデコレーションをしましょう。
ゆっくりと温泉に行って、ゆったりとお食事です。

2003.12.02(火)
 雨も上がり綺麗に山々が見えています。この頃気温が高いので小淵沢から見える八ヶ岳は雪がすっかりと雪は溶けています。南斜面だからです。でも買い物で茅野方面に行ったところ裏側北斜面の八ヶ岳は雪化粧。でもこれから冬は毎日こんな青空と山が見えると思うと嬉しくなります。寒くても空が真っ青だと気持ちも明るくなるのですから不思議ですね。そして除雪や何かを考えるとやっぱり雪は嫌だと思うのですが、でもスノーシューやスキーを楽しむためには降っても欲しいし、人間って(私だけかな?)勝手なものです。
大きな写真  zoomupの写真

2003.12.01(月)
 ご無沙汰していたデジ日記です。横浜で高校のクラス会があったりで出かけいました。でも今日は10時より風のたよりの編集。表一面の記事が私の今回の担当です。間際にならないとかけない私ですので昨夜遅くなってやっと書きました。朝見直して10時にはp・風路に集合です。いつものようにワイワイガヤガヤ原稿を張り付けていきます。午後はp・ケイトの福ちゃんのたててくれたお抹茶で一息つきました。
一式ご持参で編集に来るなんてさすが 羊羹とお抹茶に満足気

 主人は朝、カワセミ写真を撮りにいき今日はまあまあの写真が撮れたようです。でもカメラがもっと良ければといっています。*注 カメラが悪いと言っているのではありません。レンズの倍率がもっと高ければ良いのに・・・と言う意味です。
その後は八ヶ岳自然クラブの講演会に。「ウンチの手紙」「ウンチをしたのはだーれ?」等の著者・石原 誠氏の講演会です。午後はまきば公園周辺を歩き実際に「ウンチ」を探して歩いたそうです。今日は雨だったので写真は撮らなかったようですが、今度晴れた日に「ウンチ」の写真を撮りに行くとか・・・・。
*注 このウンチというのは動物のウンチです(テン・キツネ・シカ・カモシカ・イノシシ・・・等)。人間のではありません。  susumu
石原誠氏 ウンチのスライド

2003.11.27(木)
 今年は夏の冷夏の影響を受けてお米の出来が心配でしたが、あるびおんでお願いしている涌井家からはいつもどおり分けていただけるようでほっとしました。今日はそのお米をペンション4軒で取りに行ってきました。小淵沢から魚沼郡津南まで片道約3時間30分。お昼に到着すると涌井家のおばあちゃんと、お嫁さんで沢山の手料理をつくって待っていてくれました。お米を積んで、その後は沢山のごちそうをいただき、その上ご主人と畑に行って採り放題にお野菜をいただき、さらにお夕食用にとごちそうの折り詰めまでいただいて帰ってきました。私は初めて一緒に行ったのですが、初めてとは思えない温かいおもてなしを受け感激して帰ってきました。それに健康によいものばかりですからお料理も大変勉強になりました。これから新米をいただくのが楽しみです。
 
ご主人が稚魚から育てたヤマメ 手作りお総菜。「涌井おばあちゃんの○○」というブランドで人気で至るところで待っている人がいるそうです。どれも美味しいく納得、納得。 この他おでんに、クルミや栗など沢山入ったおこわ、山で採れた舞茸とコーチンの有精卵で作った卵とじ(絶品!)等々。どれも美味しくてお腹もいっぱい。
涌井家の皆さんと記念写真

2003.11.26(水)
 今日はカラリと晴れ上がりました。昨日の雨は山では雪だったようで、八ヶ岳も雪帽子を被っています。早速山の写真を撮りにいった主人は思いがけずにカワセミに出くわしたようです。いよいよ野鳥も見つけやすくなる季節ですね。
 お昼は山梨県ペンション連合会の懇親会がダイヤモンド八ヶ岳美術館リゾートホテル(大泉村)でありました。河口湖や山中湖からの参加者も多く、今回は60名ほど集まりました。いつもはあまり会うことのない他の地域のペンションの方とお話ができる良い機会でした。県産ワインの試飲会もありほろ酔い気分でお話も弾んでいました。
右の写真は八ヶ岳周辺の会員で記念写真を撮りました。

2003.11.25 (火)
 連休が終わるのを待っていたかのように昨日の夕方から降り始めた雨は今日も降り続いています。でも体を休めるにはこんなお天気の方が気持ちも落ち着きます。お昼はペンション振興会で小淵沢にある化粧品会社・アルソア本社の見学とオーガニックのランチの試食会です。体の中から綺麗にということでここの社員食堂はオーガニックの食を提供しているのです。健康志向の食を提供しているペンションとも通じるところがありますので今回みんなでお邪魔することとなったのです。私はこの後ここでエステ体験をしてきました。普段は夜遅くまで仕事があるのでなかなか自分のお肌をかまってあげる時間がありません。センス良い広いサロンを独り占めして、エステシャンの方とおしゃべりも楽しみながらゆったりとした時間を過ごしてきました。最後はメイクもしていただけます。たまには色々アドバイスを受けながらプロにしていただくのも良いものです。使用前、使用後を見ようと私の帰りをお向かいのバウハウスで主人やペンション仲間が待ちかまえていたようですが、たっぷりと時間をかけていただき私の帰りが遅かったので解散したあとでした。残念、こんなに、こんなに素敵な姿をお見せできなくて!!
 平日でしたら予約をしてどなたでも行けます。時には場所を変え、八ヶ岳のフィトンチットあふれる環境の中で優雅な時間を過ごす旅を計画してはいかがですか?エステは3000円〜と都会では考えられないほど超お手ごろ価格。日頃忙しい女性のリラクゼーションには最高です。肩や首のマッサージもしてくれるといったら「エーそうなの、男もやってくれないかな?」と主人でさえも行きたそうです。
  
食に対する質問も沢山でました。 p・J&J p・たん歩゚歩゚ あるびおん
ペンション・アルビオン ご夫妻 様
先日は、予約もしない突然の宿泊を快くお引き受け戴きありがとうございました。
何もかも、おしゃれで食事は美味しく心なごむ時を過ごさせていただきました。
オーディオ、カメラ、自然観察等、共通点が多く、もう1日滞在できなかったのが本当に残念です。
長居をしたつもりは無いのですが、夢宇で時計を見ると12時まえ、計画ではもう諏訪にいるはずなのに。
諏訪のそば屋さんとリンゴ園をご紹介いただいたのですが、結局最初にご紹介いただいた「GO・SOBA」で昼食にしました。
やわらかいぬくもりの暖炉のそばで記念撮影。そば好きの私にとって麺、だし共、味は絶品でした。おいしいお店をご紹介いただきありがとうございました。
暖炉のお話し、そばのお話し等を伺い、普通のお客にくらべ、ここでもけっこう長居だったかもしれません。
「アルビオンさんで紹介いただいて来ました。」に、ご夫婦はたいへんよろこんでおられました。
すぐ近くでおみやげにアップルパイを買い、帰路に・・・。
カラマツ林のよく似た風景のなかを迷いながら、高速道では、途中休憩30分と自然渋滞3箇所、事故渋滞1箇所、計1時間ほどノロノロでしたが19時30分頃我が家に無事到着できました。
今回のスナップ写真と今年の8月に山行した入笠山のスナップを添付させていただきます。朝食前8時ころ、アルビオンが朝日に美しく輝いていましたので撮らせていただきました。
入笠山は8月下旬でしたが、マツムシソウが咲き、秋の気配を感じさせてくれていました。
入笠山は、もう一度訪れたい花の山の一つです。その時には再度寄せていただきますので宜しくお願いいたします。
(写真はパソコンにとってお荷物になりますので、見られたあとは削除してください。)
妻の順子からも宜しく伝えてほしい。とのことです。
ありがとうございました。
******************************
Nobuaki YAMAMOTO(Mr)山本信明

  2003.11.24以前の日記はこちらへ

ページTOPへ 戻 る

あるびおんに興味を持った方は下のメニューで詳しい情報をどうぞ!

八ヶ岳
デジカメ日
八ヶ岳
旬の情報
八ヶ岳
花と実の
輪句
八ヶ岳
ハイキング
山歩きの記
八ヶ岳高原の
お店アラカルト
常に新しく更新されています。クリックしてご覧下さい。
ペンションあるびおんTOPへ
室内の雰囲気・設備・料理 観光・スポーツ・体験教室(予約代行)
ご利用案内、宿泊料金 押し花
前の季節情報 美味しい情報
お泊まりのご予約 空室情報 オーナー紹介
交通機関、案内図 オーナーの写真で綴る小淵沢周

ご宿泊のお問い合わせは
TEL 0551-36-4166 FAX 0551-36-3950
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332−1157
E-mail mail@p-albion.jp